2012年07月19日
麗人画・どうやって描くの?
・
ヨシの色紙に描きます
その1・・・顔の表情を描く
左の目 鼻の孔・2個 唇 この三点で描く

アップで見て下さい

その2・・・髪の毛を描く
この時、手づくりのヨシで作ったヨシ筆を使う


その3・・・首から胸を描く

その4・・・右肩・腕を描く
内側から、外側に一気に描く

麗人画の基本パタ-ンです
このパタ-ンが一つ描ければ、後は、アドリブ気分で自由に描きます
その4・・・最後に、アクセサリ-を描きます

私が描く数多くの麗人画は、このパタ-ン一つで描いています。
学ぶのは、これだけです。
ぜひ あなたも 描いてみて下さい
あなたの 麗人画を・・・・・
京都から お客さんが 我が家に 来られました。
前回 三人で来られた時の
若い方が お一人で この暑い中を電車で。
篠原駅から 歩いて・・・・・・・・・
ありがとうございました。
残っていた 最後の お話が 決まりました。
私の 御手当の件です。
長い間 こつこつと わき目をふらず
つらい時 惨めな時
ただひたすらに この画のみを
描いてきた 麗人画
京都の 老舗呉服問屋さんに 認めていただきました。
トランクに ヨシの色紙 ヨシの筆 墨汁 細い毛筆 などなどを入れ
全国の イベント会場に 参上いたします。 これ 私の役目。
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板
その1
麗人画ご案内の地図 をつくりました
近江八幡編
麗人画を展示・販売しているお店
麗人画をお店に飾ってあるお店

おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸
ヨシの色紙に描きます
その1・・・顔の表情を描く
左の目 鼻の孔・2個 唇 この三点で描く
アップで見て下さい
その2・・・髪の毛を描く
この時、手づくりのヨシで作ったヨシ筆を使う
その3・・・首から胸を描く
その4・・・右肩・腕を描く
内側から、外側に一気に描く
麗人画の基本パタ-ンです
このパタ-ンが一つ描ければ、後は、アドリブ気分で自由に描きます
その4・・・最後に、アクセサリ-を描きます
私が描く数多くの麗人画は、このパタ-ン一つで描いています。
学ぶのは、これだけです。
ぜひ あなたも 描いてみて下さい
あなたの 麗人画を・・・・・
京都から お客さんが 我が家に 来られました。
前回 三人で来られた時の
若い方が お一人で この暑い中を電車で。
篠原駅から 歩いて・・・・・・・・・
ありがとうございました。
残っていた 最後の お話が 決まりました。
私の 御手当の件です。
長い間 こつこつと わき目をふらず
つらい時 惨めな時
ただひたすらに この画のみを
描いてきた 麗人画
京都の 老舗呉服問屋さんに 認めていただきました。
トランクに ヨシの色紙 ヨシの筆 墨汁 細い毛筆 などなどを入れ
全国の イベント会場に 参上いたします。 これ 私の役目。
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板
その1
麗人画ご案内の地図 をつくりました
近江八幡編
麗人画を展示・販売しているお店
麗人画をお店に飾ってあるお店
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸
2012年06月10日
麗人画・どうやって描くの?
・
麗人画・初めての人でも・すぐに描けます
証明するブログがあります
先日 草津の 集まり処 縁・ゆかり にて個展をしました
その時 小学1年生のお嬢ちゃんから70代の女性まで
17人の方が 麗人画を生まれて初めて描きました。
ご覧ください。
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/d2012-06-03.html
今日は 久しぶりに 麗人画
どうやって描くの・・・・・?
インタ-ネットにて すべての方たちに お披露目します
この水墨画は 女性のみを描きます
また こだわりが 三つあります
描き方
目が命なので 目を一番に描きます
なぜか 左の目だけです・・・・・・?

まつ毛を 描きます

鼻の孔 二つ 唇を 描きます
なぜか はなすじは描きません・・・・?

