2012年11月16日
午前10時から午後11時まで
・
ガレ-ジで
久しぶりに 大きな画を
描きました。
相手は クルクルと まるまるロ-ルカ-テンです。
寸法は 測らなかったですが だいたいで 180cm×120 90×120
かなり大きかったです。


最終完成画の写真を撮り忘れました。
グラスの横に 箸置きと割りばし 小皿にのったつまみ
右上に 二段棚とグラス




スクリ-ンは 吸い込みが悪いので なかなか乾かず縦にできず
寝かしたままで 写真がうまく撮れませんでした。
何処で描くのを止めるかが問題です。
あれもこれもでは エンドレスになります。
水墨画は しんぷる いず べすと
乾いて 部屋に吊るして しばらく見て
寂しさを感じたら 再度 描きに来ることで
今日は ここまでと しました。
子犬がいるので おしっことうんこのため 一度
家まで送ってもらい 再度 町屋に戻りました。
この後は 飲み会です。
人が 集まって来ました。
私 初めての方が おりました。
地元八幡でお菓子のア-ト作品制作専門職の方です。
ヨシの色紙を八枚準備していましたので
酒席の後半に 席を設けてもらい麗人画の描き方を お披露目しました。
最初から最後まで、筆を加える度に 感動のコメントを私に訴えてくれました。
私より 20代若い 男性です。
描いている私には 見えない世界をどんどん語ってくれました。
20年近く描いていて 初めての 体験です。
この方 感性のかたまりみたいです。
午前10時に車でお迎えに
午後11時に車で飲み友達の奥さんの運転で 無事に帰宅でした。
いいお酒を たっぷり飲みました。
お友だちとの 交わり 胸にぐぐぐ・・・と 来る
今日この頃の 一日でした。
みなさん ありがとうございました。
早起きできず 午前7時32分 ブログ制作中です。
昨日のブログに 写真載せ忘れましたので
遅いですが ご紹介します。
ライブで使用した 楽器です。

麗人画の故郷 より 66の酔いどれ爺
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリ-
初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
和装の麗人 拡大・2段

巨峰と麗人

手づくりの ヨシの筆とペン

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
葦の紙に 葦の筆で 女性を描く 麗人画の世界
おわび
過去のブログ、あるいは画像の無いブログがあります。
滋賀咲くから、500MB無料でいただいていますが
足らずに、500MB、有料で1年間お借りしております。
合計 1.000MBですが、それも限界に近づいています。
過去を捨て 未来に鮮明画像を求めていきます。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
ヨシの紙に ヨシの筆で描く 麗人画の世界
ガレ-ジで
久しぶりに 大きな画を
描きました。
相手は クルクルと まるまるロ-ルカ-テンです。
寸法は 測らなかったですが だいたいで 180cm×120 90×120
かなり大きかったです。
最終完成画の写真を撮り忘れました。
グラスの横に 箸置きと割りばし 小皿にのったつまみ
右上に 二段棚とグラス
スクリ-ンは 吸い込みが悪いので なかなか乾かず縦にできず
寝かしたままで 写真がうまく撮れませんでした。
何処で描くのを止めるかが問題です。
あれもこれもでは エンドレスになります。
水墨画は しんぷる いず べすと
乾いて 部屋に吊るして しばらく見て
寂しさを感じたら 再度 描きに来ることで
今日は ここまでと しました。
子犬がいるので おしっことうんこのため 一度
家まで送ってもらい 再度 町屋に戻りました。
この後は 飲み会です。
人が 集まって来ました。
私 初めての方が おりました。
地元八幡でお菓子のア-ト作品制作専門職の方です。
ヨシの色紙を八枚準備していましたので
酒席の後半に 席を設けてもらい麗人画の描き方を お披露目しました。
最初から最後まで、筆を加える度に 感動のコメントを私に訴えてくれました。
私より 20代若い 男性です。
描いている私には 見えない世界をどんどん語ってくれました。
20年近く描いていて 初めての 体験です。
この方 感性のかたまりみたいです。
午前10時に車でお迎えに
午後11時に車で飲み友達の奥さんの運転で 無事に帰宅でした。
いいお酒を たっぷり飲みました。
お友だちとの 交わり 胸にぐぐぐ・・・と 来る
今日この頃の 一日でした。
みなさん ありがとうございました。
早起きできず 午前7時32分 ブログ制作中です。
昨日のブログに 写真載せ忘れましたので
遅いですが ご紹介します。
ライブで使用した 楽器です。
麗人画の故郷 より 66の酔いどれ爺
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリ-
初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
和装の麗人 拡大・2段
巨峰と麗人
手づくりの ヨシの筆とペン
右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
葦の紙に 葦の筆で 女性を描く 麗人画の世界
おわび
過去のブログ、あるいは画像の無いブログがあります。
滋賀咲くから、500MB無料でいただいていますが
足らずに、500MB、有料で1年間お借りしております。
合計 1.000MBですが、それも限界に近づいています。
過去を捨て 未来に鮮明画像を求めていきます。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
ヨシの紙に ヨシの筆で描く 麗人画の世界