ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年03月13日

JR石山駅から1分・珈琲と麗人画






昭和45年4月1日、埼玉県浦和市からきた23歳の青年が

JR石山駅発の京阪バス・南郷行きのバスで通勤する職場に

初出勤しました。かなり年数の経った昔の話です。

なお、本人はいまなお65歳で生存中です。


街は変わっていました。そのまんまは、京阪電車の線路沿いと

平和堂です。独身時代、平和堂には、お世話になりました。

そんな石山駅に、A3のパネルが9枚入った麻袋をぶらさげて

昔の青年が、降り立ちました。

左にまがって歩いて一分の喫茶店に、ノックもせず入りました。



ご主人が珈琲の準備をしてる間に、荷解きをしてパネルを9枚

テーブルに重ねました。


私が珈琲を飲んでる間に、ご主人が無言で物静かにパネルを

壁に展示しております。



眺めている私は、無言の感動にひたっていました。

滋賀県に就職して、最初の勤務地がこの石山でした。

瀬田川沿いの二階建ての独身寮から通勤しました。


今回は喫茶店に かざってもらいました。

珈琲を楽しみながら ご覧ください。

    

 麗人画展 オープン


 期間    3月12日(月)~4月14日(土)  

 会場    レンタルスタジオMUSE   Cafe  ナチュレ1階

           大津市粟津町5-5  JR石山駅南口より徒歩1分 
                駐車場・無し
             Tel 077-532-1405
           
             11:00~18:00    定休日・・・日曜日

        お店の詳細はこちら 
          http://nature2009.blog66.fc2.com/blog-entry-1.html
             




       京阪電車






 ヨシ紙にカラーの麗人画 9点 サイズはA3





























      カウンターの奥に 麗人画の巻手紙です






       珈琲を飲みながら 麗人画の世界に

           作品ご希望の方は、ご主人まで




                              ヨシ紙のふる郷 近江八幡より                       
                              

 



にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。ポイントが加算されます。
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村





掲示板



書で彩る 武家屋敷
     出展しています
      期間    3月10~3月31日まで     
      会場    武家屋敷・入交家住宅
               三重県伊賀市上野相生町2828
                ※駐車場はございませんのでご了承ください
               歩いて5、6分の処に市役所の駐車場があるそうです

      入館料   大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
      開館時間  AM9:00~PM4:30 
      協力者   書家・3名  鈴鹿墨  刺し子  麗人画
        ※      3月18日(日) 麗人画実演パフォーマンス                                       
                   AM11:00~PM3:00  武家屋敷にて
  

       主催    (財)伊賀市文化都市協会

             イベント紹介  りっぱなチラシです・ありがたいことです
  http://www.bunto.com/cgi-bin/_ib/event/imgbbs.cgi?no=575

 


      武家屋敷・・入交家の紹介

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%80%80%E5%85%A5%E4%BA%A4%E5%AE%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=



チンドン屋・こうあん一座の予定     
   
    屋外でのイベント参加です



    4月
         8日(日) もりやままちなか音楽祭  守山駅前
        14日(土) エイスクエア内歩道     午前1回 午後2回 
        29日(日) 宿場祭り 商店街      東海道・中山道 

    もりやままちなか音楽祭   
                http://moriyama-art.com/




  おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。







Posted by 酒人 at 00:06 Comments(0)麗人画
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