髪の毛専用の 手づくりのヨシの筆を作ります 販売もしております
その筆で 二秒で サ- あるいは サ サ サ- と髪の毛を描きます


首 胸を ツ- トン ツ- の 三拍子で描きます

ひょいと持ち上げた 右の腕 肩 を内側から外側にむけて描きます

ボ-ル紙で ショ-ル を描きます
これは ㊙ ですので 人に言わないでください


二段拡大で じっくりご覧ください

できれば 紙に印刷して 紙の世界で見て下さい
どうですか 描けそうですか・・・・?
非現実的世界を描いています
現実の常識は 一切持ち込み禁止です
だから あなたの自由で描くのです
あえて あえて言うとすれば ポイントは
目は鋭く 唇はすべてをつつみこむ愛の気持ちで描きます
目だけを 見ると

かなり 鋭いです きついですよ
そして
唇は

両方一度に見ると 鋭さと愛が ブレンド されます

麗人画 すてき かきた・・・・い
・・・・・先日の あの感動を・・・・・・
あらためて ご登場願います
あなたは 最高です
未来の ご麗人へ

麗人画 史上最高傑作

ご自分で作ったヨシ筆と
このまま 続けて 描いてほしいです
柳澤 一芸
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
滋賀咲く ブロガ-
酒人の掲示板です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その1
麗人画展・開催予定
期間 6月15日(金)~6月30日(土)
9:00~22:00 期間中・無休
会場 明日都 浜大津 あすと 浜大津 1階
大津市市民活動センタ- 京阪電鉄・京阪浜大津駅より徒歩1分
大津市浜大津4-1-1 TEL・077-527-8661
初日の15日(金)に展示しますので、朝一番はごたごたしております。
麗人画展・終了後 後日に ヨシ筆づくりから麗人画の描き方の
講座をします。
ご案内は、麗人画展開催中に会場にて掲示します。
ブログにても お知らせします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その2
巻手紙普及のお知らせ
巻手紙の良さを、多くの方に体験して
いただきたく思い
期間限定で、PR活動をしております。
巻手紙に、興味、関心のある方は、私宛にお手紙を下さい。
普及のため無料であなた宛てに書いて、郵便ポストに投函します。
絵のテーマにご希望が得れば、お書きください。
4月27日、5月2日、7日、9日、15日の
ブログに、巻手紙を掲載しております。
あて先は 523-0046 滋賀県近江八幡市上野町126
近江八幡桐原郵便局 留め
柳澤 一芸
絵手紙(ハガキ)でなく、巻手紙の普及に一人で奮闘努力しております。
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸
麗人画・初めての人でも・すぐに描けます
証明するブログがあります
先日 草津の 集まり処 縁・ゆかり にて個展をしました
その時 小学1年生のお嬢ちゃんから70代の女性まで
17人の方が 麗人画を生まれて初めて描きました。
ご覧ください。
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/d2012-06-03.html
今日は 久しぶりに 麗人画
どうやって描くの・・・・・?
インタ-ネットにて すべての方たちに お披露目します
この水墨画は 女性のみを描きます
また こだわりが 三つあります
描き方
目が命なので 目を一番に描きます
なぜか 左の目だけです・・・・・・?
まつ毛を 描きます
鼻の孔 二つ 唇を 描きます
なぜか はなすじは描きません・・・・?
髪の毛専用の 手づくりのヨシの筆を作ります 販売もしております
その筆で 二秒で サ- あるいは サ サ サ- と髪の毛を描きます
首 胸を ツ- トン ツ- の 三拍子で描きます
ひょいと持ち上げた 右の腕 肩 を内側から外側にむけて描きます
ボ-ル紙で ショ-ル を描きます
これは ㊙ ですので 人に言わないでください
二段拡大で じっくりご覧ください
できれば 紙に印刷して 紙の世界で見て下さい
どうですか 描けそうですか・・・・?
非現実的世界を描いています
現実の常識は 一切持ち込み禁止です
だから あなたの自由で描くのです
あえて あえて言うとすれば ポイントは
目は鋭く 唇はすべてをつつみこむ愛の気持ちで描きます
目だけを 見ると
かなり 鋭いです きついですよ
そして
唇は
両方一度に見ると 鋭さと愛が ブレンド されます
麗人画 すてき かきた・・・・い
・・・・・先日の あの感動を・・・・・・
あらためて ご登場願います
あなたは 最高です
未来の ご麗人へ
麗人画 史上最高傑作
ご自分で作ったヨシ筆と
このまま 続けて 描いてほしいです
柳澤 一芸
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
滋賀咲く ブロガ-
酒人の掲示板です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その1
麗人画展・開催予定
期間 6月15日(金)~6月30日(土)
9:00~22:00 期間中・無休
会場 明日都 浜大津 あすと 浜大津 1階
大津市市民活動センタ- 京阪電鉄・京阪浜大津駅より徒歩1分
大津市浜大津4-1-1 TEL・077-527-8661
初日の15日(金)に展示しますので、朝一番はごたごたしております。
麗人画展・終了後 後日に ヨシ筆づくりから麗人画の描き方の
講座をします。
ご案内は、麗人画展開催中に会場にて掲示します。
ブログにても お知らせします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その2
巻手紙普及のお知らせ
巻手紙の良さを、多くの方に体験して
いただきたく思い
期間限定で、PR活動をしております。
巻手紙に、興味、関心のある方は、私宛にお手紙を下さい。
普及のため無料であなた宛てに書いて、郵便ポストに投函します。
絵のテーマにご希望が得れば、お書きください。
4月27日、5月2日、7日、9日、15日の
ブログに、巻手紙を掲載しております。
あて先は 523-0046 滋賀県近江八幡市上野町126
近江八幡桐原郵便局 留め
柳澤 一芸
絵手紙(ハガキ)でなく、巻手紙の普及に一人で奮闘努力しております。
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸
2012年01月12日
龍と化した麗人画
・
32cm×91cmの細長いパネルに、
龍と化した麗人を描く



