2012年07月01日
祈り
・
葬儀も終わり
一夜が あけました。
外は しとしとした雨も いましがたやみましや。
し・・・・・んとした 一日が始まります。
音もなく くるくる まわっています

一枚 描いてみました

麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板
その1
うさぎさんが 麗人画の巻手紙に挑戦しましたのでお知らせします
こちらです http://usagimura.shiga-saku.net/
その2
麗人画ご案内の地図 をつくりました
近江八幡編
麗人画を展示・販売しているお店
麗人画をお店に飾ってあるお店

ホテル ニュ-オウミ の一階フロント横のお店に
ポストカ-ドが置いてありました。
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸
葬儀も終わり
一夜が あけました。
外は しとしとした雨も いましがたやみましや。
し・・・・・んとした 一日が始まります。
音もなく くるくる まわっています
一枚 描いてみました
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板
その1
うさぎさんが 麗人画の巻手紙に挑戦しましたのでお知らせします
こちらです http://usagimura.shiga-saku.net/
その2
麗人画ご案内の地図 をつくりました
近江八幡編
麗人画を展示・販売しているお店
麗人画をお店に飾ってあるお店
ホテル ニュ-オウミ の一階フロント横のお店に
ポストカ-ドが置いてありました。
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