麗人画・どうやって描くの?
・
ヨシの色紙に描きます
その1・・・顔の表情を描く
左の目 鼻の孔・2個 唇 この三点で描く
アップで見て下さい
その2・・・髪の毛を描く
この時、手づくりのヨシで作った
ヨシ筆を使う
その3・・・首から胸を描く
その4・・・右肩・腕を描く
内側から、外側に一気に描く
麗人画の基本パタ-ンです
このパタ-ンが一つ描ければ、後は、アドリブ気分で自由に描きます
その4・・・最後に、アクセサリ-を描きます
私が描く数多くの麗人画は、このパタ-ン一つで描いています。
学ぶのは、これだけです。
ぜひ あなたも 描いてみて下さい
あなたの 麗人画を・・・・・
京都から お客さんが 我が家に 来られました。
前回 三人で来られた時の
若い方が お一人で この暑い中を電車で。
篠原駅から 歩いて・・・・・・・・・
ありがとうございました。
残っていた 最後の お話が 決まりました。
私の 御手当の件です。
長い間 こつこつと わき目をふらず
つらい時 惨めな時
ただひたすらに この画のみを
描いてきた 麗人画
京都の 老舗呉服問屋さんに 認めていただきました。
トランクに ヨシの色紙 ヨシの筆 墨汁 細い毛筆 などなどを入れ
全国の イベント会場に 参上いたします。 これ 私の役目。
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板
その1
麗人画ご案内の地図 をつくりました
近江八幡編
麗人画を展示・販売しているお店
麗人画をお店に飾ってあるお店
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします
にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸
関連記事