2013年03月27日
鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ
・
事務連絡
2013年3月28日で このブログは
終わりました。
新しいブログは こちらです
新しいブログ・・・http://reiginga2.shiga-saku.net/
アクセスしてください
元気に がんばっております
新しいブログは
麗人画の世界②
です
以前のブログ、3月27日までののブログはこのまま、下記に続きます。
3月19日に天王寺公園内にある大阪市立美術館に行ってきました。
帰り道、鶴橋駅西出口の近くにあるガ-ド下に、こじんまりと
雨宿りをするかのごとくじっとしているお店が、私の好きな
雰囲気がむんむんする 炭火串焼きホルモン・松よしです。
現役のころ、帰りによって飲んだことがある懐かしの店です。
何故この店にこだわるかは、鉄板焼き、網焼きでなく、串焼きだからである。
箸を使わず、細い竹串に刺した肉に食いつき、串をす~と
引き抜く仕草が、たまらないのです。
病みつきです。
その時、お店で働くお姉さんと妹さんに言いました。
『 お店のTシャツ描くから、着てくれる・・・? 』
『 Tシャツ 描いてくれるの・・・・?』
話は トントンと まとまりました。
4月で67歳になるが、この尻の軽さ、軽すぎる。
口も、さらに軽すぎる。
送ってくれるなら、自宅の方にとお店の名刺の裏に、住所を書いて
私に名刺を渡しました。
Tシャツが、完成しました。
同じのを二枚と、おっぱいが出ている麗人画を一枚描きました。
お店で着てくれるか、楽しみにします。
私の行動の目的は何か、やりすぎではないかと、興味があると思います。
麗人画のTシャツを着たご婦人お二人が、串焼きホルモンや
お酒、ビ-ル、焼酎などをお客さんに提供します。
お客さんは、なんやそのシャツは、どなんしたん、こうたんか・・?
滋賀県からくるお客さんが、描いて、送ってくれたんや・・・
これ れいじんが ゆうんやで・・・
独りで 勝手に 自分に都合のいいことを想像して行動を
しているのです。
フ-テンの寅 と まったく同じです。
ただ私の場合は、マドンナが登場しないとこが、違います。
かなしいですね・・・・
001 準備完了

002 エア-スプレ- 完了

003 ちらかった仕事場

004 完成

005 姉と妹 二着

006 背中には ”炭火串焼きホルモン 松よし”

007 おっぱい丸出しの麗人画 これは一着のみ

今日 郵便で送ります。

天王寺公園内の大阪市立美術館で
4月2日から6月16日まで ”ボストン美術館・日本美術の至宝”が
始まります。
白雲館でのコラボ展が始まる前に、4月4日ぐらいに行こうと思ています。
ポスタ-に出てくる 龍の水墨画 を拝まして
もらいに行くのです。
コラボ展に変わった 一品でも描ければ 幸いです。
返りに鶴橋駅で、途中下車です。
串焼きホルモンの松よしさんに寄ります。
Tシャツの感想を、聞きに行くのです。
大阪・鶴橋・ガ-ド下・
串焼きホルモン 麗人画 登場
今年の蛇 旧作にエア-ブラシをしてみました。 大きさ 80cm×110cm

