2013年02月24日
写真 探さねば
・
ファッションとの コラボ展 無事に終わりました。
お越しいただいた 皆様方
ありがとうございました。
妻の遺作・全16冊のスケッチブックを
全16冊 ご覧いただいた
昔の職場仲間の方々
絵手紙教室でご一緒だった方々
遠路お越し頂き ありがとうございました。
お話の中で 死ぬ一月前の5月に 旧職場の同期会が
あって 楽しくおしゃべりしたり お食事をした時
妻が持参したカメラで 記念写真を撮ったとのお話
私の知らぬ世界で さっそくカメラを探します。
その時は 元気だったので 信じられないそうでした。
貴重なお話 ありがとうございます。
同期会も時々行われ 14冊目のスケッチブックに
2011.11.23 水 商工中金同期会
於 草津イオンセンタ- 10:15~夕方まで
当時の参加者が 描かれていました。
ご本人たちも 描かれた自分を見て おどろいていました。
この同期会は一年半ほど前の お話です

カメラを探して 写真の焼き増しと このペ-ジのスケッチのコピ-を
お送りすることを 約束しました。
嫁さんの部屋は 触らずに そのままになっています。
カメラ探しが 始まります。
ブログ 個展
通信講座受講中の 広島の幸竹さんから メ-ルで送ってきた
麗人画を 1号別館に 展示しました。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
駐車場は 市営駐車場 臨時駐車場か いずれも有料
市役所前の 旧市民病院跡地(無料) 会場まで歩いて10分
観光物産協会・八幡祭り ご案内
http://www.omi8.com/maturi/hachiman.htm#access
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。

いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
ファッションとの コラボ展 無事に終わりました。
お越しいただいた 皆様方
ありがとうございました。
妻の遺作・全16冊のスケッチブックを
全16冊 ご覧いただいた
昔の職場仲間の方々
絵手紙教室でご一緒だった方々
遠路お越し頂き ありがとうございました。
お話の中で 死ぬ一月前の5月に 旧職場の同期会が
あって 楽しくおしゃべりしたり お食事をした時
妻が持参したカメラで 記念写真を撮ったとのお話
私の知らぬ世界で さっそくカメラを探します。
その時は 元気だったので 信じられないそうでした。
貴重なお話 ありがとうございます。
同期会も時々行われ 14冊目のスケッチブックに
2011.11.23 水 商工中金同期会
於 草津イオンセンタ- 10:15~夕方まで
当時の参加者が 描かれていました。
ご本人たちも 描かれた自分を見て おどろいていました。
この同期会は一年半ほど前の お話です
カメラを探して 写真の焼き増しと このペ-ジのスケッチのコピ-を
お送りすることを 約束しました。
嫁さんの部屋は 触らずに そのままになっています。
カメラ探しが 始まります。
ブログ 個展
通信講座受講中の 広島の幸竹さんから メ-ルで送ってきた
麗人画を 1号別館に 展示しました。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
駐車場は 市営駐車場 臨時駐車場か いずれも有料
市役所前の 旧市民病院跡地(無料) 会場まで歩いて10分
観光物産協会・八幡祭り ご案内
http://www.omi8.com/maturi/hachiman.htm#access
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン
右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
2013年02月23日
にぎやかな 一日でした
・
たくさんの方が 来てくれました。
嫁さんの遺作のスケッチブック・全16冊を見るため
昔の職場の方 絵手紙教室の仲間の方など
お越しくださいました。
上手に描いてあるので みなさん 感心していました。
ありがとうございます。
爺爺の手習いさんが 私の実演を 動画で撮影してくれました。
通信講座の広島の方と お友達になって 送ってあげるそうです。
広島の方から 竹で作ったペ-パ-ナイフが 4本送ってきました。
私用 爺爺さん用 習いに来ている二人のご婦人用 計4本です。
動画が ブログで紹介できれば すばらしいです。
麗人画の書き方・動画編 が発信できるかも・・・・?
楽しみに 待っています。
JR石山駅を途中下車しました。
駅から2分の 以前に1ヶ月位個展をさせてもらった喫茶店に
寄ってきました。久しぶりの ご対面です。
ご主人のお話です。
” 私をイメ-ジして 麗人画を描いて欲しい ” と希望されている
ご婦人がいるので 携帯の番号お知らせしておきました。
またまた すばらしいお話です。
それも とても可愛らしいご婦人だそうです。
よくぞ 麗人画 描きにけり です。
もう一軒 寄りました。
駅前の 焼肉 の 麗門 です。
入り口の前で 七輪に火を起こしている女性が
あれあれ ママさんでした。
お会いできました。
昭和45年からの お付き合いです。
麗人画 麗門 おなじ麗です。
麗人画の世界に入るための門が 麗門です。
私の水墨画に 麗人画の名が付いて まだ 4年ぐらいです。
不思議な ご縁です。

