遺作 ⑤

酒人

2012年07月07日 02:49



スケッチブック

全 15冊 私は見ていません。

ブログをしながら見ています。

同時進行です。



ポ-チ用の布、10枚描きました。

10日(火)に来客二名です。例のビックな話です。

それまでに、ポ-チ完成して我が家に来ます。


手づくりブラウス、二着預かりました。

このブラウスの生地は、ポ-チと同じなので生地と墨との馴染みぐわいは、

経験済みです。







この生地は、未経験です。端切れをもらったので描けるか練習・・・・?


         むずかしそうです

てかてかして、凹凸があります。

何事も、挑戦です。失敗したら、ア ソウ でおわりです。

もと 同僚は気が楽です。

でも 失敗はしません。失敗の癖がつくのが、怖いのです。

失敗に、鈍感になったら、生き方、すべてに波及します。




ポ-チ  ブラウス の制作者・・・・?

この方は、嫁さんが着物のリフォ-ムを習っていた先生です。

私の、同僚です。

夫婦で、30年位のお付き合いをしています。






遺作の 紹介にはいります。

2005年度版


2005.1.29  東京国際キルトフェスティバル(東京ド-ム) 経費¥24.200 友達と





2005.3.20 やぶっちゃの湯




福岡醤油・はさめず¥700 島ヶ原村まで行くと700円です
江戸時代、料理は箸でつまめるけど醤油は箸でつまめないので
はさめずと言ったそうです 我が家では15年ほど使用中 
http://www.hasamezu.co.jp/pc/index.html
近くに 温泉があります やぶっちゃの湯




2005.4.29 宿場祭り(草津)





スケッチブック 三冊目


2005.5.5  リリ-





2005.5.6





2005.5.14 希望ヶ丘フリ-マ






2005.5.21 海洋センタ-








       麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店





    


その2

    2011年12月15日のブログのタイトルが

   嫁さん初登場 です  

http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/d2011-12-15.html

       



 おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします

にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸     







関連記事