QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ

ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年12月27日

小学生29人・門松に挑戦




大型バスが1台、親子ものづくり塾・クラフト キッズに到着。

学童保育で集団生活をしている小学生1年生から5年生まで

合計29人の男の子、女の子がやってきました。

みんな お行儀がよいのでびっくりしました。


ひとり 1台づつの門松づくりです。


お正月を つくろう・・・・・・・・・です。

ひとテ-ブルに7~8人です。

迎えるスタッフは、7人です。おじちゃん3人、おばちゃん4人。

一人で3~4人を担当します。

現役のころを、思い出します。


ケガ人もなく、みんな大喜びでした。

夕方、親ごさんが迎えに来て我が子の作品を見たら

びっくりすると、思います。

見事な作品が、できました。

9時30分から12時までの2時間30分の手作りタイムです。

ちなみに、参加料は材料込みで1.000円です。

お昼は映画館で食べて、そのあと漫画映画を見るそうです。

楽しい一日でしょう。

お父さん お母さんは頑張ってお仕事です。

子供たちは、みんなで集団生活です。


竜王からの お越しでした。




小学生29人・門松に挑戦





小学生29人・門松に挑戦



小学生29人・門松に挑戦


小学生29人・門松に挑戦











































今回は29人なので、ノコギリでの竹の切断は、事前にしておきました。

人数が少ないときは、スタッフが付ききりで、

1年生でものこぎりで切断してもらいます。



こわいこわいで 子供に何もさせない世の中です。

ここでは させます。

子供も したがっています。

付添できたお母さんが、ノコギリで木を切って感動して

帰ることもありました。

30代後半にして、初めて木を切ったのです。

初めて電気ドリルで、木に穴をあけたのです。



  本人の 非ではありません


    作業ができる場に 巡り会えなかっただけです・・・・・





                親子ものづくり塾  応援現場より



   


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


麗人画を、切り絵にしていただきました。
http://jiji.shiga-saku.net/



ギャラリ-・風の門

 JR草津駅・東口より徒歩2分  草津市大路1-7-1-108 タワ-111 1F
                     
     ミニアチュ-ル展

            絵画&クラフト     12月11日(火)~30日(日)

      小型の 作品を展示販売しています

         私は ポストカ-ドを展示しております 1枚¥150

              へびの麗人画・・5点

   http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e858994.html 
           11月10日のブログ


新年に 風の門 にて


        年始展

   2013年 1月8日(火)~20日(日)  画廊 ギャラリ-風の門


小学生29人・門松に挑戦


 




    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・



     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     



                  和装の麗人 拡大・2段
小学生29人・門松に挑戦



                  巨峰と麗人
小学生29人・門松に挑戦




手づくりの ヨシの筆とペン
小学生29人・門松に挑戦

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。






葦の紙に 葦の筆で 女性を描く    麗人画の世界です


                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
              ヨシの紙に ヨシの






































小学生29人・門松に挑戦




小学生29人・門松に挑戦



















































同じカテゴリー(麗人画)の記事画像
1月13日  巻き手紙の絵を描きました。
鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ
口上入り動画・麗人画の描き方
酒蔵祭り お座敷かかる 
葦の筆づくり
写真 探さねば
同じカテゴリー(麗人画)の記事
 1月13日  巻き手紙の絵を描きました。 (2024-06-09 07:43)
 鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ (2013-03-27 05:06)
 口上入り動画・麗人画の描き方 (2013-03-26 00:04)
 酒蔵祭り お座敷かかる  (2013-02-27 01:19)
 葦の筆づくり (2013-02-26 00:40)
 写真 探さねば (2013-02-24 06:06)

この記事へのコメント
29人の小学生さん、頑張って素敵な門松が出来ましたね。 大人の監督の下で、いろんな経験をする事はとても大事なことだと思います。 子供たちが頑張っている姿や、出来た作品を見たら感動で泣いてしまいそうです。

酒人さんの麗人画の世界を、今年たくさん見せていただきました。 続けること、チャレンジすることの大切さを教えていただきました。
ありがとうございます。

新しい試み、来年も楽しみにしております。
Posted byりんごうさぎりんごうさぎat2012年12月27日 15:01
うさぎさん
ありがとうございます
今年も あと三日です
お互いに 頑張りましょう
Posted by酒人酒人at2012年12月27日 15:10
お疲れ様でした
無事今年の行事が終わりました
これも酒人さんのおかげです
有難うございました

年明けの刺身パーティ楽しみにしてます^^
Posted byクラフトスタッフat2012年12月27日 21:47
刺身パ-ティ
いいですね・・・
楽しみです
Posted by酒人酒人at2012年12月28日 00:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。