会場にお越しくださった 人形作家のご婦人が
NHKで今やっている ” 八重の桜 ” のタイトルは
竹筆で 書いたそうですと 教えて下さいました。
通信講座の広島の方は 竹の筆とペンで 麗人画を
独学で描いていました。
これも すごいお話です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14100632999

パフォ-マンスで描いた後の作品は お土産に差し上げております。
色を付けて カラ-の麗人画です。
何枚か お見せします。
1号別館に 展示してあります。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
本日で 最終日
水墨画とファッションのコラボ゙展
手作りの衣装に 麗人画を描きました 二人展です
日時 2013年2月18日(月)~23日(土)
10:00~16:00 火曜日は15:00まで
会場 NHK大津放送局・ギャラリ-
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります
その2
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。

いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
たくさんの方が 来てくれました。
嫁さんの遺作のスケッチブック・全16冊を見るため
昔の職場の方 絵手紙教室の仲間の方など
お越しくださいました。
上手に描いてあるので みなさん 感心していました。
ありがとうございます。
爺爺の手習いさんが 私の実演を 動画で撮影してくれました。
通信講座の広島の方と お友達になって 送ってあげるそうです。
広島の方から 竹で作ったペ-パ-ナイフが 4本送ってきました。
私用 爺爺さん用 習いに来ている二人のご婦人用 計4本です。
動画が ブログで紹介できれば すばらしいです。
麗人画の書き方・動画編 が発信できるかも・・・・?
楽しみに 待っています。
JR石山駅を途中下車しました。
駅から2分の 以前に1ヶ月位個展をさせてもらった喫茶店に
寄ってきました。久しぶりの ご対面です。
ご主人のお話です。
” 私をイメ-ジして 麗人画を描いて欲しい ” と希望されている
ご婦人がいるので 携帯の番号お知らせしておきました。
またまた すばらしいお話です。
それも とても可愛らしいご婦人だそうです。
よくぞ 麗人画 描きにけり です。
もう一軒 寄りました。
駅前の 焼肉 の 麗門 です。
入り口の前で 七輪に火を起こしている女性が
あれあれ ママさんでした。
お会いできました。
昭和45年からの お付き合いです。
麗人画 麗門 おなじ麗です。
麗人画の世界に入るための門が 麗門です。
私の水墨画に 麗人画の名が付いて まだ 4年ぐらいです。
不思議な ご縁です。
会場にお越しくださった 人形作家のご婦人が
NHKで今やっている ” 八重の桜 ” のタイトルは
竹筆で 書いたそうですと 教えて下さいました。
通信講座の広島の方は 竹の筆とペンで 麗人画を
独学で描いていました。
これも すごいお話です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14100632999
パフォ-マンスで描いた後の作品は お土産に差し上げております。
色を付けて カラ-の麗人画です。
何枚か お見せします。
1号別館に 展示してあります。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
本日で 最終日
水墨画とファッションのコラボ゙展
手作りの衣装に 麗人画を描きました 二人展です
日時 2013年2月18日(月)~23日(土)
10:00~16:00 火曜日は15:00まで
会場 NHK大津放送局・ギャラリ-
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります
その2
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン
右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
2013年02月22日
やっと お会いできました
・
NHK大津放送局でのコラボ展
残り二日となりました。
お友達と 一緒に来られたご婦人が
麗人画に 初挑戦されました。


