ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年12月31日

遺作 ⑲ 続編




2008.7.31 お昼寝中   爺と孫二人










2008.8.2  チラシを見て






2008.8.4  久しぶりにお友達4人と






2008.8.8  北京オリンピック開幕 21:00~






2008.8.10  佐川美術館 北斎






2008.9.12






2008.11.21 岐阜 中津川 絵手紙教室より熊谷守一記念館へ






2008.12.5~7 前橋市 納骨










2009.1.16 野洲 黒釜で絵手紙の新年会






2009.1.18 イラストの練習中










2009.1.30  夫婦でランチ






2009.2.5  梅小路公園(京都駅より徒歩20分)





    スケッチブック 8冊目まで ご紹介しました。

    また 後日続編をさせていただきます。

    来年 4月の上旬に八幡掘り界隈の明治の木造建築である白雲館  

    にて、ファッションと水墨画のコラボ展を計画しております。

    嫁さんが着物のリフォ-ムを習っていた先生です。その方が、

    奥さんのコ-ナ-をつくったら と言われたので、即決できめました。

    その時、全16冊を、ぺ-ジを固定して展示しようと考えています。

    ガラス張りの陳列コ-ナ-がありますので、そこに並べるつもりです。

    




水口の ス-パ- ハズイ に正月の食料を買いに行ったら

久しぶりなので、おどろいた おどろいた いつできたの・・・・・???


 水口温泉  つばきの湯





         平日 600円    土・日・祝 700円

 孫と楽しんできました。

 野洲の ほほえみの湯 が無くなって 残念ですが ここは遠すぎる


















   乳白色の 白濁した気のせいか硫黄のにおいが・・・・?

              人口温泉の   露天風呂でゆったりと・・・・でした



     この一年間 ご訪問いただき ありがとうございました。

     来年4月で、67歳になりますが、体はガタがきていますが、

     闘志は、まだまだ燃えています。

       たくましく 可憐に 麗しく そして艶があり さらに気品ただよう

       女性を描いていきます。

       あくまで 非現実的な 紙の世界です。

       モデルは おりません。

       何度も手直しして、デッサンして生まれたわけでもありません。

       一発勝負の 一筆画です。

       2分とか、3分とかの世界です。

          弱気になったら おしまいです・・・・ 




                  麗人画の古里 から

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



新年に 風の門 にて


        年始展

   2013年 1月8日(火)~20日(日)  画廊 ギャラリ-風の門

                     JR草津駅東口から徒歩2分




 




    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・



     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     



                  和装の麗人 拡大・2段




                  巨峰と麗人





手づくりの ヨシの筆とペン


右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。






葦の紙に 葦の筆で 女性を描く    麗人画の世界です


                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
              









Posted by 酒人 at 01:48 Comments(0)麗人画

2012年12月30日

遺作⑱ 続編





遺作


2008.1.19 中主海洋センタ- フリ-マ-ケット






2008.2.29  インタ-ナショナル キルト ウィ-ク







2008.3.9  びんてまり館



       しろうとには思えない線で、描いてます
                    おじいさんが おみごとです




2008.3.13  ウィリアム・メレル・ヴォ-リズ展






2008.3.30  ウエルサントピア フリ-マ-ケッテ






2008.4.17  琵琶湖ホテル






2008.5.4 愛東マ-ガレットステ-ション






2008.5.17  中主海洋センタ- フリ-マ-ケット






2008.5.23  京都東山五条河合寛次郎記念館 スケッチ






2008.6.15








麗人画







































          自転車で出たら、湖西の山々がきれいでした





                      麗人画の故郷  から


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


麗人画を、切り絵にしていただきました。
http://jiji.shiga-saku.net/



ギャラリ-・風の門

 JR草津駅・東口より徒歩2分  草津市大路1-7-1-108 タワ-111 1F
                     
     ミニアチュ-ル展

            絵画&クラフト     12月11日(火)~30日(日)

      小型の 作品を展示販売しています

         私は ポストカ-ドを展示しております 1枚¥150

              へびの麗人画・・5点

   http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e858994.html 
           11月10日のブログ


