ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年03月19日

武家屋敷と左義長




武家屋敷・200年の空気がただよう











































8:30にお迎えの車、10:00ごろ武家屋敷
すでに、お客さんが待っていました。
すぐに、パフォーマンスの会場準備
一芸お得意のテキヤ・パフォーマンス
文化財施設内一切飲食禁止
アルコール無しの麗人画実演・・・・・・・考えられない

伊賀市の方々には、
初めて見るヨシ紙
初めて見るヨシ筆
初めて見る麗人画
好奇心と言う熱気が体にひしひしと伝わってきます
持ち時間の4時間、
あっ・・・・と言う間に終わりました
筆を片付けるとお客さん  広げて再開
また片付けてまた再開
くりかえしです。
えんどれす
もうここらでストップ
寂しそうなお顔でした。

近江八幡から、ものづくり塾の仲間が三人来てくれました。
待っててくれて、家まで送ってもらいました。
伊賀市にお住いの友人たちがお酒、どぶろくなど持参で
来てくれました。
みなさん、お酒でした。
最後のお客さんは、ごめんなさいねと言って
ちょっと待ててねと外に行き、
お酒を買ってもどってきました。

すごい歓迎を受けました。

みなみな様 お世話になりました。

ありがとうございました。


 こ の ご 縁 に 感 謝



追加    ばたばたして のんびり鑑賞できず
       写真を 撮り損ねました。
       建屋もすばらしかったです。

       過去最高の環境で、麗人画を
       展示していただきました。
       吉川さん ありがとうございます。
       
    




五時前に、家に戻りました。
お昼に準備して頂いたお弁当いただきました。

興奮と、しゃべりすぎで
固形物を体が受け付けないのです
遠慮ではありません。
二時間ぐらい経過してやっと食べられます。


嫁さんに車で送ってもらい
左義長見物にいきました。
酒屋に飛び込み、キャップ付きの小瓶の
酒を購入、ポケットに入れて飲みながら
さ迷い歩きます。すごい人でした。
火が付くと、最高です。

疲れを感じて、早めに帰りました。
八幡駅まで、健康のため歩きです。
気分が高揚しているので、苦になりません。

密度の濃い
いい一日でした。

帰ったら 酒だらけ

う し し ・・・・です。








                            ヨシ紙のふる郷 近江八幡より                       
                              

 



にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。ポイントが加算されます。
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村





掲示板



書で彩る 武家屋敷
     出展しています
      期間    3月10~3月31日まで     
      会場    武家屋敷・入交家住宅
               三重県伊賀市上野相生町2828
                ※駐車場はございませんのでご了承ください
               歩いて5、6分の処に市役所の駐車場があるそうです

      入館料   大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
      開館時間  AM9:00~PM4:30 
      協力者   書家・3名  鈴鹿墨  切り絵  麗人画
                                             
                     

       主催    (財)伊賀市文化都市協会

             イベント紹介  りっぱなチラシです・ありがたいことです
  http://www.bunto.com/cgi-bin/_ib/event/imgbbs.cgi?no=575

 


      武家屋敷・・入交家の紹介

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%80%80%E5%85%A5%E4%BA%A4%E5%AE%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=





 珈琲と麗人画展 開催中


 期間    3月12日(月)~4月14日(土)  

 会場    レンタルスタジオMUSE   Cafe  ナチュレ1階

           大津市粟津町5-5  JR石山駅南口より徒歩1分 
                駐車場・無し
             Tel 077-532-1405
           
             11:00~18:00    定休日・・・日曜日

        お店の詳細はこちら 
          http://nature2009.blog66.fc2.com/blog-entry-1.html
             












チンドン屋・こうあん一座の予定     
   
       私も参加しております


         ボランティアの集まりです


      心癒されるチンドン屋です
       


       ぜひ お越しください


 
    屋外でのイベント紹介です


   4月
         8日(日) もりやままちなか音楽祭  守山駅前
        14日(土) エイスクエア内歩道     午前1回 午後2回 
        29日(日) 草津・宿場祭り 商店街  東海道・中山道 

    もりやままちなか音楽祭   
                http://moriyama-art.com/




  おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




Posted by 酒人 at 05:19 Comments(0)麗人画

2012年03月18日

行ってきます・武家屋敷



今 3月18日・日曜日 午前2時50分です








お迎えの車が三重県伊賀市から来られます。

予定は 8時30分です。

ご婦人と若い娘さんとのお二人で、来てくれるようです。

お二人も、何度か麗人画に挑戦しています。

もともとは、お二人とも書の世界で活躍しております。


このご婦人が、今回のお話の源です。



縁ありまして、三重県伊賀市から滋賀県近江八幡市まで

車で1時間かけて我が家に来てくれました。娘さんと一緒に。

麗人画の噂を頼りにです。



京都でのポストカード展でご縁のあった若い女性作家さんとのと名刺交換で

頂いた名刺を見て初めて知りました。感動しました。こう書いてありました。




      このご縁に 感謝



  なにもかも 人間らしく 誇りと 自信と 愛を持って 生きてゆくには 

  この言葉がおしえてくれます。



  武家屋敷しかり  去年の6月からブログを始めましたが

  声も お顔も知りませんが 胸にくるコメント たくさんいただきました

  また お会いできたかたも おります


  感動です


    あらためて      この  ご縁に  感謝






本日 麗人画 パフォーマンス

         行ってきます








     主催  伊賀市文化都市協会   ご案内パンフレットは下記です
   http://www.bunto.com/cgi-bin/_ib/event/imgbbs.cgi?no=575