初めてでも なかなかの作品になりました。
作品は 1号別館に展示しました。
お帰り前に お寄りください。
昭和45年4月に埼玉県からやって来て
滋賀県に就職しました。
勤務地は 大津市南郷でした。
JR石山駅から京阪バスで、南郷洗堰まで行きました。
就職し、職場の上司に初めて連れ行ってもらったのが
焼肉の 麗門 でした。
NHKの帰りに 途中下車しました。久しぶりでした。
初めて来たときは 24歳の青年でした。
初めて気が付きました。麗人画の麗です。
麗人画の世界に入る 麗の門 です。
ホルモンを焼いて 酒 三杯飲みました。
ママさんは 不在でしたので名刺を置いて帰りました。
名刺を受け取ってくれたお店の人が、言いました。
” これ 年賀状で 知っています ”
” ・・??????? ”
” 娘の むこです ”
ママさんの 娘さんのご主人でした。
夜 22:30ごろに ママさんから電話が来ました。
帳面の上に名刺が置いてあったので かけてきてくれました。
懐かしい声です・・・・・・・・・・・・・・・。
JR草津駅で 下車しました。
じゃんぱとう によりました。
携帯が鳴りました。” 今 どこですか・・・?”
” じゃんぱとう に 今つきました ”
” これから 行きます 今 四条烏丸です ”
会いたくて 待ってた人からの 電話でした。
このお店で麗人画と対面し 京都の 老舗呉服問屋さんに
お話を持って行ってくれた 男性です。
ガラガラ 戸のあく音です。
久しぶりに 両手で 握手しました。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
オ-プンしました。
水墨画とファッションのコラボ゙展
手作りの衣装に 麗人画を描きました 二人展です
日時 2013年2月18日(月)~23日(土)
10:00~16:00 火曜日は15:00まで
会場 NHK大津放送局・ギャラリ-
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります
その2
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。

いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
NHK大津放送局でのコラボ展
残り二日となりました。
お友達と 一緒に来られたご婦人が
麗人画に 初挑戦されました。
初めてでも なかなかの作品になりました。
作品は 1号別館に展示しました。
お帰り前に お寄りください。
昭和45年4月に埼玉県からやって来て
滋賀県に就職しました。
勤務地は 大津市南郷でした。
JR石山駅から京阪バスで、南郷洗堰まで行きました。
就職し、職場の上司に初めて連れ行ってもらったのが
焼肉の 麗門 でした。
NHKの帰りに 途中下車しました。久しぶりでした。
初めて来たときは 24歳の青年でした。
初めて気が付きました。麗人画の麗です。
麗人画の世界に入る 麗の門 です。
ホルモンを焼いて 酒 三杯飲みました。
ママさんは 不在でしたので名刺を置いて帰りました。
名刺を受け取ってくれたお店の人が、言いました。
” これ 年賀状で 知っています ”
” ・・??????? ”
” 娘の むこです ”
ママさんの 娘さんのご主人でした。
夜 22:30ごろに ママさんから電話が来ました。
帳面の上に名刺が置いてあったので かけてきてくれました。
懐かしい声です・・・・・・・・・・・・・・・。
JR草津駅で 下車しました。
じゃんぱとう によりました。
携帯が鳴りました。” 今 どこですか・・・?”
” じゃんぱとう に 今つきました ”
” これから 行きます 今 四条烏丸です ”
会いたくて 待ってた人からの 電話でした。
このお店で麗人画と対面し 京都の 老舗呉服問屋さんに
お話を持って行ってくれた 男性です。
ガラガラ 戸のあく音です。
久しぶりに 両手で 握手しました。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
オ-プンしました。
水墨画とファッションのコラボ゙展
手作りの衣装に 麗人画を描きました 二人展です
日時 2013年2月18日(月)~23日(土)
10:00~16:00 火曜日は15:00まで
会場 NHK大津放送局・ギャラリ-
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります
その2
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン
右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
2013年02月21日
昔の麗人画に 会いに行く
・
滋賀咲くのブロガ-さん ”うさぎ村と青りんご畑” さんが
お仕事の帰りに 寄っていただきました。
さっそく ブログで紹介していただきました。
うさぎさん・・・・・http://usagimura.shiga-saku.net/
前回の ”爺爺の手習い” さんのブログも 改めて
ご紹介させていただきます。
爺爺さん・・・・http://jiji.shiga-saku.net/
葦の筆を ご自身で作り 麗人画に挑戦するそうです。
22日に再来場していただけるそうで 葦を会場に運んでおきます。
また一人 描く方がふえそうです。
お二人さん滋賀咲く にてのご縁で お友達になりました
亡き妻が働いていた時の お友達が 会場にお越しくださいました。
遺作のスケッチブックを 携帯用の四角い拡大鏡で
丁寧に見ていただきました。
書道をなさっているそうで 先日にすばらしい巻手紙をいただきました。
麗人画を習いに 我が家までお越しいただけるそうです。
また一人 描く方がふえそうです。
不思議なご縁のご夫婦が お越しくださいました。
その方の家の前に バス停があるそうです。
バスをお待ちのご婦人が その方のお家のトイレを
お借りしたそうです。トイレの方とお話ししてたら 麗人画の
コピ-を持参していたそうです。その絵 以前にテレビで
見たことがあるとなり どこでそれをとなり 話がすすみ
我が家への訪問 そしてコラボ展会場に
おこしとなりました。ドラマみたいです。
お友達をたくさん連れて 4月の白雲館に 来ていただけるそうです。
この ご縁に感謝 です。
帰り道 ルンルン気分で JR草津駅で途中下車しました。
行先は 飲み処 ”じゃんぱとう” です。
京都の老舗呉服問屋での 一週間のパフォ-マンスの
報告です。
ここから 京都に 麗人画が 飛びました。
その麗人画にも 会ってきました。
むかし 昔 の古い 麗人画です。
お顔も まだ ぼこい です。
お店で 写真を撮ってきました。
京都に 紹介してくれた方も ここで写真を撮りました。
1号別館 に 展示しました。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
オ-プンしました。
水墨画とファッションのコラボ゙展
手作りの衣装に 麗人画を描きました 二人展です
日時 2013年2月18日(月)~23日(土)
10:00~16:00 火曜日は15:00まで
会場 NHK大津放送局・ギャラリ-
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります
その2
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。

いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
滋賀咲くのブロガ-さん ”うさぎ村と青りんご畑” さんが
お仕事の帰りに 寄っていただきました。
さっそく ブログで紹介していただきました。
うさぎさん・・・・・http://usagimura.shiga-saku.net/
前回の ”爺爺の手習い” さんのブログも 改めて
ご紹介させていただきます。
爺爺さん・・・・http://jiji.shiga-saku.net/
葦の筆を ご自身で作り 麗人画に挑戦するそうです。
22日に再来場していただけるそうで 葦を会場に運んでおきます。
また一人 描く方がふえそうです。
お二人さん滋賀咲く にてのご縁で お友達になりました
亡き妻が働いていた時の お友達が 会場にお越しくださいました。
遺作のスケッチブックを 携帯用の四角い拡大鏡で
丁寧に見ていただきました。
書道をなさっているそうで 先日にすばらしい巻手紙をいただきました。
麗人画を習いに 我が家までお越しいただけるそうです。
また一人 描く方がふえそうです。
不思議なご縁のご夫婦が お越しくださいました。
その方の家の前に バス停があるそうです。
バスをお待ちのご婦人が その方のお家のトイレを
お借りしたそうです。トイレの方とお話ししてたら 麗人画の
コピ-を持参していたそうです。その絵 以前にテレビで
見たことがあるとなり どこでそれをとなり 話がすすみ
我が家への訪問 そしてコラボ展会場に
おこしとなりました。ドラマみたいです。
お友達をたくさん連れて 4月の白雲館に 来ていただけるそうです。
この ご縁に感謝 です。
帰り道 ルンルン気分で JR草津駅で途中下車しました。
行先は 飲み処 ”じゃんぱとう” です。
京都の老舗呉服問屋での 一週間のパフォ-マンスの
報告です。
ここから 京都に 麗人画が 飛びました。
その麗人画にも 会ってきました。
むかし 昔 の古い 麗人画です。
お顔も まだ ぼこい です。
お店で 写真を撮ってきました。
京都に 紹介してくれた方も ここで写真を撮りました。
1号別館 に 展示しました。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
オ-プンしました。
水墨画とファッションのコラボ゙展
手作りの衣装に 麗人画を描きました 二人展です
日時 2013年2月18日(月)~23日(土)
10:00~16:00 火曜日は15:00まで
会場 NHK大津放送局・ギャラリ-
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります
その2
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン
右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
2013年02月20日
自作品にタイトルを付ける・・・???
・
NHK大津放送局・HP ・・・・・http://www.nhk.or.jp/otsu/
画面左側 緑色の処 ”ギャラリ-のご案内” をクリックして下さい。
二日目は ファッション担当のご婦人と
二人で お客様を お迎えしました。
最終日の23日(土)に もう一回 ファション担当の
ご婦人が 会場におります。
会場で 布に描きました。




