2011年06月30日
水墨画で女性を描く・麗人画の描き方 ③
麗人画の描き方 ③ 3日目です
ステップ・・・② 鼻の穴を描く

ちょん ちょんと 2点描く
同じものを2個描く時は
片方を 小さく描く (左を小さく、右を大きく)
同じに描くと 二つが張り合って 見苦しくなります
人間社会と 同じです (ためしに 描いてみてください)
正面から見たとき 鼻の穴は 小さなてんてんとなります
私の描く 鼻の穴は 真下から 見上げた時に見える 穴です
ものまねで セロテープを張って 上にひっぱた状態です
オーバーな 表現です
いろいろと ためしに描いてみてください
この描き方に おちつきます


目 鼻ときました
ステップ ③は唇です
きょうも お元気で
ステップ・・・② 鼻の穴を描く
ちょん ちょんと 2点描く
同じものを2個描く時は
片方を 小さく描く (左を小さく、右を大きく)
同じに描くと 二つが張り合って 見苦しくなります
人間社会と 同じです (ためしに 描いてみてください)
正面から見たとき 鼻の穴は 小さなてんてんとなります
私の描く 鼻の穴は 真下から 見上げた時に見える 穴です
ものまねで セロテープを張って 上にひっぱた状態です
オーバーな 表現です
いろいろと ためしに描いてみてください
この描き方に おちつきます
目 鼻ときました
ステップ ③は唇です
きょうも お元気で
2011年06月29日
水墨画で女性を描く・麗人画の描き方 ②
水墨画で女性を描く
目標は
たくましく 可憐に 麗しく 生きる女性
を 描くことです
いまだに 目標達成にならずです

麗人画の描き方 ② 2日目です
ステップ・・・1 左の目を描く
目が命です
丁寧に、納得するまで、全神経をかけて 描く
くれぐれも 鉛筆で うすく 下書きを しない
線の上を 筆で なすったら いきおいのない
水墨画に なります
3日ほど 練習すれば 自分の 目が 描けます
あなたの 描いた 目で いいのです



朝から あついです
目標は
たくましく 可憐に 麗しく 生きる女性
を 描くことです
いまだに 目標達成にならずです
麗人画の描き方 ② 2日目です
ステップ・・・1 左の目を描く
目が命です
丁寧に、納得するまで、全神経をかけて 描く
くれぐれも 鉛筆で うすく 下書きを しない
線の上を 筆で なすったら いきおいのない
水墨画に なります
3日ほど 練習すれば 自分の 目が 描けます
あなたの 描いた 目で いいのです
朝から あついです
2011年06月28日
麗人画の描き方 ①
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目をおおう
そんな時 女性は 左の目で
ちらりと 世間を 見る
麗人画と なづける
柳澤 一芸
パターンは みんな 同じです
でも
同じ絵は 二度と 描けません
自分の スタイルが ひとつ 決まれば
あとは どんどん ひろがって いきます
(うまい、へたにこだわらず、ひとつの個性)
★麗人画の描き方 ①
1・左の目を描く (全神経を集中して、丁寧に、時間をかけ、納得するまで)
麗人画の命です
2・鼻の穴を描く (同じものを描く時は、片方を小さくする)
二人が張り合うから
3・唇を描く (やさしい唇、おこった唇、いろっぽい唇)
4・首から胸を描く (首から胸、乳首、乳房 つー・とん・つー)
3ステップで描く
5・右腕を描く (内側から外側へ、下から上へ・肩でターンする)
6・衣を描く
7・アクセサリーを描く
注意 初めから こんな絵を描こうと
スケッチブックなどに
何回も練習して
さあー 本番だ 描こうは だめです
何を描くか 決めないで まずは 目から
描き終わったら こんな絵に
なっていた
あなたは 自由です
わたしも 自由です
自由な自分が 自由に描いた水墨画
それが 麗人画
きょうも おげんきで
2011年06月20日
ちいさな麗人画
◎ 第26回草津市いきいきふれあい大運動会にちんどん屋で
応援にいってきました。(今回のメンバーは9人)
★ 小さなスケッチブックに描いた麗人画です
色鉛筆で、うすく色をつけています








1分、2分でサササーと描きます
速さが勝負です
だれでも描けます
☆ ちかぢか ブログで麗人画の描き方
紹介します。
お知らせ・・・・滋賀銀行・竜王支店で6月30日まで個展をしています
(滋賀県蒲生郡竜王町綾戸)
私は不在です
応援にいってきました。(今回のメンバーは9人)
★ 小さなスケッチブックに描いた麗人画です
色鉛筆で、うすく色をつけています
1分、2分でサササーと描きます
速さが勝負です
だれでも描けます
☆ ちかぢか ブログで麗人画の描き方
紹介します。
お知らせ・・・・滋賀銀行・竜王支店で6月30日まで個展をしています
(滋賀県蒲生郡竜王町綾戸)
私は不在です
2011年06月18日
ちんどん屋と日本髪
今日は、旧中山道・守山宿で二つのイベントに
参加することになりました。
午前中は、旧中山道でちんどん屋です。

これは去年の写真です
午後は、東門院本堂での地毛で結う伝統の日本髪Showの応援です。


参加することになりました。
午前中は、旧中山道でちんどん屋です。
これは去年の写真です
午後は、東門院本堂での地毛で結う伝統の日本髪Showの応援です。