新年に 風の門 にて


        年始展

   2013年 1月8日(火)~20日(日)  画廊 ギャラリ-風の門





 




    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・



     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     



                  和装の麗人 拡大・2段




                  巨峰と麗人





手づくりの ヨシの筆とペン


右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。






葦の紙に 葦の筆で 女性を描く    麗人画の世界です


                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
              


















Posted by 酒人 at 00:12 Comments(2)麗人画

2012年12月29日

折り紙 と 遺作⑰ 



朝 ピンポンと来客でした

お会いした瞬間 御顔とお名前が一致しませんでした。

ヒントをいただき 

   あ・・・ブログの人

ブログにコメントを書いたら

まさか・・・?

さっそく 我が家に届けに来てくれました。











お礼に 麗人画を数枚 差し上げました。

さっそく ブログでご紹介いただきました。


   森の妖精 ・ 滋賀のいいとこ再発見へ・・・・よ・う・こ・そ

 http://kikuzakiitige.shiga-saku.net/d2012-12-25.html      

 http://kikuzakiitige.shiga-saku.net/


遺作

2007.11.17 希望ヶ丘公園 フリ-マ-ケット






2007.12.1 草津へぶらっと行く






2007.12.21 京都 東寺 弘法さん 骨董市






2007.12.22 中主海洋センタ- フリ-マ-ケット






2008.1.13 丹後 夕日ヶ浦温泉かにづくし 読売旅行・日帰り







 こんな絵を描いているとは、まったく知りませんでした

生きているうちに 会話をしたかったです

・・・・・おまえ こんな絵をいつ描いたのだ・・・・・・・













       テレビでは、ものまね歌合戦をしています

       清水アキラが 植木等をやっています

       植木等は 私のカラオケでは定番です






       


         
 ホットカ-ペットのみで 電気スト-ブはOFFしています 室温11度

犬は 私のそばから離れません

13年 連れ添っています

パソコンに向かって 2時間たちます

ブログ完成まで あと少し


コンナペ-スで 今年もおわるのでしょう・・・・・・


きゅうに 飲みたくなりました

冷蔵庫には イクラがあるはずです・・・・・・・・





                麗人画のふるさと より



後から追加記事

  つまみが無くなったので このあいだ聞いた料理法を

  試してみました。

  ビニ-ルの袋に、食材、調味料を入れよく混ぜて口を閉める。

  お鍋に水を入れ、袋を入れ加熱する。

  ビニ-ル袋の中で、料理が完了する。

  油は不要、蒸しでもない、煮込み・・・・?



今宵は イカのゲソに白ネギ、醤油、ニンニク


  











                         これ ぜったい 体にいい調理法




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


麗人画を、切り絵にしていただきました。
http://jiji.shiga-saku.net/



ギャラリ-・風の門

 JR草津駅・東口より徒歩2分  草津市大路1-7-1-108 タワ-111 1F
                     
     ミニアチュ-ル展

            絵画&クラフト     12月11日(火)~30日(日)

      小型の 作品を展示販売しています

         私は ポストカ-ドを展示しております 1枚¥150

              へびの麗人画・・5点

   http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e858994.html 
           11月10日のブログ


新年に 風の門 にて


        年始展

   2013年 1月8日(火)~20日(日)  画廊 ギャラリ-風の門





 




    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・



     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     



                  和装の麗人 拡大・2段




                  巨峰と麗人





手づくりの ヨシの筆とペン


右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。






葦の紙に 葦の筆で 女性を描く    麗人画の世界です


                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
              






























Posted by 酒人 at 00:01 Comments(2)麗人画

2012年12月28日

遺作 ⑯  続編



28、29、30、31

今年も四日で、終わります。

亡き妻の 遺作の続編を4日シリ-ズで

今年のブログを閉めます。

スケチブックはno.1~no.15までと番外編が1冊の

合計16冊あります。

前回は、no.1の2007年3月21日からno.6の2007年7月19日までを

紹介しました。

  ブログでは、2012.7.3から2012.7.17で紹介しました。

http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/d2012-07-03.html



スケッチブックの再開


2007.8.10 栗東さきら フリ-マ-ケット







2007.9.15 中主海洋センタ- フリ-マ-ケット







2007.9.21 京都 東寺 弘法さん  骨董市







2007.10.12 






2007.10.21 リリ-(ダックスフンド ミニ) 10.28 きぬがさまつり






2007.10.29 守山市民ホ-ル パッチワ-ク展







2007.11.15 三重県島ヶ原村 福岡醤油 「 はさめず 」
        我が家では毎年1年分を買いに行ってました。





はさめず http://www.hasamezu.co.jp/pc/contents22.html
















                      麗人画の故郷 より


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


麗人画を、切り絵にしていただきました。
http://jiji.shiga-saku.net/



ギャラリ-・風の門

 JR草津駅・東口より徒歩2分  草津市大路1-7-1-108 タワ-111 1F
                     
     ミニアチュ-ル展

            絵画&クラフト     12月11日(火)~30日(日)

      小型の 作品を展示販売しています

         私は ポストカ-ドを展示しております 1枚¥150

              へびの麗人画・・5点

   http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e858994.html 
           11月10日のブログ


新年に 風の門 にて


        年始展

   2013年 1月8日(火)~20日(日)  画廊 ギャラリ-風の門





 




    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・



     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     



                  和装の麗人 拡大・2段




                  巨峰と麗人





手づくりの ヨシの筆とペン


右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。






葦の紙に 葦の筆で 女性を描く    麗人画の世界です


                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
              ヨシの紙に ヨシの
































Posted by 酒人 at 00:35 Comments(2)麗人画

2012年12月27日

小学生29人・門松に挑戦




大型バスが1台、親子ものづくり塾・クラフト キッズに到着。

学童保育で集団生活をしている小学生1年生から5年生まで

合計29人の男の子、女の子がやってきました。

みんな お行儀がよいのでびっくりしました。


ひとり 1台づつの門松づくりです。


お正月を つくろう・・・・・・・・・です。

ひとテ-ブルに7~8人です。

迎えるスタッフは、7人です。おじちゃん3人、おばちゃん4人。

一人で3~4人を担当します。

現役のころを、思い出します。


ケガ人もなく、みんな大喜びでした。

夕方、親ごさんが迎えに来て我が子の作品を見たら

びっくりすると、思います。

見事な作品が、できました。

9時30分から12時までの2時間30分の手作りタイムです。

ちなみに、参加料は材料込みで1.000円です。

お昼は映画館で食べて、そのあと漫画映画を見るそうです。

楽しい一日でしょう。

お父さん お母さんは頑張ってお仕事です。

子供たちは、みんなで集団生活です。


竜王からの お越しでした。





























































今回は29人なので、ノコギリでの竹の切断は、事前にしておきました。

人数が少ないときは、スタッフが付ききりで、

1年生でものこぎりで切断してもらいます。



こわいこわいで 子供に何もさせない世の中です。

ここでは させます。

子供も したがっています。

付添できたお母さんが、ノコギリで木を切って感動して

帰ることもありました。

30代後半にして、初めて木を切ったのです。

初めて電気ドリルで、木に穴をあけたのです。



  本人の 非ではありません


    作業ができる場に 巡り会えなかっただけです・・・・・





                親子ものづくり塾  応援現場より



   


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


麗人画を、切り絵にしていただきました。
http://jiji.shiga-saku.net/



ギャラリ-・風の門

 JR草津駅・東口より徒歩2分  草津市大路1-7-1-108 タワ-111 1F
                     
     ミニアチュ-ル展

            絵画&クラフト     12月11日(火)~30日(日)

      小型の 作品を展示販売しています

         私は ポストカ-ドを展示しております 1枚¥150

              へびの麗人画・・5点

   http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e858994.html 
           11月10日のブログ


新年に 風の門 にて


        年始展

   2013年 1月8日(火)~20日(日)  画廊 ギャラリ-風の門





 




    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・



     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     



                  和装の麗人 拡大・2段




                  巨峰と麗人





手づくりの ヨシの筆とペン


右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。






葦の紙に 葦の筆で 女性を描く    麗人画の世界です


                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
              ヨシの紙に ヨシの

































































































Posted by 酒人 at 03:27 Comments(4)麗人画
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