ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2013年01月20日

こんなにしてもらって いいの?




いちにち目 無事に終わりました。


こられたお客様は ほとんどが 着物姿でした。

はじめてお会いし はじめて麗人画を見る方ばかりです。

みたこともない 数分で描く水墨画の世界です。

1.000円ほどの面相筆がいっぽん。

あとは 手作りの葦筆、ボ-ル紙、ベニヤ板など

画からくる雰囲気と まったくあわない道具です。

来られたご婦人たちは おどろきと 感動の体験だったと思います。

それも 着物を着たご婦人がするので

見ている私は 楽しくて何とも言えぬ はじめての未体験の満足でした。




思いましたよ

  ここは 京都なのだ・・・・・・・



でも   なぜ ここに わたしが いるの・・・・・・


   こたえは  麗人画しか ありません。










六畳の和室で、床の間があります。

え・・・・  ここでかくのですか








お客様の中で

いきなりみて ものすごく感動したご婦人が おりました

帰りに 再度寄っていただき 麗人画を 描いていただきました。

終わったら 午後六時をまわっていました。




葦紙に描いた 巻手紙のサンプルを 二通準備しました。


  ◎ 単身赴任のご主人に書いた 巻手紙

  ◎ 入院中のご主人に書いた 巻手紙


みなさん読まれて 胸に来るものが あったようです。

 私 習いたいは・・・・と おっしゃる方も おりました。


あなた宛てに 私が書きますので、

ご希望の方は ご住所とお名前を書いていただければ、

お送りします と言いましたら、

ほとんど ぜんいんが 書かれました。







  感動の一日でした。

  四条通で もつ鍋の夕飯をひとりで楽しみました。


  三条京阪駅まで ぶらぶら歩きました。


  最後は 三条大橋の下で 川のザワザワを聞きながら

  目の前のコンビニで買ったアルコ-ルとつまみで 

  こころと、体を 癒しました。

  肩を寄せたアベックが 数組いました。

  川の水は 勢いよく流れています。


   頭の中を 今日一日が 駆けずり回っています。


   しあわせです。




      このご縁に 感謝  です
  






















本日(20日)は、昨日の倍のお客さんが

来られるそうです。

葦の色紙も、倍に描くことになります。

定められた時間内に おしゃべりしながら

楽しく描かねば 停滞してしまいます。

手と口を 丁寧に 上手に ユ-モアを交えて

こと進行しなければ なりません。


    我が恩師 車 寅次郎 大先生の

    教えに したがいます。

you tube から

http://www.youtube.com/watch?v=_iEthblajlo




                            麗人画と歩む 爺ちゃん



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



その1

 風の門 にて


        年始展

   2013年 1月8日(火)~20日(日)  画廊 ギャラリ-風の門

                     JR草津駅東口から徒歩2分




 
   洋画の方が多いと思います。私は、麗人画を二点。

 


その2

ファッションと水墨画のコラボ展

     手作りの衣装に 麗人画を描きました  二人展です

 日時  2013年2月18日(月)~23日(土)
         10:00~16:00  火曜日は15:00まで
 会場  NHK大津放送局・ギャラリ-

     麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています

     毎日 会場におります



  エプロン・2 と タンクトップ   
















      その3


ファッションと水墨画のコラボ展



     4月中旬に(11~14)に、白雲館(近江八幡)で、二人展

       この時は 販売します。

         亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します


麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています

毎日 会場におります




    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・


     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     





手づくりの ヨシの筆とペン


右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。




                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              


























Posted by 酒人 at 04:49 Comments(0)麗人画

2013年01月19日

天気晴朗ナレド波高シ



皇国の興廃此の一戦に在り、各員一層奮闘努力せよ 


いざ 出陣


you tube より
http://www.youtube.com/watch?v=3yoROVD-3KQ




この曲に 何度も 麗人画の世界を もらいました
    you tube・・お世話になります
http://www.youtube.com/watch?v=pbNzCc8nJqw



