長浜に銅版画展を見に行く
・
長浜で 長浜在住の現役時代の上司と会い
昨日のNHKテレビで見た、小柳 優衣 銅版画作品展を
滋賀銀行・長浜北支店まで行ってきました。
丁寧なレベルの高い、素晴しい作品が 店内に展示されていました。
京都から ご夫婦でお越しになられた方に
何か 勘違いをしているようで 私なりに 知っていることを
説明しました。
私と同じ 昨日のテレビを見て 来たそうです。
お二人は 版画でなく 銅板を加工したア-トと勘違いをしていました。
上司と 喫茶店で 互いの現状を おしゃべりしました。
話題は 互いに年とった夫婦のこと おのれの健康状態についてです。
現役の時は 互いにバリバリと仕事を したもんです。
老けました。 ふたりとも。
話が終り 長浜駅近くまで送ってもらい 独り町中をさ迷いました。
黒壁周辺です。
若いころ 七年ほど 10月の
ア-トイン 長浜 に出展していました。
亡き嫁さんの車で運んでもらい 二人で店番をしました。
私が脳梗塞で倒れ 車椅子に座ったので やめました。
懐かしい 町です。
観光客も たくさん来ています。
毎年 10月の第一土・日です
手づくりをする方には 参考になります
ア-トイン 長浜
http://www.art-in-nagahama.com/
嫁さんの形見の腕時計 バンドを変えて私が使う気で
長浜に持ってきました。送ってもらい 車を降りた処が 時計屋さん
の前でしたので そのまま店に入りました。
ご主人に見てもらいましたが 合うバンドが無く
取り寄せになるので あきらめました。
ここで店を出るのが 通常ですが・・・・・
私は 気分が ハイになっていたのでしょう・・・・?
自己紹介 シャツに描いた背中の麗人画 おしゃべり等等で
店内のガラスのショウウインドウ-の上で、毛筆ペンと
紙を持ってきてもらい 麗人画を一枚描きました。
お店の方も 気持ちよく 反応してくれました。
長浜に 麗人画が一枚 産声をあげました。
名刺をいただいたので 後日 巻手紙と作品を送ることで
店と お別れしました。
眼鏡をかけた麗人画を 明日のブログに描くと言いました。
お店のブログです
http://www.eonet.ne.jp/~gyoutoku/
長浜に来たら ここの酒屋さんで お酒を買い
店前の 椅子に座って 必ず飲みます。
北国街道です 道行く人を 眺めながら 飲みます
・
もう一軒 ア-トイン長浜に 参加していた時 必ず昼食に
来た処があります。
焼肉の 祇園 さんです
目的は 馬刺しです。 うまいです
本日は 夜の部の準備中で 閉まっていました。
残念でした
さ迷い歩いていたら
見つけました
人間国宝の 認定証
ご主人が バ-ナ-でガラスを溶かしながら 通りに向かって 制作中でした
円さんでなく 若手の八光が 来ました
長浜の 風景です
久しぶりの 長浜 楽しみました
が
つい つい 思い出します 長浜に来ると
気張って へたな水墨画を 人前で 描いた処です
夫婦で来た 水墨画 デビュ-の場所です (ア-トイン 長浜)
麗人画の名前をもらう十年以上前の 話です
眼鏡をかけた麗人画
この画 長浜に送ります
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板
その1
麗人画ご案内の地図 をつくりました
近江八幡編
麗人画を展示・販売しているお店
麗人画をお店に飾ってあるお店
その 2
麗人画とファッションのコラボ展
来春 近江八幡 八幡掘り前 白雲館で計画しています
展示・販売
白雲館
http://www.omi8.com/annai/hakuunkan.htm
お知らせ
8月24日のブログ お-る JAPAN に麗人画、多数載せています
初めての方 ぜひ ご覧下さい。
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています
にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
ヨシの紙に ヨシの筆で描く 麗人画 柳澤 一芸