2012年03月08日
ヨシ紙にカラーの麗人画 ①
・
今回は、ヨシ紙に描いた麗人画に色を少々付けました。
今年になって、三度目の展示依頼がありました。
今度は、珈琲の cafe・喫茶店 からです。店内に展示します。
さっそく、準備にかかりました。


参考に、顔のアップを載せました
描いてみませんか・・・・・・


ヨシ紙のふる郷 近江八幡より
にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。ポイントが加算されます。

にほんブログ村
掲示板
書で彩る 武家屋敷
期間 3月10~3月31日まで
会場 武家屋敷・入交家住宅
三重県伊賀市上野相生町2828
※駐車場はございませんのでご了承ください
歩いて5、6分の処に市役所の駐車場があるそうです
入館料 大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
開館時間 AM9:00~PM4:30
協力者 書家・3名 鈴鹿墨 刺し子 麗人画
※ 3月18日(日) 麗人画実演パフォーマンス
AM11:00~PM3:00 武家屋敷にて
主催 (財)伊賀市文化都市協会
イベント紹介 りっぱなチラシです・ありがたいことです
http://www.bunto.com/cgi-bin/_ib/event/imgbbs.cgi?no=575
武家屋敷・・入交家の紹介
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%80%80%E5%85%A5%E4%BA%A4%E5%AE%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
チンドン屋・こうあん一座の予定
屋外でのイベント参加や応援です
3月 11日(日) 桐原コミュニティセンター 11:30~
4月 14日(土) エイスクエア内歩道 午前1回 午後2回
29日(日) 宿場祭り 商店街 東海道・中山道
この他に施設訪問があります。 この方が多いです。
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
今回は、ヨシ紙に描いた麗人画に色を少々付けました。
今年になって、三度目の展示依頼がありました。
今度は、珈琲の cafe・喫茶店 からです。店内に展示します。
さっそく、準備にかかりました。
参考に、顔のアップを載せました
描いてみませんか・・・・・・
ヨシ紙のふる郷 近江八幡より
にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。ポイントが加算されます。

にほんブログ村
掲示板
書で彩る 武家屋敷
期間 3月10~3月31日まで
会場 武家屋敷・入交家住宅
三重県伊賀市上野相生町2828
※駐車場はございませんのでご了承ください
歩いて5、6分の処に市役所の駐車場があるそうです
入館料 大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
開館時間 AM9:00~PM4:30
協力者 書家・3名 鈴鹿墨 刺し子 麗人画
※ 3月18日(日) 麗人画実演パフォーマンス
AM11:00~PM3:00 武家屋敷にて
主催 (財)伊賀市文化都市協会
イベント紹介 りっぱなチラシです・ありがたいことです
http://www.bunto.com/cgi-bin/_ib/event/imgbbs.cgi?no=575
武家屋敷・・入交家の紹介
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7%E3%80%80%E5%85%A5%E4%BA%A4%E5%AE%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
チンドン屋・こうあん一座の予定
屋外でのイベント参加や応援です
3月 11日(日) 桐原コミュニティセンター 11:30~
4月 14日(土) エイスクエア内歩道 午前1回 午後2回
29日(日) 宿場祭り 商店街 東海道・中山道
この他に施設訪問があります。 この方が多いです。
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
Posted by
酒人
at
04:50
│Comments(2)
│麗人画
この記事へのコメント
人との巡りあわせで、定年後の人生の目的が見つけられるってすごいですね。
常に麗人にかこまで、いついつまでもお若く元気に年を重ねてください。
常に麗人にかこまで、いついつまでもお若く元気に年を重ねてください。
Posted byノンノンat2012年03月08日 22:28
ノンノンさん
ありがとうございます
こうして 会話ができるのも
ヨシ紙のおかげです
ありがとうございます
こうして 会話ができるのも
ヨシ紙のおかげです
Posted by酒人
at2012年03月09日 01:59