黒目に輪郭線を、描いていません。 これが大事です。
鼻の穴も、違います


髪の毛は、一発で 1秒 で描くこと。





好きな所を拡大して、見て下さい。

目から丁寧に、描いて下さい。
龍の胴体は、平筆・平刷毛 で描いています。
特報
新年早々 ビックな話が、飛んできました。
ヨシを主役にした、麗人画の展示依頼が今日来ました。 1・11
期間は、2月1日から2月29日までの1ヶ月におよびます。
まずは、申し込みの書類を書いて、提出からです。
おって、ご報告します。
一芸
にほんブログ村・水墨画で
ランキングに参加しています。
アクセスを、お願いします。
ポイントが、アップします。

にほんブログ村
美術ブログ人気ランキングです。
美術に関する様々な分野の方が、参加しています。

にほんブログ村
初めて私のブログにお越しの方に
麗人画の説明をさせてもらいます。
私 生まれは群馬 育ちは埼玉 滋賀にきて43年
近江八幡に住むこと33年 右も左も分からぬ者が
八幡掘り界隈で、露店パフォーマンスをさせて
いただくこともありました。麗人画の路上実演です。
今は ただただ 反省と感謝の気持ちで
近江八幡で よたよたしながら 生きています。
麗人画には こだわりが あります
近江八幡の西の湖周辺の水郷地帯で育った ヨシ・葦・葭 を
55%含んだヨシ紙に、同じヨシで髪の毛を描く専用のヨシ筆を各自が作り、
女性のみを描いています。
注: ヨシとまちがえられるのがオギです。
オギは茎がつまっています。
同じ所にあり、葉もよく似ています。上段ヨシ・下段オギ。

画風にも、こだわりがあります。
風が吹いて 髪の毛が乱れる
乱れた髪の毛が 右の目をおおう
そんな時 女性は
左の目で チラリと 世間を見る
いつしか 麗人画とよぶようになる
一芸
麗人画の基本スタイルです 必ず ここまで描いて その後
ドレスなどを描く このスタイル一つで 様々な麗人画に変身します

お体を たいせつに
いつまでも お元気でね・・・
32cm×91cmの細長いパネルに、
龍と化した麗人を描く
黒目に輪郭線を、描いていません。 これが大事です。
鼻の穴も、違います
髪の毛は、一発で 1秒 で描くこと。
好きな所を拡大して、見て下さい。
目から丁寧に、描いて下さい。
龍の胴体は、平筆・平刷毛 で描いています。
特報
新年早々 ビックな話が、飛んできました。
ヨシを主役にした、麗人画の展示依頼が今日来ました。 1・11
期間は、2月1日から2月29日までの1ヶ月におよびます。
まずは、申し込みの書類を書いて、提出からです。
おって、ご報告します。
一芸
にほんブログ村・水墨画で
ランキングに参加しています。
アクセスを、お願いします。
ポイントが、アップします。

