QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ

ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年07月24日

午前9時15分の電話

完全に寝ていました。

電話の音で、目が醒めました。

飛んで来た最初の言葉


ブログが更新できてないけど 大丈夫・・・・?

毎朝、ブログを見てくれている方からの、お電話です。

過去にも、何度かお電話をいただいております。


ブログの更新が遅れると、わが身に何かあったのか・・・・・・?

心配のお電話を、かけてくれます。


  うれしいことです。


 いつも  ありがとうございます。


   この方 自分の髪の毛のみで日本髪を結う活動をしています








あらためて 本日のタイトル


加筆



我が作品に、半年後、1年後、3年後などに

一筆 墨を 加える



久しぶりに やりました。



午前9時15分の電話



     わかりますか・・・・・・・・・・?  二発です





午前9時15分の電話





午前9時15分の電話

・こちらは、1発です



答え     上段は、裸婦から和装の女性に変身です

        下段は、ドレスの女性が和装に変身です



 一筆で 画の世界がガラリと変わります。


     怖いです






       麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店


午前9時15分の電話




 おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸     




同じカテゴリー(麗人画)の記事画像
1月13日  巻き手紙の絵を描きました。
鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ
口上入り動画・麗人画の描き方
酒蔵祭り お座敷かかる 
葦の筆づくり
写真 探さねば
同じカテゴリー(麗人画)の記事
 1月13日  巻き手紙の絵を描きました。 (2024-06-09 07:43)
 鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ (2013-03-27 05:06)
 口上入り動画・麗人画の描き方 (2013-03-26 00:04)
 酒蔵祭り お座敷かかる  (2013-02-27 01:19)
 葦の筆づくり (2013-02-26 00:40)
 写真 探さねば (2013-02-24 06:06)

この記事へのコメント
私もブログが更新してなかったので心配しました。夜中に朝方に23日で止まってるっ、気持ち良さそうに寝ておられる様子も浮かんできました(o^・^o)昨日、今日とラジオ体操に通ってます。朝方からスッキリです。ラジオ体操までに弁当作りは終了し体操帰って弁当を包み、お姉ちゃんは部活に出発です。明日は、吹奏楽の演奏会です。はたして見に行ってやれるでしょうか、、、
麗人画変身、一度描かれていた作品が、また違う表情に変わり魅力的ヽ(*´▽)ノ♪
Posted by竹内at2012年07月24日 18:13
西願寺の住職さんに会いに
行ってきました。
すっかり、お友だちバ-ジョンです。
毎日新聞の取材を受け、新聞もらって
きました。私も2010年に同じ所に載りました。
麗人画で・・・・・・・
Posted by酒人酒人at2012年07月24日 18:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。