2012年09月25日
30日・滋賀地酒の祭典
・
第6回 滋賀地酒の祭典
滋賀県内全39蔵大集結
会場 大津プリンスホテル
JR大津駅前より 無料送迎バス 有
入場料 1.000円
日時 9月30日(日) 午後1時~4時
こちらを ご覧ください
http://shiga-jizake.net/6_saiten.html
300種以上のお酒が 試飲できます
最近は 参加者 男性 女性 半々ぐらいです
若い女性が 目立ちます

私が一番好きな愛用の帽子です。
イベント見学やイベント参加の時は、これをかぶります。
もし 見かけたら 声をかけて下さい。
40年ほど前に、常神半島・御子の民宿・潮屋さんで土産に
5個買いました。最後に残った一つです。
日本酒 万歳
お酒を飲む 麗人


和装の麗人 拡大・2段

麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
ヨシの紙に ヨシの筆で描く 麗人画 柳澤 一芸
第6回 滋賀地酒の祭典
滋賀県内全39蔵大集結
会場 大津プリンスホテル
JR大津駅前より 無料送迎バス 有
入場料 1.000円
日時 9月30日(日) 午後1時~4時
こちらを ご覧ください
http://shiga-jizake.net/6_saiten.html
300種以上のお酒が 試飲できます
最近は 参加者 男性 女性 半々ぐらいです
若い女性が 目立ちます
私が一番好きな愛用の帽子です。
イベント見学やイベント参加の時は、これをかぶります。
もし 見かけたら 声をかけて下さい。
40年ほど前に、常神半島・御子の民宿・潮屋さんで土産に
5個買いました。最後に残った一つです。
日本酒 万歳
お酒を飲む 麗人
和装の麗人 拡大・2段
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
ヨシの紙に ヨシの筆で描く 麗人画 柳澤 一芸
Posted by
酒人
at
01:33
│Comments(2)
│麗人画
この記事へのコメント
地酒、いいですね。国東の地酒、清酒は「西の関」、焼酎は「とっぱい」です。
Posted byk-planat2012年09月25日 03:02
国東の金さん
楽しみのイベントです
各蔵元のコ-ナ-で
普段なかなか飲めない
純米大吟醸ばかり
飲み歩きです。
4月23日のブログでは
全国の酒、焼酎が集合でした。
ご覧下さい。
楽しみのイベントです
各蔵元のコ-ナ-で
普段なかなか飲めない
純米大吟醸ばかり
飲み歩きです。
4月23日のブログでは
全国の酒、焼酎が集合でした。
ご覧下さい。
Posted by酒人
at2012年09月25日 05:50
