ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年03月04日

ヴォーリズ建築・感動の一日




人と交わって、すばらしい体験をしました。


親子ものづくり塾・クラフト キッズ巣箱をつくりました。

巣箱の、取り付けに近江八幡の人気スポットに行ってきました。

日牟禮八幡宮と八幡山に11個の巣箱です。

板の厚みが15mmぐらいあります。丈夫で長持ちします。

下から見えるように、巣箱の底に子供たちが名前を書きました。































山の生き物の生態に詳しい人がおりました。

まず、巣箱の作り方で、こうあるべきだ言う指摘を受けました。

巣箱の取り付け方の注意も受けました。

野鳥の習性について、受けました。

知らない事ばかりです。65年の人生経験、野鳥には通じません。

ひとりで山に入り込んだら、私は生き物の餌になるだけと、おもいました。

巣箱に野鳥が住むのは、春から秋まで。卵を産んで、子育てが終わるまで。

一生住むわけでは、ないのです。親子が巣箱を出たら、自由に転々と暮らして

いるのでしょう。

わかりません。大人と子供14人での半日でした。お昼は、たねやさんの蔵で、

うどんを食べました。おもむきのある、いい空間です。酒が、欲しくなります。

これで、今日は終わりと思っていたら、山に詳しい方がすごいことを言いました。

ヴォーリズ建築の前田邸の庭に、人が集まりバラを植えるのでこれから行くので

よかったら来てくださいとのことです。いきた・・・・い。

今住んでいる方は、東京と近江八幡を行ったり来たりだそうです。

外からと、中に入らせてもらいました。ご主人とお客様がおりましたが、

ぞろぞろと、ずかずかとお邪魔しました。失礼しますと一言で終わり。

後はこの時とばかり、写真を私も皆さんもパチパチです。

自分のしていることがわかっているが、今しかできない瞬間にいます。

・・・・・・ありがとうございました・・・・・・・・・






















                  西側の壁に、埋め込んであります




                 部屋の灯り




築80年、手を加えず当初のまま、雨漏りでやられる   壁と埋め込みタイル










   玄関ドアの取っ手  外側と内側









  玄関正面の灯り




       ヴォーリズ建築 前田邸
        http://gipsymania.exblog.jp/13143155/
  







娘の処で、おひな様


   孫が主催のびんごーゲーム 1位 金紙のメダル






    べろべろに飲んで 一日がおわりました



                              ヨシ紙のふる郷 近江八幡より                       
                              

 



にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村





掲示板



書で彩る 武家屋敷
      期間    3月10~3月31日まで     
      会場    武家屋敷・入交家住宅
               三重県伊賀市上野相生町2828
                ※駐車場はございませんのでご了承ください
               歩いて5、6分の処に市役所の駐車場があるそうです

      入館料   大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
      開館時間  AM9:00~PM4:30 
      協力者   書家・3名  鈴鹿墨  刺し子  麗人画
        ※      3月18日(日) 麗人画実演パフォーマンス                                       
                   AM11:00~PM3:00  武家屋敷にて
  

       主催    (財)伊賀市文化都市協会

             イベント紹介  りっぱなチラシです・ありがたいことです
  http://www.bunto.com/cgi-bin/_ib/event/imgbbs.cgi?no=575

 


      武家屋敷・・入交家の紹介

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%80%80%E5%85%A5%E4%BA%A4%E5%AE%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

 

おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




Posted by 酒人 at 02:09 Comments(0)我が人生
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