QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ

ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2024年06月09日

1月13日  巻き手紙の絵を描きました。


2024年1月13日 土曜日 晴れ 雨

幅・・17センチ  長さ・・64センチ のびわ湖のヨシが55%混ざった びわ湖ヨシ紙をノリで貼って 長さ126センチのヨシ紙に絵を描いて 手紙にします。

長いので 封筒に入るように小さくたたみます。

受け取った人は 封筒の頭をハサミで切り 中から手紙を出し 片方の手でパラパラパラとひろげる仕草が たまらないのです。

今のこの世で この仕草は他にないです。

無地の紙を広げるのではなく 絵があり文字があり 文字には伝言があります。

うれしい伝言です。





126センチの長さに 麗人を二人と落葉を数枚 描きました。






1月13日  巻き手紙の絵を描きました。






1月13日  巻き手紙の絵を描きました。







1月13日  巻き手紙の絵を描きました。







1月13日  巻き手紙の絵を描きました。








1月13日  巻き手紙の絵を描きました。











同じカテゴリー(麗人画)の記事画像
鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ
口上入り動画・麗人画の描き方
酒蔵祭り お座敷かかる 
葦の筆づくり
写真 探さねば
にぎやかな 一日でした
同じカテゴリー(麗人画)の記事
 鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ (2013-03-27 05:06)
 口上入り動画・麗人画の描き方 (2013-03-26 00:04)
 酒蔵祭り お座敷かかる  (2013-02-27 01:19)
 葦の筆づくり (2013-02-26 00:40)
 写真 探さねば (2013-02-24 06:06)
 にぎやかな 一日でした (2013-02-23 02:11)
Posted by 酒人 at 07:43 │Comments(0)麗人画
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。