2012年12月01日
大きいの描きました
・
縦 110cm 横 80cm


こうして 描きました



描いては ドライヤ-で乾かす

こまめに乾かした方が 安全です


鱗は 最後に描きます
目が弱かったので 少しだけ加筆しました


最後に 全体的に乾かしパネル全体の紙のひずみを直します
乾かしながら描かないと、描き終わってほっとするころ
紙が、凸凹になっています。
紙は、水を吸うとふくらみ乾くと縮みます。
描いた処、描かない余白、筆にたっぷり水を含ませ
淡く描いた処、まちまちなので紙の伸び縮がバラバラです。
今回パネルの木枠に芯を二本入れましたが、これが無いと
木枠自体が紙と一緒に変形します。そうなると、作品はガタガタになり
せっかくの作品を破いて木枠から作り直しです。
今日は生徒さんがお一人習いに来る日でした。
稽古を止めて、大作のカメラマンを頼みました。
ご本人も見学を希望でした。
おしゃべりしたり、酒飲んだり準備で30分
描きだしたのは 10:30~10:45 の15分間でした。
11時から稽古が、始まりました。
私はぐったり疲れ、冷蔵庫で冷やしてある
純米吟醸・六方を、しばらく飲みました。
この酒はブログで知り合った酒屋の嫁で買いました。
できたての完成ほやほやの作品を眺めながらの一杯は、
人生最高の瞬間です。
隣りで生徒さんが、へびの麗人画を描いています。
緊張感ゼロの教室です。私だけです。
最後に、お礼を兼ねてA3のヨシ紙にへびの麗人画を描きました。


本日が、搬入日です。
・・・・・・・・間に合いました・・・・・・・・・・
もっと早く描けばいいのにと 言われますが
今の自分を 描きたいのです。
そして 人様の前に さらけ出したいのです。
半年、1年かけて描くのが絵画であり
30分そこらで描くのは 遊びだと
個展会場で言われたことがありました。
口では言いませんでしたが、心の中で言いました。
あんたら 消したり描いたり やりたい放題してると・・・・・
一筆の勝負 国東の金さんより 頂きました
麗人画の故郷 より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリ-
初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
和装の麗人 拡大・2段

巨峰と麗人

手づくりの ヨシの筆とペン

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
葦の紙に 葦の筆で 女性を描く 麗人画の世界です
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
ヨシの紙に ヨシの筆で描く 麗人画の世界
縦 110cm 横 80cm
こうして 描きました
描いては ドライヤ-で乾かす
こまめに乾かした方が 安全です
鱗は 最後に描きます
目が弱かったので 少しだけ加筆しました
最後に 全体的に乾かしパネル全体の紙のひずみを直します
乾かしながら描かないと、描き終わってほっとするころ
紙が、凸凹になっています。
紙は、水を吸うとふくらみ乾くと縮みます。
描いた処、描かない余白、筆にたっぷり水を含ませ
淡く描いた処、まちまちなので紙の伸び縮がバラバラです。
今回パネルの木枠に芯を二本入れましたが、これが無いと
木枠自体が紙と一緒に変形します。そうなると、作品はガタガタになり
せっかくの作品を破いて木枠から作り直しです。
今日は生徒さんがお一人習いに来る日でした。
稽古を止めて、大作のカメラマンを頼みました。
ご本人も見学を希望でした。
おしゃべりしたり、酒飲んだり準備で30分
描きだしたのは 10:30~10:45 の15分間でした。
11時から稽古が、始まりました。
私はぐったり疲れ、冷蔵庫で冷やしてある
純米吟醸・六方を、しばらく飲みました。
この酒はブログで知り合った酒屋の嫁で買いました。
できたての完成ほやほやの作品を眺めながらの一杯は、
人生最高の瞬間です。
隣りで生徒さんが、へびの麗人画を描いています。
緊張感ゼロの教室です。私だけです。
最後に、お礼を兼ねてA3のヨシ紙にへびの麗人画を描きました。
本日が、搬入日です。
・・・・・・・・間に合いました・・・・・・・・・・
もっと早く描けばいいのにと 言われますが
今の自分を 描きたいのです。
そして 人様の前に さらけ出したいのです。
半年、1年かけて描くのが絵画であり
30分そこらで描くのは 遊びだと
個展会場で言われたことがありました。
口では言いませんでしたが、心の中で言いました。
あんたら 消したり描いたり やりたい放題してると・・・・・
一筆の勝負 国東の金さんより 頂きました
麗人画の故郷 より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリ-
初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
和装の麗人 拡大・2段
巨峰と麗人
手づくりの ヨシの筆とペン
右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
葦の紙に 葦の筆で 女性を描く 麗人画の世界です
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
ヨシの紙に ヨシの筆で描く 麗人画の世界
Posted by
酒人
at
00:04
│Comments(0)
│麗人画