 


      武家屋敷・・入交家の紹介

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%80%80%E5%85%A5%E4%BA%A4%E5%AE%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=







                            ヨシ紙のふる郷 近江八幡より                       
                              

 



にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。ポイントが加算されます。
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村





掲示板



書で彩る 武家屋敷
     出展しています
      期間    3月10~3月31日まで     
      会場    武家屋敷・入交家住宅
               三重県伊賀市上野相生町2828
                ※駐車場はございませんのでご了承ください
               歩いて5、6分の処に市役所の駐車場があるそうです

      入館料   大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
      開館時間  AM9:00~PM4:30 
      協力者   書家・3名  鈴鹿墨  刺し子  麗人画
        ※      3月18日(日) 麗人画実演パフォーマンス                                       
                   AM11:00~PM3:00  武家屋敷にて
  

       主催    (財)伊賀市文化都市協会

             イベント紹介  りっぱなチラシです・ありがたいことです
  http://www.bunto.com/cgi-bin/_ib/event/imgbbs.cgi?no=575

 


      武家屋敷・・入交家の紹介

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%80%80%E5%85%A5%E4%BA%A4%E5%AE%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=





 珈琲と麗人画展 開催中


 期間    3月12日(月)~4月14日(土)  

 会場    レンタルスタジオMUSE   Cafe  ナチュレ1階

           大津市粟津町5-5  JR石山駅南口より徒歩1分 
                駐車場・無し
             Tel 077-532-1405
           
             11:00~18:00    定休日・・・日曜日

        お店の詳細はこちら 
          http://nature2009.blog66.fc2.com/blog-entry-1.html
             












チンドン屋・こうあん一座の予定     
   
       私も参加しております


         ボランティアの集まりです


      心癒されるチンドン屋です
       


       ぜひ お越しください


 
    屋外でのイベント紹介です


   4月
         8日(日) もりやままちなか音楽祭  守山駅前
        14日(土) エイスクエア内歩道     午前1回 午後2回 
        29日(日) 草津・宿場祭り 商店街  東海道・中山道 

    もりやままちなか音楽祭   
                http://moriyama-art.com/




  おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。






Posted by 酒人 at 02:50 Comments(2)麗人画

2012年03月13日

JR石山駅から1分・珈琲と麗人画






昭和45年4月1日、埼玉県浦和市からきた23歳の青年が

JR石山駅発の京阪バス・南郷行きのバスで通勤する職場に

初出勤しました。かなり年数の経った昔の話です。

なお、本人はいまなお65歳で生存中です。


街は変わっていました。そのまんまは、京阪電車の線路沿いと

平和堂です。独身時代、平和堂には、お世話になりました。

そんな石山駅に、A3のパネルが9枚入った麻袋をぶらさげて

昔の青年が、降り立ちました。

左にまがって歩いて一分の喫茶店に、ノックもせず入りました。



ご主人が珈琲の準備をしてる間に、荷解きをしてパネルを9枚

テーブルに重ねました。


私が珈琲を飲んでる間に、ご主人が無言で物静かにパネルを

壁に展示しております。



眺めている私は、無言の感動にひたっていました。

滋賀県に就職して、最初の勤務地がこの石山でした。

瀬田川沿いの二階建ての独身寮から通勤しました。


今回は喫茶店に かざってもらいました。

珈琲を楽しみながら ご覧ください。

    

 麗人画展 オープン


 期間    3月12日(月)~4月14日(土)  

 会場    レンタルスタジオMUSE   Cafe  ナチュレ1階

           大津市粟津町5-5  JR石山駅南口より徒歩1分 
                駐車場・無し
             Tel 077-532-1405
           
             11:00~18:00    定休日・・・日曜日

        お店の詳細はこちら 
          http://nature2009.blog66.fc2.com/blog-entry-1.html
             




       京阪電車






 ヨシ紙にカラーの麗人画 9点 サイズはA3





























      カウンターの奥に 麗人画の巻手紙です






       珈琲を飲みながら 麗人画の世界に

           作品ご希望の方は、ご主人まで




                              ヨシ紙のふる郷 近江八幡より                       
                              

 



にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。ポイントが加算されます。
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村





