QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ

ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年08月30日

エッチングプレス・版画機  購入



水墨画の水も知らない30歳にも満たない可愛いころ

銅板による版画で遊んだことがありました。

当時の原版(銅板)が、五枚ほど大事に残っていたので

どうしても見たいので、機械を買う気になりました。

36年ぶりぐらいです。

原版を今見ると、ようやる・・・・・です。

若さです






本日、やっと買いました。


エッチングプレス・銅板版画機   定価49.000円



エッチングプレス・版画機  購入




銅板を腐食・エッチングして作った原版です。30年以上たっても健在です。
エッチングプレス・版画機  購入





試し刷りをしましたが、かなりきわどい版画なので

作者としては悲しいですが、当局に配慮して一部

修正しました。



ア-ト・・・?

それとも

たんなる エロ・・・・・?


   麗人画の原点が  ここに あるかも・・・・・・・?


   いや・・・いや・・・

    
        麗人画の  れ  のかけらも 存在していません


 



   ご覧ください

  
   私の体に流れる  創作の源 


      今でも なりを潜めていますが


      いることは  間違いありません


        作者から お願いが ございます

          ご覧になった方は  一言 コメントをお願いします









その 1

題名 ヤッホ-











エッチングプレス・版画機  購入














その 2

題名 天狗レスビアンショ-






















エッチングプレス・版画機  購入






2012.8.29 20:05

いま現在 一番新しい麗人画です。


無理して画風を変えたわけでは、ありませ。

時の流れ、老いにまかせ

逆らわずに、すなおに描いただけです。


   かわれば かわるものです

 


エッチングプレス・版画機  購入



                   しんぷる いず べすと



麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店


エッチングプレス・版画機  購入





その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売
  

 白雲館 http://www.omi8.com/annai/hakuunkan.htm



お知らせ

   8月24日のブログ  お-る JAPAN   に麗人画、多数載せています







おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
      ヨシの紙に ヨシの筆で描く   麗人画       柳澤 一芸  






同じカテゴリー(麗人画)の記事画像
1月13日  巻き手紙の絵を描きました。
鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ
口上入り動画・麗人画の描き方
酒蔵祭り お座敷かかる 
葦の筆づくり
写真 探さねば
同じカテゴリー(麗人画)の記事
 1月13日  巻き手紙の絵を描きました。 (2024-06-09 07:43)
 鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ (2013-03-27 05:06)
 口上入り動画・麗人画の描き方 (2013-03-26 00:04)
 酒蔵祭り お座敷かかる  (2013-02-27 01:19)
 葦の筆づくり (2013-02-26 00:40)
 写真 探さねば (2013-02-24 06:06)

この記事へのコメント
酒人さん 拝見しました。

私が 1番乗りではないでしょうが(^-^;)

正直な感想を・・・。

銅版画 とても素敵だと思います。
陽気な感じがしますね・・・。

あの時 同行していただいた美大卒の お友達が 銅版画を 褒めていらっしゃいましたよ。

麗人画も 変化していきますね!!
それも、「今」を大切にされる酒人さんらしいですね~。
(*^-^*)
Posted byHIROKOHIROKOat2012年08月30日 08:37
たまゆら鈴をお送りしました。ご笑納ください。奥様のご冥福に役立ててください。3~4日後にお届けできると思います。
Posted by水谷 宏at2012年08月30日 09:03
HIROKOさん
ありがとうございます
一番目の コメントです。
機械と版があるので
いつでもプレスできます。
その方にも お伝えください。
麗人画 版画でいけるか・・・・・? 
今後の たのしみです
Posted by酒人酒人at2012年08月30日 09:26
水谷さん
ありがとうございます
楽しみにしています。
ブログでの紹介
反響がでてる気がします。
アクセスが動いています。
お世話になります。
Posted by酒人酒人at2012年08月30日 09:32
沢山の原画をありがとうございます。
素晴らしいの一言です。
琵琶湖の葦とのかかわりは29才からですがこんな形で発展するとは想像もしていませんでした。
お酒は程ほどに、麗人画バンザイです。
国東の金さんでした。
Posted byk-planat2012年08月30日 11:01
国東の金さん
無事 届いてよかったです
麗人画 楽しんでください
Posted by酒人酒人at2012年08月30日 12:38
描かれた銅板画、アートですね。正直、奥が深くて私には難しいです。
時を経て完成された麗人画のまなざしが、私は好きです。

酒人さんは、アーティストいえ「芸術人」さんだと思います。
Posted byりんごうさぎりんごうさぎat2012年08月31日 00:10
うさぎさん
素晴しいコメント
ありがとうございます
Posted by酒人酒人at2012年08月31日 01:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。