QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ

ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年07月08日

遺作 ⑥



小学生に、ヨシ筆の作り方を指導し、一人で4,5本の筆を作ってもらう。

その後、ヨシの紙に墨で絵とメッセ-ジを自由に書いてもらいます。

作品を、宮城県・石巻市に送ります。去年、今年と二度、送っています。

新たに、送ります。ヨシ筆の作り方を、担当しました。

体験・ヨシうどん作りと、時間をずらして若き小学生に体験してもらいました。



遺作 ⑥



遺作 ⑥




遺作 ⑥



遺作 ⑥




遺作 ⑥




遺作 ⑥





遺作 ⑥




遺作 ⑥



遺作 ⑥







妹のご主人から電話がありました。さいたま市で手描き友禅をしています。

先日の葬儀に来て、帰りにポ-チを三つ見本に持って帰りました。

取引のある業者に、見てもらうためです。


電話は、その件でした。30個 欲しいので お願いしますです。

描く人 縫う人 ひとまず挑戦です。




妻の遺作




2005.6.19 日本海おさかな市場
遺作 ⑥




2005.6.25 常神半島 小川
遺作 ⑥




2005.7.7 世界キルト作家100人展
遺作 ⑥




2005.7.9
遺作 ⑥




2005.7.16 米原文化産業会館
遺作 ⑥




2005.7.24 水性植物園
遺作 ⑥




2005.7.25
遺作 ⑥





2005.8.8 残暑
遺作 ⑥




2005.8.20
遺作 ⑥




2005.8.21 岐阜
遺作 ⑥









       麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店


遺作 ⑥


    


その2

    2011年12月15日のブログのタイトルが

   嫁さん初登場 です  

http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/d2011-12-15.html

       



 おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸     



同じカテゴリー(我が人生)の記事画像
雪の中 南彦根まで
手づくり仏壇・魂を入れる
孫と仏壇の仕上げ
小学生とものづくり
私からの贈り物
ヨシで手づくり仏壇・完成
同じカテゴリー(我が人生)の記事
 雪の中 南彦根まで (2013-02-25 00:46)
 手づくり仏壇・魂を入れる (2012-08-22 02:56)
 孫と仏壇の仕上げ (2012-08-15 01:26)
 小学生とものづくり (2012-08-08 03:48)
 私からの贈り物 (2012-08-01 00:00)
 ヨシで手づくり仏壇・完成 (2012-07-29 02:17)

この記事へのコメント
午前中、少し時間が出来ましたので、酒人さまの作品を見に行ってきました。淡海座では、麻香さんでは、中庭を見せていただき涼障子に目が奪われました。手拭い、ふきん二枚買ってきました。トンボ柄です。ゆらゆらトンボも買ってきました。今日は、麗人画の横は、ゆらゆらトンボを置いて写真撮影して職場の女の子に見せます。昨日の麗人画と中国花瓶の植物の写真は職場の女の子にも好評でした。時間が少ししかなく、新町浜には行けてないので、次の機会に行ってみます。実は布地の麗人画を拝見してみたくて、行ったのです。妹さんの、ご主人が、お買い上げされた物は、どうしたら拝見できますか?ブログのよしのうどんは新町浜さんでいただけるようですので楽しみに機会を見つけて行ってみます。緑色なんですね(^^)どんな味なんでしょう。淡海座さんでは、お財布にカバンの中身をぶちまけて、お店の方にひらっていただきました。ありがとうございました。初めて寄せていただきあましたが、優しくてうに商品説明してくださいました。またお邪魔します。バイオリンの麗人画ありました、娘は中学でホルンの楽器を吹いてます。カタツムリみたいのです。描いていただけたら、娘にプレゼントしたいです。好き放題すみません。
Posted by竹内at2012年07月08日 14:08
竹内さん
探索、ありがとうございます。
布地に描いたポ-チは、販売しておりません。試作品が東京に行き、今、30個制作中です。これも完成したら、東京です。これからどうするかです。現在では、未定です。
Posted by酒人酒人at2012年07月08日 15:41
いつか、お店に並ぶといいなぁと思っております\(^_^)/Tシャツ、着物の帯とてもステキです。また色々、お時間ある時に教えていただけると、嬉しいです。とても、お忙しくなられてるので、お体お気をつけください(^^)
Posted by竹内at2012年07月08日 16:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。