昨日のブログでご紹介した 動画による麗人画の描き方
あれはまだ おとなしい方です。
観客は ご婦人一人でした。
10人位のご婦人の輪ができると、ご婦人が私に突っ込んできます。
私が、それに過剰反応して返します。
ご婦人が、さらに突っ込んできます。
会場は、大笑いの華やかな世界になります。
涙を拭きながら、久しぶりに大笑いをさせてもらったと、
お礼をよく言われます。
白雲館でのコラボ展でも、実演パフォ-マンスをやります。
待ちに待っていたメ-ルが来ました。
滋賀咲くのブロガ- 爺爺の手習い さんからです。
映像の編集を、お願いしました。
口上の入った動画と、音楽だけの動画(三脚でカメラを固定)の二本です。
昨日のとは、レベルが違います。
口上無しの沈黙の世界で、麗人画が最初のひと筆から始まっていきます。
まさに ドキメンタリ-です。
これを見れば、麗人画の全てがわかります。
よかったら 描いてみて下さい。
無料の通信講座で、ご指導させていただきます。
連絡先 オ-ナへメ-ル
・・・・・・明日 28日のブログで ご紹介します・・・・・・・
” 麗人画の世界 ”も容量が 一杯になりました。
3月28日からブログは ” 麗人画の世界 ② ” に移動します
麗人画の世界 ②
こちらですhttp://reiginga2.shiga-saku.net/d2013-03-31.html
2号別館 ・・・・・・現在進行中のブログ関係です
1号別館 ・・・・・・以前のブログ関係です
2号別館 http://reigingano2bekkan.shiga-saku.net/
1号別館 http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画 と歩む 年寄り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板
その 1
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
駐車場は 市営駐車場 臨時駐車場か いずれも有料
市役所前の 旧市民病院跡地(無料) 会場まで歩いて10分
観光物産協会・八幡祭り ご案内
http://www.omi8.com/maturi/hachiman.htm#access
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊と絵手紙
着物のリホ-ム 三着 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

you tube 八幡祭り 松明
http://www.youtube.com/watch?v=VcPg0WcY0Gs
初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。

いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
新しく ”麗人画の世界 ②” を立ち上げたので
ランキングポイントが二つに分かれました。
お越しいただき ありがとうございました
事務連絡
2013年3月28日で このブログは
終わりました。
新しいブログは こちらです
新しいブログ・・・http://reiginga2.shiga-saku.net/
アクセスしてください
元気に がんばっております
新しいブログは
麗人画の世界②
です
以前のブログ、3月27日までののブログはこのまま、下記に続きます。
3月19日に天王寺公園内にある大阪市立美術館に行ってきました。
帰り道、鶴橋駅西出口の近くにあるガ-ド下に、こじんまりと
雨宿りをするかのごとくじっとしているお店が、私の好きな
雰囲気がむんむんする 炭火串焼きホルモン・松よしです。
現役のころ、帰りによって飲んだことがある懐かしの店です。
何故この店にこだわるかは、鉄板焼き、網焼きでなく、串焼きだからである。
箸を使わず、細い竹串に刺した肉に食いつき、串をす~と
引き抜く仕草が、たまらないのです。
病みつきです。
その時、お店で働くお姉さんと妹さんに言いました。
『 お店のTシャツ描くから、着てくれる・・・? 』
『 Tシャツ 描いてくれるの・・・・?』
話は トントンと まとまりました。
4月で67歳になるが、この尻の軽さ、軽すぎる。
口も、さらに軽すぎる。
送ってくれるなら、自宅の方にとお店の名刺の裏に、住所を書いて
私に名刺を渡しました。
Tシャツが、完成しました。
同じのを二枚と、おっぱいが出ている麗人画を一枚描きました。
お店で着てくれるか、楽しみにします。
私の行動の目的は何か、やりすぎではないかと、興味があると思います。
麗人画のTシャツを着たご婦人お二人が、串焼きホルモンや
お酒、ビ-ル、焼酎などをお客さんに提供します。
お客さんは、なんやそのシャツは、どなんしたん、こうたんか・・?
滋賀県からくるお客さんが、描いて、送ってくれたんや・・・
これ れいじんが ゆうんやで・・・
独りで 勝手に 自分に都合のいいことを想像して行動を
しているのです。
フ-テンの寅 と まったく同じです。
ただ私の場合は、マドンナが登場しないとこが、違います。
かなしいですね・・・・
001 準備完了
002 エア-スプレ- 完了
003 ちらかった仕事場
004 完成
005 姉と妹 二着
006 背中には ”炭火串焼きホルモン 松よし”
007 おっぱい丸出しの麗人画 これは一着のみ
今日 郵便で送ります。
天王寺公園内の大阪市立美術館で
4月2日から6月16日まで ”ボストン美術館・日本美術の至宝”が
始まります。
白雲館でのコラボ展が始まる前に、4月4日ぐらいに行こうと思ています。
ポスタ-に出てくる 龍の水墨画 を拝まして
もらいに行くのです。
コラボ展に変わった 一品でも描ければ 幸いです。
返りに鶴橋駅で、途中下車です。
串焼きホルモンの松よしさんに寄ります。
Tシャツの感想を、聞きに行くのです。
大阪・鶴橋・ガ-ド下・
串焼きホルモン 麗人画 登場
今年の蛇 旧作にエア-ブラシをしてみました。 大きさ 80cm×110cm
昨日のブログでご紹介した 動画による麗人画の描き方
あれはまだ おとなしい方です。
観客は ご婦人一人でした。
10人位のご婦人の輪ができると、ご婦人が私に突っ込んできます。
私が、それに過剰反応して返します。
ご婦人が、さらに突っ込んできます。
会場は、大笑いの華やかな世界になります。
涙を拭きながら、久しぶりに大笑いをさせてもらったと、
お礼をよく言われます。
白雲館でのコラボ展でも、実演パフォ-マンスをやります。
待ちに待っていたメ-ルが来ました。
滋賀咲くのブロガ- 爺爺の手習い さんからです。
映像の編集を、お願いしました。
口上の入った動画と、音楽だけの動画(三脚でカメラを固定)の二本です。
昨日のとは、レベルが違います。
口上無しの沈黙の世界で、麗人画が最初のひと筆から始まっていきます。
まさに ドキメンタリ-です。
これを見れば、麗人画の全てがわかります。
よかったら 描いてみて下さい。
無料の通信講座で、ご指導させていただきます。
連絡先 オ-ナへメ-ル
・・・・・・明日 28日のブログで ご紹介します・・・・・・・
” 麗人画の世界 ”も容量が 一杯になりました。
3月28日からブログは ” 麗人画の世界 ② ” に移動します
麗人画の世界 ②
こちらですhttp://reiginga2.shiga-saku.net/d2013-03-31.html
2号別館 ・・・・・・現在進行中のブログ関係です
1号別館 ・・・・・・以前のブログ関係です
2号別館 http://reigingano2bekkan.shiga-saku.net/
1号別館 http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画 と歩む 年寄り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板
その 1
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
駐車場は 市営駐車場 臨時駐車場か いずれも有料
市役所前の 旧市民病院跡地(無料) 会場まで歩いて10分
観光物産協会・八幡祭り ご案内
http://www.omi8.com/maturi/hachiman.htm#access
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊と絵手紙
着物のリホ-ム 三着 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

you tube 八幡祭り 松明
http://www.youtube.com/watch?v=VcPg0WcY0Gs
初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン
右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
新しく ”麗人画の世界 ②” を立ち上げたので
ランキングポイントが二つに分かれました。
お越しいただき ありがとうございました
Posted by
酒人
at
05:06
│Comments(2)
│麗人画
この記事へのコメント
何もかも忘れて一日。とても素敵な一日ですね。私も一日風景や美味しいものをいただきながら散策出来たらいいなぁって憧れます。ガード下の、お店のかたTシャツ届いたでしょうかね。実際に目にするのが楽しみですね。子供達と麗人画の書き方の映像を見せていただきました。パソコンではなく、携帯で見せいただいたので途切れ途切れでしたが、子供達くいついてみてました(^-^)
Posted by竹内at2013年03月29日 22:53
竹内さん
いつもありがとうございます。
描き方、こんどパソコンで見て下さい。
完成品を見るより、完成するまでを見る方が
楽しいと言う方が多いです。
いつもありがとうございます。
描き方、こんどパソコンで見て下さい。
完成品を見るより、完成するまでを見る方が
楽しいと言う方が多いです。
Posted by酒人
at2013年03月30日 00:14
