2012年11月02日
白雲館予約完了
・
11月1日(木) 本日より来年4月の白雲館使用予約受付開始
6ヶ月前から 受付開始です。
白雲館は、9時オ-プンなので8時30分に事務所に行く。
誰もいない。
ゆったりと一番で、予約取れました。
家に帰ったのが、16時30分でした。
電動自転車の旅でした。
用事で、一日八幡掘り界隈にいました。
小さい写真は、2段階拡大しますのでUPでご覧下さい。




押し絵 です
仲間の 小原昌枝さんの作品です 私より先輩です

なまのバ-ムク-ヘンを二切れ土産に持って行きました
朝が早いので、客は私ひとり、待たずに買えました。可愛いお孫さんへの土産になりました。
帰りは、八幡掘りでいつまでも独りで見送ってくれました。


障子紙の代わりにアクリル板を貼り、その上に蚕のまゆだまと糸を引っ張り貼ったものです。これも、以前の展示品だそうです。建屋は築180年です。



咲き終りのコスモス
国東の知人から、ご指摘がありました。
コスモスでなく、秋明菊(貴船菊)だそうです。
ブログを、ご紹介します
http://www2.ocn.ne.jp/~k-plan/
展示会については 後日詳しくお知らせします。
麗人画の故郷 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリ-
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
和装の麗人 拡大・2段

巨峰と麗人

手づくりの ヨシの筆とペン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
ヨシの紙に ヨシの筆で描く 麗人画 柳澤 一芸
11月1日(木) 本日より来年4月の白雲館使用予約受付開始
6ヶ月前から 受付開始です。
白雲館は、9時オ-プンなので8時30分に事務所に行く。
誰もいない。
ゆったりと一番で、予約取れました。
家に帰ったのが、16時30分でした。
電動自転車の旅でした。
用事で、一日八幡掘り界隈にいました。
小さい写真は、2段階拡大しますのでUPでご覧下さい。
押し絵 です
仲間の 小原昌枝さんの作品です 私より先輩です
なまのバ-ムク-ヘンを二切れ土産に持って行きました
朝が早いので、客は私ひとり、待たずに買えました。可愛いお孫さんへの土産になりました。
帰りは、八幡掘りでいつまでも独りで見送ってくれました。
障子紙の代わりにアクリル板を貼り、その上に蚕のまゆだまと糸を引っ張り貼ったものです。これも、以前の展示品だそうです。建屋は築180年です。
咲き終りのコスモス
国東の知人から、ご指摘がありました。
コスモスでなく、秋明菊(貴船菊)だそうです。
ブログを、ご紹介します
http://www2.ocn.ne.jp/~k-plan/
展示会については 後日詳しくお知らせします。
麗人画の故郷 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリ-
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
和装の麗人 拡大・2段
巨峰と麗人
手づくりの ヨシの筆とペン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
ヨシの紙に ヨシの筆で描く 麗人画 柳澤 一芸