孫と仏壇の仕上げ
・
孫の保育園も盆休み
仏壇の台座の製作に、男性の孫が電動ドリル、色塗りと
参加しました。女性の小さな孫も、木ネジ渡しで参加しました。
妻の初盆は 孫と一緒に仏壇の最後の製作でした。
ご紹介します
近江八幡のヨシを使った
手づくりの 仏壇です
完成しました
おてつだい しました
赤の染料で、黒の上から仕上げ塗りです
久しぶりの 看板です 吊るしました
水墨画にいろんな色を、少しづつ描き加えました
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板
その1
麗人画ご案内の地図 をつくりました
近江八幡編
麗人画を展示・販売しているお店
麗人画をお店に飾ってあるお店
その 2
麗人画とファッションのコラボ展
来春 近江八幡 八幡掘り前 白雲館で計画しています
展示・販売
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします
にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸
関連記事