ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2013年02月10日

 昭和の匂いがプンプン




四条・烏丸通りから 四条・河原町通りまで 歩きました。

ひと仕事 終えた 帰り道に 四条通りを

そぞろ歩きとは 信じられないです。

右を見たり 左を見たり きれいなお姉ちゃんを見たり

どこから来たの です。




昭和45年 埼玉県から滋賀県に就職に来た最大の理由は

京都に 近いからです。

遊びに来た帰りでなく 仕事帰りに 四条通を歩く。

うそみたいです。

仕事を 37年 やりとげたから 今こうしていいるのではなく

趣味の画を 20年 ぶれずに つづけたから

四条通りにいるのです。

そして 京都に お座敷が 7日間 かかりました。





河原町通りに近づくと ア-ケ-ドのにぎやかな 通りが

二本あります。

寺町通りと 新京極です。

その 新京極を 四条通りから 100メ-トルほど入ると 右側に

昭和の香りがする 食堂があります。

30年ぐらい前から 京都に来たら 寄ります。


写真撮りました















裏側のない 正面だけの 映画のセットでは ありません


お酒と ホルモン焼きを 注文しました
























ほっとする 空間 

ほっとする お会計

ほっとして 乗り越し 米原駅まで行かないように

 



またまた やってくれました

このブログ ご覧ください

http://jiji.shiga-saku.net/
うれしいですね  ブログでお友達

NHKでのファッションとの二人展に  来てくれます

男同士の ごたいめ・・・・・ん






もう一つ お知らせ

1月28日に 初のメ-ルをいただいてから

広島の方との  麗人画・入門編の通信講座が 一週間以上 過ぎました。

明日の ブログで ご紹介します。 

   参考: 2月5日のブログ ”独りで 描いていた”
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/d2013-02-05.html

  通信講座は 無料です。  経費は 個人持ちです。

  私からの 請求は ございません。
    http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/d2013-02-02.html




 ブログの容量が 1.000に近づいてきてので

 麗人画1号別館を 建てました。

 旧のブログから作品を外して 展示館に移動します。

 作品のみを 鑑賞希望の方は 1号別館の方へ

 お移り下さい。 ただし 今は 準備中です。
http://reigingano1bekkan.shiga-saku.net/

                                   麗人画と歩む 爺さん

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その 1   


水墨画とファッションのコラボ゙展


     手作りの衣装に 麗人画を描きました  二人展です

 日時  2013年2月18日(月)~23日(土)
         10:00~16:00  火曜日は15:00まで
 会場  NHK大津放送局・ギャラリ-

     麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています

     毎日 会場におります



  エプロン・2 と タンクトップ   



















 その2


ファッション麗人画のコラボ展


   4月11日(木)~14日(日)     


    会場・・・白雲館 (近江八幡市・八幡掘り界隈)

           13日(土)・14日(日)は、八幡祭りで、

            日牟礼神社・たねや・クラブハリエ周辺は
          
            コラボ展・期間中は  通行止めになります 




       期間中 作品の 販売をします。

         亡き妻の スケッチブック・全16冊 展示します


麗人画の実演パフォ-マンス、無料体験も計画しています

毎日 会場におります
















    初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・


     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     





手づくりの ヨシの筆とペン


右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。

女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。




                 

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              




















Posted by 酒人 at 01:27 Comments(2)麗人画
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