麗人画の世界
ご主人の骨壺・主婦が完成
酒人
2012年10月15日 00:03
・
去年の話から、始まります
その 1
2011年12月06日のブログです。タイトルは
骨壺つくりたいのです
ご覧ください。ここからドラマが始まります。
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e716941.html
その 2
2011年12月07日のブログです。タイトルは
銀・銅の加工
です。
私の作品を、紹介しました。
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e717052.html
その 3
2011年12月12日のブログです。タイトルは
彫金・主人の形見で指輪を習う
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e719699.html
その 4
2012年1月23日のブログです。タイトルは
HARLEY DAVIDSON
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e736987.html
その 5
2012年9月7日のブログです。タイトルは
骨壺手づくり教室再会
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e832859.html
その 6
2012年9月11日のブログです。タイトルは
すごい作家さんと偶然に会いました
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e834476.html
その後も、習いに来てその都度ブログで紹介してきました。
約1年かけてこの日を迎えました。
2012年10月14日 全てが完成
骨壺・誕生
左・・骨壺 近江八幡瓦ミュ-ジアムにて制作
右・・モニュメント 亡きご主人が乗っていたHARLEY DAVIDSONを銅板
で打ち出す
銅板古色着色
永源寺 木楽屋さんにて木材購入に二人で行く
その時、偶然にロクロ作家さんに会い、木工を学ぶ
全て、主婦の手づくり作品です。
関わった者は、口は出すけど手は出さぬで危険作業以外は
全てご本人の製作です。自作率は90%位でしょう。
二段階拡大でご覧ください。
銅板は光の角度によって
違う色に見えます
ギャラリ-
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
和装の麗人 拡大・2段
巨峰と麗人
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております
。
ポチして覗いて下さい
私のポイントも
UP
します
みんなで競争しています
にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
ヨシの紙に ヨシの筆で描く 麗人画 柳澤 一芸
関連記事
1月13日 巻き手紙の絵を描きました。
鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ
口上入り動画・麗人画の描き方
酒蔵祭り お座敷かかる
葦の筆づくり
写真 探さねば
にぎやかな 一日でした
Share to Facebook
To tweet