掲示板



書で彩る 武家屋敷
     出展しています
      期間    3月10~3月31日まで     
      会場    武家屋敷・入交家住宅
               三重県伊賀市上野相生町2828
                ※駐車場はございませんのでご了承ください
               歩いて5、6分の処に市役所の駐車場があるそうです

      入館料   大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
      開館時間  AM9:00~PM4:30 
      協力者   書家・3名  鈴鹿墨  刺し子  麗人画
        ※      3月18日(日) 麗人画実演パフォーマンス                                       
                   AM11:00~PM3:00  武家屋敷にて
  

       主催    (財)伊賀市文化都市協会

             イベント紹介  りっぱなチラシです・ありがたいことです
  http://www.bunto.com/cgi-bin/_ib/event/imgbbs.cgi?no=575

 


      武家屋敷・・入交家の紹介

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%80%80%E5%85%A5%E4%BA%A4%E5%AE%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=



チンドン屋・こうあん一座の予定     
   
    屋外でのイベント参加です



    4月
         8日(日) もりやままちなか音楽祭  守山駅前
        14日(土) エイスクエア内歩道     午前1回 午後2回 
        29日(日) 宿場祭り 商店街      東海道・中山道 

    もりやままちなか音楽祭   
                http://moriyama-art.com/




  おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。







Posted by 酒人 at 00:06 Comments(0)麗人画

2012年03月12日

ヨシ紙にカラーの麗人画 ③




























                              ヨシ紙のふる郷 近江八幡より                       
                              

 



にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。ポイントが加算されます。
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村





掲示板



書で彩る 武家屋敷
     出展しています
      期間    3月10~3月31日まで     
      会場    武家屋敷・入交家住宅
               三重県伊賀市上野相生町2828
                ※駐車場はございませんのでご了承ください
               歩いて5、6分の処に市役所の駐車場があるそうです

      入館料   大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
      開館時間  AM9:00~PM4:30 
      協力者   書家・3名  鈴鹿墨  刺し子  麗人画
        ※      3月18日(日) 麗人画実演パフォーマンス                                       
                   AM11:00~PM3:00  武家屋敷にて
  

       主催    (財)伊賀市文化都市協会

             イベント紹介  りっぱなチラシです・ありがたいことです
  http://www.bunto.com/cgi-bin/_ib/event/imgbbs.cgi?no=575

 


      武家屋敷・・入交家の紹介

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%80%80%E5%85%A5%E4%BA%A4%E5%AE%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=



チンドン屋・こうあん一座の予定     
   
    屋外でのイベント参加です



    4月
         8日(日) もりやままちなか音楽祭  守山駅前
        14日(土) エイスクエア内歩道     午前1回 午後2回 
        29日(日) 宿場祭り 商店街      東海道・中山道 

    もりやままちなか音楽祭   

                http://moriyama-art.com/




  おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。







Posted by 酒人 at 00:51 Comments(0)麗人画

2012年03月09日

武家屋敷から第一報




明日から、始まります。

         
    書で彩る  武家屋敷


  武家屋敷から第一報の映像が来ました


作品展示完了、ライトアップ完了の映像がメールできました。


三重県伊賀市からです。


便利な世の中です。



























   武家屋敷の空気の中に、麗人画がみごとに

   とけこんでいるそうです。


      私も 早く見たいです。


      18日(日)の、麗人画パフォーマンスに行きます。 11:00~15:00





      スタッフのみなさん、ありがとうございます。






                              ヨシ紙のふる郷 近江八幡より                       
                              

 



にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。ポイントが加算されます。
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村





掲示板



書で彩る 武家屋敷
      期間    3月10~3月31日まで     
      会場    武家屋敷・入交家住宅
               三重県伊賀市上野相生町2828
                ※駐車場はございませんのでご了承ください
               歩いて5、6分の処に市役所の駐車場があるそうです

      入館料   大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
      開館時間  AM9:00~PM4:30 
      協力者   書家・3名  鈴鹿墨  刺し子  麗人画
        ※      3月18日(日) 麗人画実演パフォーマンス                                       
                   AM11:00~PM3:00  武家屋敷にて
  

       主催    (財)伊賀市文化都市協会

             イベント紹介  りっぱなチラシです・ありがたいことです
  http://www.bunto.com/cgi-bin/_ib/event/imgbbs.cgi?no=575

 


      武家屋敷・・入交家の紹介

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%80%80%E5%85%A5%E4%BA%A4%E5%AE%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=



チンドン屋・こうあん一座の予定     
   
   屋外でのイベント参加や応援です

    3月 11日(日) 桐原コミュニティセンター  11:30~
    4月 14日(土) エイスクエア内歩道      午前1回 午後2回 
        29日(日) 宿場祭り 商店街      東海道・中山道 

      この他に施設訪問があります。 この方が多いです。


おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。





Posted by 酒人 at 01:44 Comments(2)麗人画
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