QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ

ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年10月16日

なんと・15年前の掛け軸





古い掛け軸が二本残っています。

15年よりもっと古いかもしれません。

米原に通勤していたころです。

米原駅近くの表具屋さんで、軸にしてもらいました。

当時で一本、15.000円払いました。



髪の毛を描くのに

ヨシの筆は2009年に誕生、それまでは刷毛で描いていました。刷毛が登場する

さらに前は、細筆で一本 一本髪の毛を描いていました。

髪の毛の描き方で、およその時代がわかります。

これは、麗人画の石器時代です。


   細筆で髪の毛を描く  平刷毛で描く  ヨシ筆で描く」
なんと・15年前の掛け軸






掛け軸  No01

なんと・15年前の掛け軸

なんと・15年前の掛け軸


















掛け軸 No02

なんと・15年前の掛け軸


なんと・15年前の掛け軸












髪の毛を一本 一本描くのでヴォリュ-ムある髪を描くと

20分 30分かかります。

今は、ヨシの筆で3秒で描きます。

まつ毛の向きも今とは、反対方向に描いています。

目の輝き、唇、何もかも、今とは違います。

まさに、 麗人画の石器時代です。


水墨画を始めてまだまだなのに、当時の私はこれはいいぞと

高いお金を払って掛け軸を二本注文しました。

今の麗人画と、取り替えたいです。

額縁は、画の取り換えができるが軸は貼ってしまうので、一発勝負です。

よっぽどいい作品でないと、簡単には貼れません。

当時は、傑作だと本人は思っていました。

15年前の三万円、大きいです。

そのころは、世の中ゆったりしていたのでしょう。

人にも 作品にも 歴史があります。







ギャラリ-

     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     



                  和装の麗人 拡大・2段
なんと・15年前の掛け軸



                  巨峰と麗人
なんと・15年前の掛け軸








麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
      ヨシの紙に ヨシの筆で描く   麗人画       柳澤 一芸  



同じカテゴリー(麗人画)の記事画像
1月13日  巻き手紙の絵を描きました。
鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ
口上入り動画・麗人画の描き方
酒蔵祭り お座敷かかる 
葦の筆づくり
写真 探さねば
同じカテゴリー(麗人画)の記事
 1月13日  巻き手紙の絵を描きました。 (2024-06-09 07:43)
 鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ (2013-03-27 05:06)
 口上入り動画・麗人画の描き方 (2013-03-26 00:04)
 酒蔵祭り お座敷かかる  (2013-02-27 01:19)
 葦の筆づくり (2013-02-26 00:40)
 写真 探さねば (2013-02-24 06:06)

この記事へのコメント
こんばんは~♪
髪の毛のカーブを一本一本丁寧に書かれていますね~^^
でも初々しい感じがします!!

ヨシ筆の軽やかさは、やはりモダンで粋ですね~♪
今から思うと掛軸思い切りましたね!!
Posted byパルパルat2012年10月16日 23:03
パルさん
水墨画で女性を描くことが
うれしくて、ちょっと描けたら掛軸に
したくて無理を頼みました。
時代も平和でした。
Posted by酒人酒人at2012年10月17日 00:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。