     京町屋


       老舗呉服問屋


          麗人画を 描いてきます  















平常のブログに もどります。


滋賀咲くのブロガ-さんの作品に

麗人画を添えさせていただく了解をいたさきました。


  画を描いて、詩をお借りして、詩も、私が書きます。


  画は できました。

  画用紙二枚をつなぎます。



















   毎年 描いている 定番のモチ-フです。

    女性の腕がそのまま丘になり 虫たちが 春をはこんできます。



  余白に 詩が はいります


   それは 後日 ・・・・・・・・・・






               いってきます・・・・

 

                            麗人画と歩む 爺ちゃん



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



その1

 風の門 にて


        年始展

   2013年 1月8日(火)~20日(日)  画廊 ギャラリ-風の門

                     JR草津駅東口から徒歩2分




 
   洋画の方が多いと思います。私は、麗人画を二点。

 


その2

ファッションと水墨画のコラボ展

     手作りの衣装に 麗人画を描きました  二人展です

 日時  2013年2月18日(月)~23日(土)
         10:00~16:00  火曜日は15:00まで
 会場  NHK大津放送局・ギャラリ-

     麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています

     毎日 会場におります



  エプロン・2 と タンクトップ   
















      その3


ファッションと水墨画のコラボ展



     4月中旬に(11~14)に、白雲館(近江八幡)で、二人展

       この時は 販売します。

         亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します


麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています

毎日 会場におります




    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・


     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     





手づくりの ヨシの筆とペン


右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。




                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              








Posted by 酒人 at 01:08 Comments(2)麗人画

2013年01月18日

前日の大雪




雪中がんばる やせた鉄人




   どこに おられる・・・・???





                   拡大 2段階












左から 面相筆・¥1.050 葦筆・手づくり 小・中











  バックは ティッシュペ-パ-に水と墨でペタペタと



ブログを書きながらテレビを聞いていたら、

芥川賞に75歳の女性が選ばれました。

   意見を求められ

     ・・・・生きているうちに みつけていただいて

         ありがとうございます・・・・・
 



     毎日の日課は・・?  7時間休憩なしで 構想・創作についやす

    文面が、画面に出ました

       漢字がでてこない  ほとんど ひらがなで書いています


     漢字にすると イメ-ジが固まってしまう・・・・・・・・・

     ひらがなだと どくしゃが じゆうに そうぞうできる・・・・・・・
  

     この意見  私も大賛成です

        まきてがみは ひらがなで かんじをへらして かいています

      漢字にすると 画面が固くなり こうだと圧迫されます。


  75歳 よくやりました  尊敬します。

  ひらがなで書いた あくたがわしょう はやく よみたいです。

  一冊の本が 私のモチ-フに なりそうです。



  滋賀咲くの とあるブロガ-さんの詩を お借りすることになりました。

  麗人画を 描かせてもらいます。  KINZITU KOUKAI



 家の周りも 真っ白けです。

 一夜にして このありさまです。

 赤穂浪士の 討ち入りみたいな 心境です。


   いよいよ あす 夢の京都に 二日連続で

   麗人画の実演パフォ-マンスです。

   私は、依頼を受けて参加させていただきますので

   緊張します。

   自分の個展会場とは、状況が全然違います。


   京都の古い格式ある 京町屋の老舗呉服問屋店です。




        このご縁に 感謝





    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



その1

 風の門 にて


        年始展

   2013年 1月8日(火)~20日(日)  画廊 ギャラリ-風の門

                     JR草津駅東口から徒歩2分




 
   洋画の方が多いと思います。私は、麗人画を二点。

 


その2

ファッションと水墨画のコラボ展

     手作りの衣装に 麗人画を描きました  二人展です

 日時  2013年2月18日(月)~23日(土)
         10:00~16:00  火曜日は15:00まで
 会場  NHK大津放送局・ギャラリ-

     麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています

     毎日 会場におります



  エプロン・2 と タンクトップ   
















      その3


ファッションと水墨画のコラボ展



     4月中旬に(11~14)に、白雲館(近江八幡)で、二人展

       この時は 販売します。

         亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します


麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています

毎日 会場におります









    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・


     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     





手づくりの ヨシの筆とペン


右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。




                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              






























































Posted by 酒人 at 10:17 Comments(2)麗人画

2013年01月17日

1995年7月1日 18年ほど前の私(48)




たった今描いた画


  





6年、7年前に描いた画



































今週の 土曜 日曜は どんな麗人画を描くのか


その場の空気を 吸ってみないと わかりません


会場にお越しの方々が 


 麗人画を初めて見て

   
    何を感じるか ・・・・・・??