にほんブログ村
美術ブログ人気ランキングです。
美術に関する様々な分野の方が、参加しています。

にほんブログ村
初めて私のブログにお越しの方に
麗人画の説明をさせてもらいます。
私 生まれは群馬 育ちは埼玉 滋賀にきて43年
近江八幡に住むこと33年 右も左も分からぬ者が
八幡掘り界隈で、露店パフォーマンスをさせて
いただくこともありました。麗人画の路上実演です。
今は ただただ 反省と感謝の気持ちで
近江八幡で よたよたしながら 生きています。
麗人画には こだわりが あります
近江八幡の西の湖周辺の水郷地帯で育った ヨシ・葦・葭 を
55%含んだヨシ紙に、同じヨシで髪の毛を描く専用のヨシ筆を各自が作り、
女性のみを描いています。
注: ヨシとまちがえられるのがオギです。
オギは茎がつまっています。
同じ所にあり、葉もよく似ています。上段ヨシ・下段オギ。
画風にも、こだわりがあります。
風が吹いて 髪の毛が乱れる
乱れた髪の毛が 右の目をおおう
そんな時 女性は
左の目で チラリと 世間を見る
いつしか 麗人画とよぶようになる
一芸
麗人画の基本スタイルです 必ず ここまで描いて その後
ドレスなどを描く このスタイル一つで 様々な麗人画に変身します
お体を たいせつに
いつまでも お元気でね・・・
2012年01月11日
麗人画の命・目
・
年賀状にこんなメッセージが書いてありました
目が上手になりたいです
口元も 鼻もです。 岡山県より


麗人画の命は、目です
いつまでも いつまでも あなたを見つめる 目です
そんな 大事な目を描くのに 特別な技術を 必要とはしません
ひとこと ふたことの ささやきで いいのです
部外 ㊙ 資料
資料 no.1

秘伝 ①
黒目・瞳を描く時、先に輪郭を描き、その中を丁寧に墨を筆先で、
はみ出ないように、チョコチョコ塗る。資料①・上段参考
これは、すべて、絶対に、してはいけないことである
水墨画は一筆で描くのが基本、チョコチョコの
線から出たらだめよの、塗り絵ではない。
資料 ②の最下段の筆先の図を参考
筆全体で描く。黒目の中の白く光るとこは、それとなく残す。前もって輪郭を描かないこと。
資料①上段参考・だめ 下段参考・これでよし
資料 no.2

秘伝 ②
まつ毛には、ウエーブをつける
資料 ① ② 参考 ウエーブのつけすぎは、問題。
秘伝 ③
鼻の穴は 左右の大きさを変える
同じものを描く時は、大きさを変える。同じ大きさに描くと
作品の中で両者が張り合い、見てる者が疲れる。
秘伝 ④
唇に影をつけるとき、左側に1/3 多くても半分までにする
一度 お試しください



にほんブログ村・水墨画で
ランキングに参加しています。
アクセスを、お願いします。
ポイントが、アップします。

にほんブログ村
美術ブログ人気ランキングです。
美術に関する様々な分野の方が、参加しています。

にほんブログ村
初めて私のブログにお越しの方に
麗人画の説明をさせてもらいます。
私 生まれは群馬 育ちは埼玉 滋賀にきて43年
近江八幡に住むこと33年 右も左も分からぬ者が
八幡掘り界隈で、露店パフォーマンスをさせて
いただくこともありました。麗人画の路上実演です。
今は ただただ 反省と感謝の気持ちで
近江八幡で よたよたしながら 生きています。
麗人画には こだわりが あります
近江八幡の西の湖周辺の水郷地帯で育った ヨシ・葦・葭 を
55%含んだヨシ紙に、同じヨシで髪の毛を描く専用のヨシ筆を各自が作り、
女性のみを描いています。
注: ヨシとまちがえられるのがオギです。
オギは茎がつまっています。
同じ所にあり、葉もよく似ています。上段ヨシ・下段オギ。

画風にも、こだわりがあります。
風が吹いて 髪の毛が乱れる
乱れた髪の毛が 右の目をおおう
そんな時 女性は
左の目で チラリと 世間を見る
いつしか 麗人画とよぶようになる
一芸
麗人画の基本スタイルです 必ず ここまで描いて その後
ドレスなどを描く このスタイル一つで 様々な麗人画に変身します

