2012年01月18日
A SQUARE
・
A SQUARE

麗人画の基本パターンです
ここで描くのを止めるか さらに 描くか・・・・・です
いずれにしても ここまでは 描かないと 麗人画には なりません

どこだか わかりましたか・・・・・?

JR草津駅から 歩いて 2分の処です



高さ1.2m 奥行0.4m 長さ 7.5m の世界です


ここに 麗人画展
2月1日 ~ 2月29日 の案内板が立ちます
ショッピングセンター エイスクエア
ギャラリースペース
お手洗いをお借りして 身も心も ほっこりしたあとに
麗人画が あなたに ほほえんでくれると 想像しております
私も 初めて経験する からだにやさしい麗人画展です
みな様がたの ご来店を こころから お待ちしております
今回の 展示品の 自信作を ご覧ください

幅 98cn 高さ105cm
『 和装 』
足元の支えになっているお釜のふた以外は、
すべて私の手づくりです。
紙は、びわこヨシ紙です。
にほんブログ村・水墨画で
ランキングに参加しています。
アクセスを、お願いします。
ポイントが、アップします。

にほんブログ村
美術ブログ人気ランキングです。
美術に関する様々な分野の方が、参加しています。

にほんブログ村
今年・最初の麗人画展
2月1日~2月29日まで
会場 エイスクエア ギャラリースペース
JR草津駅・西口より 徒歩 2分
お車の方 駐車場・有り
商品お買い上げのお客様・・・・・3時間以内・・無料
商品お買い上げ無しのお客様・・1時間以内・・無料


初めて私のブログにお越しの方に
麗人画の説明をさせてもらいます。
私 生まれは群馬 育ちは埼玉 滋賀にきて43年
近江八幡に住むこと33年 右も左も分からぬ者が
八幡掘り界隈で、露店パフォーマンスをさせて
いただくこともありました。麗人画の路上実演です。
今は ただただ 反省と感謝の気持ちで
近江八幡で よたよたしながら 生きています。
麗人画には こだわりが あります
近江八幡の西の湖周辺の水郷地帯で育った ヨシ・葦・葭 を
55%含んだヨシ紙に、同じヨシで髪の毛を描く専用のヨシ筆を各自が作り、
女性のみを描いています。
注: ヨシとまちがえられるのがオギです。
オギは茎がつまっています。
同じ所にあり、葉もよく似ています。上段ヨシ・下段オギ。

画風にも、こだわりがあります。
風が吹いて 髪の毛が乱れる
乱れた髪の毛が 右の目をおおう
そんな時 女性は
左の目で チラリと 世間を見る
いつしか 麗人画とよぶようになる
一芸

お体を たいせつに
いつまでも お元気でね・・・
A SQUARE
麗人画の基本パターンです
ここで描くのを止めるか さらに 描くか・・・・・です
いずれにしても ここまでは 描かないと 麗人画には なりません
どこだか わかりましたか・・・・・?
JR草津駅から 歩いて 2分の処です
高さ1.2m 奥行0.4m 長さ 7.5m の世界です
ここに 麗人画展
2月1日 ~ 2月29日 の案内板が立ちます
ショッピングセンター エイスクエア
ギャラリースペース
お手洗いをお借りして 身も心も ほっこりしたあとに
麗人画が あなたに ほほえんでくれると 想像しております
私も 初めて経験する からだにやさしい麗人画展です
みな様がたの ご来店を こころから お待ちしております
今回の 展示品の 自信作を ご覧ください
幅 98cn 高さ105cm
『 和装 』
足元の支えになっているお釜のふた以外は、
すべて私の手づくりです。
紙は、びわこヨシ紙です。
にほんブログ村・水墨画で
ランキングに参加しています。
アクセスを、お願いします。
ポイントが、アップします。

にほんブログ村
美術ブログ人気ランキングです。
美術に関する様々な分野の方が、参加しています。

にほんブログ村
今年・最初の麗人画展
2月1日~2月29日まで
会場 エイスクエア ギャラリースペース
JR草津駅・西口より 徒歩 2分
お車の方 駐車場・有り
商品お買い上げのお客様・・・・・3時間以内・・無料
商品お買い上げ無しのお客様・・1時間以内・・無料
初めて私のブログにお越しの方に
麗人画の説明をさせてもらいます。
私 生まれは群馬 育ちは埼玉 滋賀にきて43年
近江八幡に住むこと33年 右も左も分からぬ者が
八幡掘り界隈で、露店パフォーマンスをさせて
いただくこともありました。麗人画の路上実演です。
今は ただただ 反省と感謝の気持ちで
近江八幡で よたよたしながら 生きています。
麗人画には こだわりが あります
近江八幡の西の湖周辺の水郷地帯で育った ヨシ・葦・葭 を
55%含んだヨシ紙に、同じヨシで髪の毛を描く専用のヨシ筆を各自が作り、
女性のみを描いています。
注: ヨシとまちがえられるのがオギです。
オギは茎がつまっています。
同じ所にあり、葉もよく似ています。上段ヨシ・下段オギ。
画風にも、こだわりがあります。
風が吹いて 髪の毛が乱れる
乱れた髪の毛が 右の目をおおう
そんな時 女性は
左の目で チラリと 世間を見る
いつしか 麗人画とよぶようになる
一芸
お体を たいせつに
いつまでも お元気でね・・・
Posted by
酒人
at
05:31
│Comments(0)
│麗人画