銀行ロビーで個展
シャッターが降りてお客さんがいなくなった銀行の中で、銀行員の方たちは
黙々とテキパキに仕事をしている雰囲気のなかで、私は一人で黙々と、汗を
かきながら作品を展示してきました。普段、好き放題に動いている私ですが
緊張しました。銀行には、ほとんど行ったことが無いです。円がないのです。
10月31日から11月30日までの一月間、おまかせっぱなしの展示会です。
古い町並みや八幡掘り界隈に近い市営駐車場には、観光バスがどんどん
来ます。お客さんたちがバスを降りて、トイレを借りてさあ・・行こうかと
一歩踏み出したら道の向こう側が銀行の壁面であり、4メートル位のガラス
ウィンドーがあります。そこにA4版の個展開催中の案内板を作るよう言わ
れてたので、白系の板に麗人画を描いて置きました。
観光客の方たちが、銀行にぞろぞろと麗人画を見に来たらと、この世に
起きない事変を、真剣に心配しました。 無駄なことですね。
銀行に遅れること二日後に、銀行から歩いて5分もかからない近江八幡
図書館で、麗人画コラボ展が始まります。こちらは、期間は二週間です。
目玉である麗人画無料体験の練習用画用紙を、100円ショップで試し買い
しました。一冊100円で20枚いりです。白く、つるつるしたよい紙です。
試しに描きました。
立派な紙です・練習用もったいないくらい
ヨシ紙の裏に描く、あの、ざらざらした感触は、ゼロです。
つるつるして、また違った世界が描けます。
筆も買いました。2本で100円
デリケートな、目・まつ毛・鼻の穴・唇は描けません。
目や唇に深みをつける時の、水で上をなするときの筆なら使えます。
ズーム
ズーム
この二点は、銀行に展示してきました。
10月31日~11月30日
滋賀銀行(株) 八幡支店 ロビーにて 麗人画展
近江八幡図書館から、歩いて5分位の距離です。
八幡掘り界隈で、麗人画展が2ヶ所で開催となりました。
両方を、楽しんで下さい。
一芸
にほんブログ村に参加している滋賀県の方たちです
248名です
私も 2011.10.24 から参加しました
1週間のアクセスポイントで競います。
にほんブログ村
にほんブログ村・水墨画・チェックして覗いて下さい。ランキング
ポイントがアップします。にほんブログ村
美術ブログ人気ランキングです。
美術に関する様々な分野の方が、競っています。
にほんブログ村
秋の麗人画コラボ展
日がせまる
日 2011年11月2日(水)~15日(火) 10:00~17:00
(最終日は13:00)
所 近江八幡市立・
近江八幡図書館・2階・視聴覚室
八幡掘り近く 八幡山ふもと
休館日 4日(金) 7日(月) 14日(月)
書と麗人画による なつかしい名作の 歌や詩の世界を求めて みんなでコラボです
麗人画の描き方・無料体験・有ります
午前の部 11:00~12:00 午後の部 14:00~15:00
会場の
近江八幡図書館です
八幡掘りの近くです
おこしください お待ちしております