2012年12月31日
遺作 ⑲ 続編
・
2008.7.31 お昼寝中 爺と孫二人


2008.8.2 チラシを見て

2008.8.4 久しぶりにお友達4人と

2008.8.8 北京オリンピック開幕 21:00~

2008.8.10 佐川美術館 北斎

2008.9.12

2008.11.21 岐阜 中津川 絵手紙教室より熊谷守一記念館へ

2008.12.5~7 前橋市 納骨


2009.1.16 野洲 黒釜で絵手紙の新年会

2009.1.18 イラストの練習中


2009.1.30 夫婦でランチ

2009.2.5 梅小路公園(京都駅より徒歩20分)

スケッチブック 8冊目まで ご紹介しました。
また 後日続編をさせていただきます。
来年 4月の上旬に八幡掘り界隈の明治の木造建築である白雲館
にて、ファッションと水墨画のコラボ展を計画しております。
嫁さんが着物のリフォ-ムを習っていた先生です。その方が、
奥さんのコ-ナ-をつくったら と言われたので、即決できめました。
その時、全16冊を、ぺ-ジを固定して展示しようと考えています。
ガラス張りの陳列コ-ナ-がありますので、そこに並べるつもりです。
水口の ス-パ- ハズイ に正月の食料を買いに行ったら
久しぶりなので、おどろいた おどろいた いつできたの・・・・・???
水口温泉 つばきの湯

平日 600円 土・日・祝 700円
孫と楽しんできました。
野洲の ほほえみの湯 が無くなって 残念ですが ここは遠すぎる


乳白色の 白濁した気のせいか硫黄のにおいが・・・・?
人口温泉の 露天風呂でゆったりと・・・・でした
この一年間 ご訪問いただき ありがとうございました。
来年4月で、67歳になりますが、体はガタがきていますが、
闘志は、まだまだ燃えています。
たくましく 可憐に 麗しく そして艶があり さらに気品ただよう
女性を描いていきます。
あくまで 非現実的な 紙の世界です。
モデルは おりません。
何度も手直しして、デッサンして生まれたわけでもありません。
一発勝負の 一筆画です。
2分とか、3分とかの世界です。
弱気になったら おしまいです・・・・
麗人画の古里 から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新年に 風の門 にて
年始展
2013年 1月8日(火)~20日(日) 画廊 ギャラリ-風の門
JR草津駅東口から徒歩2分

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
和装の麗人 拡大・2段

巨峰と麗人

手づくりの ヨシの筆とペン

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
葦の紙に 葦の筆で 女性を描く 麗人画の世界です
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
2008.7.31 お昼寝中 爺と孫二人
2008.8.2 チラシを見て
2008.8.4 久しぶりにお友達4人と
2008.8.8 北京オリンピック開幕 21:00~
2008.8.10 佐川美術館 北斎
2008.9.12
2008.11.21 岐阜 中津川 絵手紙教室より熊谷守一記念館へ
2008.12.5~7 前橋市 納骨
2009.1.16 野洲 黒釜で絵手紙の新年会
2009.1.18 イラストの練習中
2009.1.30 夫婦でランチ
2009.2.5 梅小路公園(京都駅より徒歩20分)
スケッチブック 8冊目まで ご紹介しました。
また 後日続編をさせていただきます。
来年 4月の上旬に八幡掘り界隈の明治の木造建築である白雲館
にて、ファッションと水墨画のコラボ展を計画しております。
嫁さんが着物のリフォ-ムを習っていた先生です。その方が、
奥さんのコ-ナ-をつくったら と言われたので、即決できめました。
その時、全16冊を、ぺ-ジを固定して展示しようと考えています。
ガラス張りの陳列コ-ナ-がありますので、そこに並べるつもりです。
水口の ス-パ- ハズイ に正月の食料を買いに行ったら
久しぶりなので、おどろいた おどろいた いつできたの・・・・・???
水口温泉 つばきの湯
平日 600円 土・日・祝 700円
孫と楽しんできました。
野洲の ほほえみの湯 が無くなって 残念ですが ここは遠すぎる
乳白色の 白濁した気のせいか硫黄のにおいが・・・・?
人口温泉の 露天風呂でゆったりと・・・・でした
この一年間 ご訪問いただき ありがとうございました。
来年4月で、67歳になりますが、体はガタがきていますが、
闘志は、まだまだ燃えています。
たくましく 可憐に 麗しく そして艶があり さらに気品ただよう
女性を描いていきます。
あくまで 非現実的な 紙の世界です。
モデルは おりません。
何度も手直しして、デッサンして生まれたわけでもありません。
一発勝負の 一筆画です。
2分とか、3分とかの世界です。
弱気になったら おしまいです・・・・
麗人画の古里 から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新年に 風の門 にて
年始展
2013年 1月8日(火)~20日(日) 画廊 ギャラリ-風の門
JR草津駅東口から徒歩2分

初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
和装の麗人 拡大・2段
巨峰と麗人
手づくりの ヨシの筆とペン
右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
葦の紙に 葦の筆で 女性を描く 麗人画の世界です
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました