QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ

ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年03月01日

カラーとセピアの麗人画③





文字の世界を、麗人画にする

これは去年に近江八幡図書館でのコラボ展で、金子みすずの詩集より

こだまでしょうかで初挑戦しました。



滋賀咲くのトップ画面のブログ紹介の

滋賀咲くブログ最新記事で上から順にタイトルと作者を見ながら

おや・・と思うと、訪問させてもらっています。


そんな中で、あたしさんの、ココロの中を訪問しました。

最初のころから、気になり、絵にならないか、考えていました。

最近になって、

了解を得て、実現となりました。



                   2月29日のブログを、主にして
                   イメージを・・・・・・麗人画風に・・・・
カラーとセピアの麗人画③



                    

             セピアの世界に かわると いろがきえます
カラーとセピアの麗人画③




  文章からの 私の イメージです

     お声も お顔も 知りません     

           あたしさんの ぶろぐです
       http://atashi.shiga-saku.net/d2012-02-29.html



       きのう きょうと ふつかつづけて ぶろぐから いただいています

                         
              パルさん あたしさん
              
               自分勝手な わがまま


              ご理解いただき ありがとうございます


  


       
                 わがままな 私です
   http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/e751863.html


                        
                                        一芸





                             ヨシ紙のふる郷 近江八幡より                       
                              

 



にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村





掲示板


  エイスクエアでの 麗人画展 終了しました
        ありがとうございました




書で彩る 武家屋敷
      期間    3月10~3月31日まで     
      会場    武家屋敷・入交家住宅
               三重県伊賀市上野相生町2828
                ※駐車場はございませんのでご了承ください
               歩いて5、6分の処に市役所の駐車場があるそうです

      入館料   大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
      開館時間  AM9:00~PM4:30 
      協力者   書家・3名  鈴鹿墨  刺し子  麗人画
        ※      3月18日(日) 麗人画実演パフォーマンス                                       
                   AM11:00~PM3:00  武家屋敷にて
  

       主催    (財)伊賀市文化都市協会

             イベント紹介  りっぱなチラシです・ありがたいことです
  http://www.bunto.com/cgi-bin/_ib/event/imgbbs.cgi?no=575

 


      武家屋敷・・入交家の紹介

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%80%80%E5%85%A5%E4%BA%A4%E5%AE%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

 

おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。



同じカテゴリー(麗人画)の記事画像
1月13日  巻き手紙の絵を描きました。
鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ
口上入り動画・麗人画の描き方
酒蔵祭り お座敷かかる 
葦の筆づくり
写真 探さねば
同じカテゴリー(麗人画)の記事
 1月13日  巻き手紙の絵を描きました。 (2024-06-09 07:43)
 鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ (2013-03-27 05:06)
 口上入り動画・麗人画の描き方 (2013-03-26 00:04)
 酒蔵祭り お座敷かかる  (2013-02-27 01:19)
 葦の筆づくり (2013-02-26 00:40)
 写真 探さねば (2013-02-24 06:06)

この記事へのコメント
酒人さんへ。
…あたしがいる。
あったことも、お話しさせてもらったこともないのに、酒人さんの画は、あたしです!
寂しそうでもなく、ココロが笑んでいる…。
どう表現したらいいかわかりませんが
確かにここにいます。
凄いですね!!
ココロが満たされました。
ありがとうございます。
Posted byあたし。あたし。at2012年03月01日 18:41
あたしさん
心配で 心配で いやな思いを
させたんじゃないか
不安でした
コメント読んで
涙は出ました
Posted by酒人酒人at2012年03月01日 19:52
酒人さんへ

何をおっしゃる!!
こんなにキレイではないです。
ですが、ココロに素直にしか生きていけないあたしが描かれている感じがしました。ココロを描いてくれて
ありがとうございました。
Posted byあたし。あたし。at2012年03月01日 20:27
本日は本当にありがとうございました。
あんなオシャレな額は見たことがなく、
早速店に飾りました。
あなた様にはいつも勇気づけられます。
感謝しています。
Posted by酒屋の嫁酒屋の嫁at2012年03月01日 21:30
酒屋の嫁さんへ

あなたがブログで紹介した・・六方・・
香りがよく 喉をなでなでし
ごくんしたら やわらかなあまみ
そして いぶくろを なでなでします
もう 五合飲みました。
体は酔っても 体は崩れません
頭も 冴えています
心は ほんわか ほんわかです。 
いい夜です
ありがとうございます。
Posted by酒人酒人at2012年03月01日 22:22
酒人さん 
あたし。さんの麗人画 拝見しました。

あたし。さんの素直さ、可愛らしさが表現されていると思いました・・・。

いつも 愉しんでおられますね。
酒人さんらしい・・・(^▽^)/
Posted byHIROKOHIROKOat2012年03月02日 09:53
HIROKOさんへ
いつまで 生きているか
わかりません。

最近、麗人画、更新してないね
どうしたのかしら・・・・・・・・・・・・・

いつくるか わかりません
Posted by酒人酒人at2012年03月02日 11:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。