ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年07月31日

オリンピック





麗人画の基本パタ-ンの 途中です。


ここから すこし流れを変えると


オリンピックに なるのか・・・・・?




途中で止まっています



















黒い瞳にきらりと光る白い点が、水のつけすぎでにじんで消えてしまいました。

目の輝きが くすんでいます。

私の ミスです。ちょっとしたことで ダメになります。









      麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店








その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売




おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸     


 


Posted by 酒人 at 00:04 Comments(4)麗人画

2012年07月30日

ポン菓子・八幡掘りの名物


いつ行っても  癒してくれる  八幡掘り


派手な音をたてるのが ポン菓子屋


二番目の橋  明治橋からの 写真


 中央の赤い暖簾が ポン菓子屋








左がおやじ    中央が客    右が若い衆



  よく 時代劇の撮影に使われる 石段です

  お食事処 喜兵衛さんの前です





















      シャツ・二枚と物々交換







      麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店








その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売




おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸     




Posted by 酒人 at 00:58 Comments(2)麗人画

2012年07月29日

ヨシで手づくり仏壇・完成







ヨシを利用した手づくりの仏壇が、どうにか完成しました。


ヨシの紙にヨシの筆、こだわって描いていますが今一歩ヨシに


踏み込んで、ヨシの仏壇に挑戦しました。


我ながら上品に納まったと、思います。



ヨシの利用に、新しい風が吹けば・・・・・・・・?



  まずは 亡き妻の位牌を 8月21日に

  屋根がヨシ葺きのお寺の 住職さんに来ていただき

  納めていただきます




本体   幅 47.5cm   奥行 20cm  高さ 91cm

上段   幅 19cm    奥行 9cm   高さ34cm





  
































ひと様のブログですが 胸に ぐ・・・・・ ときます

麗人画の 根底にかかるテ-マです

反省あるいは活路の課題に させていただいています

ご紹介させていただきます   よろしければ

   http://hairworksys.shiga-saku.net/








      麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店








その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売




おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸     




Posted by 酒人 at 02:17 Comments(2)我が人生

2012年07月28日

再会・遠方より麗人画が来る






私の描いた水墨画を 



麗人画 と名付けた男が



今 私の前で 




妻に線香を あげています



    神奈川県から車で、奥さん同伴で

    来てくれました




 ・・・・・ありがとうございます・・・・・・






                 合掌







麗人画・行水



















私のブログに訪問してくれる方のブログが、

今年の11月で丸5年になるそうです。

2012.7.28  アクセス回数 100万回突破しました

私が訪問した時は、 Total 1000024 でした


すごいです よかったら ご覧ください

     http://mahina.shiga-saku.net/   ネイル サロン








       麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店








その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売




おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸     




Posted by 酒人 at 02:10 Comments(4)麗人画

2012年07月27日

仏壇・制作中



  ヨシ・葦・葭



   ヨシの仏壇




まいにち まいにち 暑いです


嫁さんの位牌を納める仏壇も、だんだんと 形が見えてきました。


位牌を納める空間が、上半分に残っています。


案は、できています。























学生時代の友人で、私の水墨画に最高の名前である 麗人画 と 

名付けてくれた恩人が、奥さん同伴で神奈川県から来てくれます。


麗人画と名をもらってから、三年が過ぎました。

多くの人たちに、いい名前ですね と言われてきました。

人画 これ以上の名は、存在しません。

   ありがとうございます。

   はやく 会いたいです・・・・・・・







       麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店








その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売




おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸     




Posted by 酒人 at 02:57 Comments(3)麗人画
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