布に 描いたら こうなりました

ボディ-にあててみる

ファッションのご婦人が 紙袋を 多数持参してきました。
売れた作品を入れるための 紙袋です。
これに 麗人画を 描いて欲しいとのの ご希望です。
いいアイディアです。
麗人画が描かれた紙袋が 町の中を歩き回る。



近江八幡では たねやさんの 黄色と白の紙袋が 有名です。
町中で 見かけます。

4月の 白雲館で販売したとき 使う気満々です
タイトル・・・????
展示する時 画のタイトルを求められます。
今回も そうです。
何も考えずに描いた世界に 描いてからタイトルを考えて 文字にする。
私は 大嫌いです。
初めから テ-マを決めて描く人は テ-マがあります。
無心に描き始めて たまたまこんな画に なりました。
何を描いたか 言ってください。 嫌な質問です。悲しくなります。
ブログで 何の麗人画か タイトルを紹介するのは 初めてです。
麗人画の作品は 1号別館に展示してあります。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
オ-プンしました。
水墨画とファッションのコラボ゙展
手作りの衣装に 麗人画を描きました 二人展です
日時 2013年2月18日(月)~23日(土)
10:00~16:00 火曜日は15:00まで
会場 NHK大津放送局・ギャラリ-
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります
その2
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。

いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
NHK大津放送局・HP ・・・・・http://www.nhk.or.jp/otsu/
画面左側 緑色の処 ”ギャラリ-のご案内” をクリックして下さい。
二日目は ファッション担当のご婦人と
二人で お客様を お迎えしました。
最終日の23日(土)に もう一回 ファション担当の
ご婦人が 会場におります。
会場で 布に描きました。
布に 描いたら こうなりました
ボディ-にあててみる
ファッションのご婦人が 紙袋を 多数持参してきました。
売れた作品を入れるための 紙袋です。
これに 麗人画を 描いて欲しいとのの ご希望です。
いいアイディアです。
麗人画が描かれた紙袋が 町の中を歩き回る。
近江八幡では たねやさんの 黄色と白の紙袋が 有名です。
町中で 見かけます。
4月の 白雲館で販売したとき 使う気満々です
タイトル・・・????
展示する時 画のタイトルを求められます。
今回も そうです。
何も考えずに描いた世界に 描いてからタイトルを考えて 文字にする。
私は 大嫌いです。
初めから テ-マを決めて描く人は テ-マがあります。
無心に描き始めて たまたまこんな画に なりました。
何を描いたか 言ってください。 嫌な質問です。悲しくなります。
ブログで 何の麗人画か タイトルを紹介するのは 初めてです。
麗人画の作品は 1号別館に展示してあります。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
オ-プンしました。
水墨画とファッションのコラボ゙展
手作りの衣装に 麗人画を描きました 二人展です
日時 2013年2月18日(月)~23日(土)
10:00~16:00 火曜日は15:00まで
会場 NHK大津放送局・ギャラリ-
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります
その2
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン
右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました