ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年07月04日

遺作 ②





最後のスケッチブックno.15が、ありました。

2012.4.1から最後の作品の2012.6.1までです。

検査を受けたのが、6.14の午前中で、結果を並んで聞いたのが、

16:30です。

夫婦間に、片方が死ぬと宣告されました。

死ぬ側と、死なない側に分かれました。

私が、死なない方でした・・・・・・・










2012.4.1 (日)  東寺・骨董市



画面右下に、腰痛克服のためがんばって歩くと書いてます。

最近の体重 48.5kg とも書いてます。

ひとりで電車に乗って、東寺の骨董市です。毎月、必ず、ひとりで行っていました。

21日の本市でなく、第一日曜日のミニ版です。



2012.4.6 (金) ランチにすいれん   (私・孫と三人で)






2012.4.12 (木) 伊勢丹・7F・美術館「えき」・キャッシ-中島の「私の

キルト物語」展 昼ごはんは天一・花のコ-ス   お友達と二人で

俊久66回目の誕生日


こんな絵があるとは知らなんだ




2012.4.29 (日)  うなぎ専門・初音・三重県関町

            甲賀の里 忍者村



       チョット腰の調子が悪いと書いてます





2012.5.21 (月) 金環日食


絵が荒っぽくなり、色が消えました




5.25 (金) 彦根 美浜公園で小嶋さんと待ち合わせ









2012.6.1 (金) ランチ



   



   以後は、描いていません。











ピンポンとチャイムが鳴り、郵便物が来ました。

うさぎ村さんからでした。

麗人画をまじえて巻手紙に、挑戦しています。




ありがとうございます






         麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店





    

 おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸     











Posted by 酒人 at 02:14 Comments(10)我が人生
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