展示作品完成

酒人

2012年01月17日 03:18





麗人画


描くのは 早い



水墨画は 筆の速さから生じる


スカッとした さわやかさが 命




一日で 八枚 描きました。

いつもなら 三枚描いたら くたくたです。

予定の十枚完成です。

なにか おかしいです。

・・・・・・・・・?








2月1日の開催日までは、個々に紹介できませんので

ここまでで、終わらせていただきます。

明日からは、絵のタイトルや、解説などの資料をつくります。

メールで主催者の方に送る約束になっています。

案内ポスターを、作っていただけます。


それが、できたら詳しいことを、お知らせします。





   いつも   いつも  ありがとうございます。








にほんブログ村・水墨画で

ランキングに参加しています。


アクセスを、お願いします。

ポイントが、アップします。


にほんブログ村







美術ブログ人気ランキングです。
美術に関する様々な分野の方が、参加しています。

にほんブログ村


今年・最初の麗人画展

    2月1日~2月29日まで

    現在準備中です・・詳細は今しばらくお待ちください     










初めて私のブログにお越しの方に


麗人画の説明をさせてもらいます。




  私 生まれは群馬 育ちは埼玉 滋賀にきて43年

  近江八幡に住むこと33年 右も左も分からぬ者が

  八幡掘り界隈で、露店パフォーマンスをさせて

  いただくこともありました。麗人画の路上実演です。

  今は ただただ 反省と感謝の気持ちで

  近江八幡で よたよたしながら 生きています。




麗人画には こだわりが あります


  近江八幡の西の湖周辺の水郷地帯で育った ヨシ・葦・葭 を

  55%含んだヨシ紙に、同じヨシで髪の毛を描く専用のヨシ筆を各自が作り、

  女性のみを描いています。


       注: ヨシとまちがえられるのがオギです。
          オギは茎がつまっています。



同じ所にあり、葉もよく似ています。上段ヨシ・下段オギ。








     画風にも、こだわりがあります。

      風が吹いて 髪の毛が乱れる

      乱れた髪の毛が 右の目をおおう

      そんな時 女性は

      左の目で チラリと 世間を見る

      いつしか 麗人画とよぶようになる

                                             一芸

 




 
お体を  たいせつに
  
  いつまでも お元気でね・・・






関連記事