2013年02月22日
やっと お会いできました
・
NHK大津放送局でのコラボ展
残り二日となりました。
お友達と 一緒に来られたご婦人が
麗人画に 初挑戦されました。


初めてでも なかなかの作品になりました。
作品は 1号別館に展示しました。
お帰り前に お寄りください。
昭和45年4月に埼玉県からやって来て
滋賀県に就職しました。
勤務地は 大津市南郷でした。
JR石山駅から京阪バスで、南郷洗堰まで行きました。
就職し、職場の上司に初めて連れ行ってもらったのが
焼肉の 麗門 でした。
NHKの帰りに 途中下車しました。久しぶりでした。
初めて来たときは 24歳の青年でした。
初めて気が付きました。麗人画の麗です。
麗人画の世界に入る 麗の門 です。
ホルモンを焼いて 酒 三杯飲みました。
ママさんは 不在でしたので名刺を置いて帰りました。
名刺を受け取ってくれたお店の人が、言いました。
” これ 年賀状で 知っています ”
” ・・??????? ”
” 娘の むこです ”
ママさんの 娘さんのご主人でした。
夜 22:30ごろに ママさんから電話が来ました。
帳面の上に名刺が置いてあったので かけてきてくれました。
懐かしい声です・・・・・・・・・・・・・・・。
JR草津駅で 下車しました。
じゃんぱとう によりました。
携帯が鳴りました。” 今 どこですか・・・?”
” じゃんぱとう に 今つきました ”
” これから 行きます 今 四条烏丸です ”
会いたくて 待ってた人からの 電話でした。
このお店で麗人画と対面し 京都の 老舗呉服問屋さんに
お話を持って行ってくれた 男性です。
ガラガラ 戸のあく音です。
久しぶりに 両手で 握手しました。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
オ-プンしました。
水墨画とファッションのコラボ゙展
手作りの衣装に 麗人画を描きました 二人展です
日時 2013年2月18日(月)~23日(土)
10:00~16:00 火曜日は15:00まで
会場 NHK大津放送局・ギャラリ-
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります
その2
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。

いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
NHK大津放送局でのコラボ展
残り二日となりました。
お友達と 一緒に来られたご婦人が
麗人画に 初挑戦されました。
初めてでも なかなかの作品になりました。
作品は 1号別館に展示しました。
お帰り前に お寄りください。
昭和45年4月に埼玉県からやって来て
滋賀県に就職しました。
勤務地は 大津市南郷でした。
JR石山駅から京阪バスで、南郷洗堰まで行きました。
就職し、職場の上司に初めて連れ行ってもらったのが
焼肉の 麗門 でした。
NHKの帰りに 途中下車しました。久しぶりでした。
初めて来たときは 24歳の青年でした。
初めて気が付きました。麗人画の麗です。
麗人画の世界に入る 麗の門 です。
ホルモンを焼いて 酒 三杯飲みました。
ママさんは 不在でしたので名刺を置いて帰りました。
名刺を受け取ってくれたお店の人が、言いました。
” これ 年賀状で 知っています ”
” ・・??????? ”
” 娘の むこです ”
ママさんの 娘さんのご主人でした。
夜 22:30ごろに ママさんから電話が来ました。
帳面の上に名刺が置いてあったので かけてきてくれました。
懐かしい声です・・・・・・・・・・・・・・・。
JR草津駅で 下車しました。
じゃんぱとう によりました。
携帯が鳴りました。” 今 どこですか・・・?”
” じゃんぱとう に 今つきました ”
” これから 行きます 今 四条烏丸です ”
会いたくて 待ってた人からの 電話でした。
このお店で麗人画と対面し 京都の 老舗呉服問屋さんに
お話を持って行ってくれた 男性です。
ガラガラ 戸のあく音です。
久しぶりに 両手で 握手しました。
麗人画・1号別館 は こちらが 近道です
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/
麗人画と歩む 爺さん
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その 1
オ-プンしました。
水墨画とファッションのコラボ゙展
手作りの衣装に 麗人画を描きました 二人展です
日時 2013年2月18日(月)~23日(土)
10:00~16:00 火曜日は15:00まで
会場 NHK大津放送局・ギャラリ-
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります
その2
ファッションと麗人画のコラボ展
4月11日(木)~14日(日)
会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)
13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、
日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
コラボ展・期間中は 通行止めになります
期間中 作品の 販売をします。
亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します
麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています
毎日 会場におります

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン
右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
Posted by
酒人
at
06:58
│Comments(0)
│麗人画