    本日は 木曜日

      あと 二回寝たら 京都にて

      麗人画 実演パフォ-マンス




むかし 昔 18年ほど前に 浜大津港広場で開催された

フリ-マ-ケット に 色紙に水墨で女性を描き

額に納めて売りに行きました。

亡き嫁さんと二人で 我が水墨画を初めて 人様に売りに行きました。


写真の隅に ’95 7 1 と出ています。


   1995年7月1日  です


     今は 2013年1月17日 です。


   琵琶湖の南 浜大津港で、人前に女性を描いた水墨画が、産声をあげ、

   18年ほどかけて、京都にご訪問です。




             永かったです ・・・・・・・・・
  





  フリ-マ-ケット 会場にて  セピア仕上げ

      フリ-マ-ケットが 始まったころです






もとに もどします
























         
                         麗人画と歩む 爺ちゃんより










         継続が いまのわたしを 守ってくれています



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



その1

 風の門 にて


        年始展

   2013年 1月8日(火)~20日(日)  画廊 ギャラリ-風の門

                     JR草津駅東口から徒歩2分




 
   洋画の方が多いと思います。私は、麗人画を二点。

 


その2

ファッションと水墨画のコラボ展

     手作りの衣装に 麗人画を描きました  二人展です

 日時  2013年2月18日(月)~23日(土)
         10:00~16:00  火曜日は15:00まで
 会場  NHK大津放送局・ギャラリ-

     麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています

     毎日 会場におります



  エプロン・2 と タンクトップ   
















      その3


ファッションと水墨画のコラボ展



     4月中旬に(11~14)に、白雲館(近江八幡)で、二人展

       この時は 販売します。

         亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します


麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています

毎日 会場におります









    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・


     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     





手づくりの ヨシの筆とペン


右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。




                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              















































Posted by 酒人 at 03:40 Comments(4)麗人画

2013年01月16日

床屋さんにて




散髪の時、5mm位のスポ-ツ刈りにお願いすると

(ほとんど丸坊主)、4ヶ月ほど散髪に行かずとも、

どうにかもちます。

1年行かないと、ベ-ト-ベンみたいなオ-ルバックに

なります。そして、5mmのスポ-ツ刈りをお願いすると、

何度も確認されます。

お酒の匂いがする時は、日を改めて飲まずに来てくださいと

何度か言われた経験があります。

もちろん、その日は散髪せずに素直に、帰りました。

酔っ払いが刈ってから、短く刈ったとごねる場合があるのか・・・・・・・?



60歳を過ぎると、料金が安くなる処があります。

シニア料金と、言うそうです。

私が知っているのは、映画館と床屋さんです。

ここも、340円だか忘れましたが、安くなります。


最後の髭剃りと、肩もみを今回は若い女性が

してくれました。



そこで 

  思いでにひたり 一筆 ・・・・・・・・?

























 
     齢の差は 40はいくでしょう

     若いと思いながら 生きていますが 

     長時間 鏡を見ていると つくづく感じました・・・・・・・・・



                4月で 67歳









     人生  夢もあり 感動もあるが


                   残酷でもある
















                         麗人画と歩む 爺ちゃんより







    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





 風の門 にて


        年始展

   2013年 1月8日(火)~20日(日)  画廊 ギャラリ-風の門

                     JR草津駅東口から徒歩2分




 
   洋画の方が多いと思います。私は、麗人画を二点。

 







    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・


     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     





手づくりの ヨシの筆とペン


右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。




                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              












































Posted by 酒人 at 01:04 Comments(6)麗人画
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