ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年07月11日

遺作 ⑨



話・・1


三人の来客でした。

麗人画実演のパフォ-マンスを、お披露目をしました。

次回は、全国で活躍する営業マンの方が会社に集合した日に訪問して

皆さんの前で、麗人画実演のパフォ-マンスです。

国家試験を受けるようなものです。お祭りではありません。

麗人画と言うよりも、この私の全てが評価されます。

楽しみです。

ご指摘を多数受けて、改善が要求されるかも・・・・・?

麗人画が趣味の世界、気ままな世界、ア-トの世界から、

ビジネスの世界に変身です。

普段は、従来道理の麗人画です。

イベントとして、麗人画のパフォ-マンスをする時です。

今までは、個人として勝手にやっていたのです。

今回のお話は、企業の方針にのっとて行うのです。



日本髪の先生が、嫁さんに会いに来てくれました。

途中から、パフォ-マンスを一緒に見てもらいました。


話・・2

私と嫁さんがお世話になる 骨佛・こつぶつ を日本髪の先生が

見たいとのことで、西願寺に行きました。火曜日は住職さんが京都から

帰ってくる日です。お通夜、告別式に来てくれましたあの方です。

長いことお話をして、帰りました。

永代に渡り遺骨を供養することに、関心が集まっています。

お寺では宗派を問わず、受け付けをしています。

私、自主的に、世話役みたいな感じ・・・・・・・・?


話・・3

安土の味葦庵で、昼食でした。

からだに優しいバイキングです。  ¥1.000  定休日・水曜日












店全体が、麗人画・美術館みたいな感じです。ありがとうございます。






JR安土駅より・徒歩10分   フレンドマ-ト・安土店の対面

 昼の部  11:00~14:00  夜の部もあります・電話で確認してください

 定休日・水曜日   0748-46-3138








妻の遺作

2005.10.15






2005.10.16 日野町 桟敷窓ア-ト





2005.10.21 東寺・弘法市





2005.10.23 きぬがさまつり







       麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店





    


       



 おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸     




Posted by 酒人 at 00:11 Comments(4)我が人生
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