お体を たいせつに
いつまでも お元気でね・・・
年賀状にこんなメッセージが書いてありました
目が上手になりたいです
口元も 鼻もです。 岡山県より
麗人画の命は、目です
いつまでも いつまでも あなたを見つめる 目です
そんな 大事な目を描くのに 特別な技術を 必要とはしません
ひとこと ふたことの ささやきで いいのです
部外 ㊙ 資料
資料 no.1
秘伝 ①
黒目・瞳を描く時、先に輪郭を描き、その中を丁寧に墨を筆先で、
はみ出ないように、チョコチョコ塗る。資料①・上段参考
これは、すべて、絶対に、してはいけないことである
水墨画は一筆で描くのが基本、チョコチョコの
線から出たらだめよの、塗り絵ではない。
資料 ②の最下段の筆先の図を参考
筆全体で描く。黒目の中の白く光るとこは、それとなく残す。前もって輪郭を描かないこと。
資料①上段参考・だめ 下段参考・これでよし
資料 no.2
秘伝 ②
まつ毛には、ウエーブをつける
資料 ① ② 参考 ウエーブのつけすぎは、問題。
秘伝 ③
鼻の穴は 左右の大きさを変える
同じものを描く時は、大きさを変える。同じ大きさに描くと
作品の中で両者が張り合い、見てる者が疲れる。
秘伝 ④
唇に影をつけるとき、左側に1/3 多くても半分までにする
一度 お試しください
にほんブログ村・水墨画で
ランキングに参加しています。
アクセスを、お願いします。
ポイントが、アップします。

にほんブログ村
美術ブログ人気ランキングです。
美術に関する様々な分野の方が、参加しています。

にほんブログ村
初めて私のブログにお越しの方に
麗人画の説明をさせてもらいます。
私 生まれは群馬 育ちは埼玉 滋賀にきて43年
近江八幡に住むこと33年 右も左も分からぬ者が
八幡掘り界隈で、露店パフォーマンスをさせて
いただくこともありました。麗人画の路上実演です。
今は ただただ 反省と感謝の気持ちで
近江八幡で よたよたしながら 生きています。
麗人画には こだわりが あります
近江八幡の西の湖周辺の水郷地帯で育った ヨシ・葦・葭 を
55%含んだヨシ紙に、同じヨシで髪の毛を描く専用のヨシ筆を各自が作り、
女性のみを描いています。
注: ヨシとまちがえられるのがオギです。
オギは茎がつまっています。
同じ所にあり、葉もよく似ています。上段ヨシ・下段オギ。
画風にも、こだわりがあります。
風が吹いて 髪の毛が乱れる
乱れた髪の毛が 右の目をおおう
そんな時 女性は
左の目で チラリと 世間を見る
いつしか 麗人画とよぶようになる
一芸
麗人画の基本スタイルです 必ず ここまで描いて その後
ドレスなどを描く このスタイル一つで 様々な麗人画に変身します
お体を たいせつに
いつまでも お元気でね・・・
2012年01月08日
麗人画の描き方・龍
・
麗人画の描き方・龍
・パネル おおきさは 64cm×94cm

麗人画の命である 目 を一番に描きます。全神経を集中して。キラリと。

鼻の穴 二つ。 同じものを二つ描く時は同じ大きさで二つ描かない。

唇はできるだけやさしく、ほほえむがごとく。

顔のズーム

髪の毛はすばやく、1・2秒で描く。ためらわず、何もかも捨てて。

すばやく、立ち止まらず、何もかも脱ぎ捨てて。

紙に挑むがごとく、歯をくいしばって描く。10秒程度で描く。

古色・セピアの世界も好し。

筆を持って、紙に向かって描いた時間は3分もかかっていません。
各段階の、間の時間を加えても全体で15分位の、水墨画です。
鉛筆 消しゴム ご無用の 一発勝負の格闘技です。
この作品は、近所の鮮魚店に展示しました。
魚屋さんの店の壁があいているので、お借りしています。
時々、作品を入れ替えます。
鮮魚・伊勢屋さんはJR篠原駅の近くで、上野町の信号の前にあります。
伊勢から鮮魚を運び、売り切れたら伊勢に帰ります。
こりこり・むちむち・ぷりぷりの鮮度抜群です。
守山・野洲・彦根方面からも買いに来ます。
飲食店の方も、仕入れに来ます。
魚の好きな人は・ぜひ一度・お越しください
海の無い 近江八幡でとは 信じられない
開店日 月・火・木・金・土 (祝日の場合は休み)
朝の9時・早めに来た方がよいです
無料ブログ講座
麗人画で巻手紙 一芸
にほんブログ村・水墨画で
ランキングに参加しています。
アクセスを、お願いします。
ポイントが、アップします。

にほんブログ村
美術ブログ人気ランキングです。
美術に関する様々な分野の方が、参加しています。

にほんブログ村
初めて私のブログにお越しの方に
麗人画の説明をさせてもらいます。
私 生まれは群馬 育ちは埼玉 滋賀にきて43年
近江八幡に住むこと33年 右も左も分からぬ者が
八幡掘り界隈で、露店パフォーマンスをさせて
いただくこともありました。麗人画の実演
今は ただただ 反省と感謝の気持ちで
近江八幡で よたよたしながら 生きています。
麗人画には こだわりが あります
近江八幡の西の湖周辺の水郷地帯で育った ヨシ・葦・葭 を55%含んだ
ヨシ紙に、同じヨシで髪の毛を描く専用のヨシ筆を各自が作り、女性のみを
描いています。
画風にも、こだわりがあります。
風が吹いて 髪の毛が乱れる
乱れた髪の毛が 右の目をおおう
そんな時 女性は
左の目で チラリと 世間を見る
いつしか 麗人画とよぶようになる
一芸
手づくりの ヨシの筆とペン

麗人画の基本スタイルです 必ず ここまで描いて その後
ドレスなどを描く このスタイル一つで 様々な麗人画に変身します

今日の龍も このスタイルから始まっています

お体を たいせつに
いつまでも お元気でね・・・・・
麗人画の描き方・龍
・パネル おおきさは 64cm×94cm
麗人画の命である 目 を一番に描きます。全神経を集中して。キラリと。
鼻の穴 二つ。 同じものを二つ描く時は同じ大きさで二つ描かない。
唇はできるだけやさしく、ほほえむがごとく。
顔のズーム
髪の毛はすばやく、1・2秒で描く。ためらわず、何もかも捨てて。
すばやく、立ち止まらず、何もかも脱ぎ捨てて。
紙に挑むがごとく、歯をくいしばって描く。10秒程度で描く。
古色・セピアの世界も好し。
筆を持って、紙に向かって描いた時間は3分もかかっていません。
各段階の、間の時間を加えても全体で15分位の、水墨画です。
鉛筆 消しゴム ご無用の 一発勝負の格闘技です。
この作品は、近所の鮮魚店に展示しました。
魚屋さんの店の壁があいているので、お借りしています。
時々、作品を入れ替えます。
鮮魚・伊勢屋さんはJR篠原駅の近くで、上野町の信号の前にあります。
伊勢から鮮魚を運び、売り切れたら伊勢に帰ります。
こりこり・むちむち・ぷりぷりの鮮度抜群です。
守山・野洲・彦根方面からも買いに来ます。
飲食店の方も、仕入れに来ます。
魚の好きな人は・ぜひ一度・お越しください
海の無い 近江八幡でとは 信じられない
開店日 月・火・木・金・土 (祝日の場合は休み)
朝の9時・早めに来た方がよいです
無料ブログ講座
麗人画で巻手紙 一芸
にほんブログ村・水墨画で
ランキングに参加しています。
アクセスを、お願いします。
ポイントが、アップします。

にほんブログ村
美術ブログ人気ランキングです。
美術に関する様々な分野の方が、参加しています。

にほんブログ村
初めて私のブログにお越しの方に
麗人画の説明をさせてもらいます。
私 生まれは群馬 育ちは埼玉 滋賀にきて43年
近江八幡に住むこと33年 右も左も分からぬ者が
八幡掘り界隈で、露店パフォーマンスをさせて
いただくこともありました。麗人画の実演
今は ただただ 反省と感謝の気持ちで
近江八幡で よたよたしながら 生きています。
麗人画には こだわりが あります
近江八幡の西の湖周辺の水郷地帯で育った ヨシ・葦・葭 を55%含んだ
ヨシ紙に、同じヨシで髪の毛を描く専用のヨシ筆を各自が作り、女性のみを
描いています。
画風にも、こだわりがあります。
風が吹いて 髪の毛が乱れる
乱れた髪の毛が 右の目をおおう
そんな時 女性は
左の目で チラリと 世間を見る
いつしか 麗人画とよぶようになる
一芸
手づくりの ヨシの筆とペン
麗人画の基本スタイルです 必ず ここまで描いて その後
ドレスなどを描く このスタイル一つで 様々な麗人画に変身します
今日の龍も このスタイルから始まっています
お体を たいせつに
いつまでも お元気でね・・・・・