QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ

ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年10月14日

なんと・活造り・一人一匹





30数年来の以前のご近所仲間が、民宿に誘ってくれました。

我が家は10数年前に、引っ越しました。

誘ってくれたのは、嫁さんが死んで一人ぼっちで寂しいだろうと。

先発隊は男三人で、鰺釣りに朝8時に出発で福井県・小浜に行きました。

籠に餌を入れてポチョンと海に落とすと小魚が寄ってきて、釣竿が

ビビビ・・・と震えます。ポチョン ビビビ・・・ 10cmまでの小鯵が

私で一匹 釣り名人は5匹 時には釣り針前部に六匹釣れます。

三秒の世界です。私の得意な麗人画で髪の毛を描く三秒と一緒です。

夕方の4時まで五時間ぐらい鯵釣りを堪能しました。

久しぶりに海釣りです。

以前は嫁さんと小浜の観光船乗り場(フィッシャ-マンズセンタ-前)で鯵釣りをしました。


なんと・活造り・一人一匹




なんと・活造り・一人一匹




なんと・活造り・一人一匹



宿の民宿・千島さんで、後発の男一人・女三人と合流しました。

男四人、女三人、合計七人です。私だけ独りです。


宿のベランダから
なんと・活造り・一人一匹



夕食の魚を ご紹介

なんと・活造り・一人一匹

なんと・活造り・一人一匹



なんと・活造り・一人一匹


なんと・活造り・一人一匹

なんと・活造り・一人一匹




なんと・活造り・一人一匹

まだまだ ありましたが 撮り忘れです。

どれもこれも おいしかったです。

大勢で行くと いろんな魚が楽しめます。


ここの民宿のすごい点は、一泊二食の定番の夕食に、ご注文で

舟盛りの活造りが登場ではないことです。

定番の夕食は省いていきなり活造りが登場することです。

別注で活造りを頼まなくていいことです。

御上さんに聞いたら、8.500円, 9.000円、 10.000円のコ-ス

でやっているそうです。刺身好きには、お奨めです。

   今回、メンバ-に常連さんがいて土産を持って行きました。

   サ-ビスもあったようです。



部屋にもどって 笑いました。

なんと 一列です
















なんと・活造り・一人一匹

60を過ぎた若き男女が枕を並べて横一列です。
小学校の修学旅行でも、無かったことです。

30数年のお付き合いの賜物です。




朝の5:30から 鯵釣りを宿の近く船着き場でしました。

青空で気持ちの良い朝です。海は透きとおって魚が見えます。

昨日と同じ大きさの鯵やグレがたくさんいます。

餌の入った籠を水面に近づけると、魚が寄ってきます。

池の鯉と同じです。ポチョンと落としたら、さらに魚が寄って

黒い塊になります。

何もかも、透明なせかいです。

こんだけいるのに、釣竿に、鯵のビビビ・・・が少ないです。

太陽の光と海水が透明すぎて、餌と釣り針がはっきりと魚の目に

見えているようです。

見えているのに、釣れません。

不思議な人生観を感じました。



なんと・活造り・一人一匹



五種類位の魚が、待っています
なんと・活造り・一人一匹






昨日は空も曇り、ぼんやり見えたが今日は丸見え状態
ポチョンと海面に落とした瞬間です
水族館の餌の時間のごとしです  
なんと・活造り・一人一匹


釣りとしては、完敗です。
本物の餌と、疑似餌と釣り針が見事に見破られています。




帰りに再度、小浜に寄りました。魚市場の魚屋に土産の購入です。

なんと・活造り・一人一匹

なんと・活造り・一人一匹



なんと・活造り・一人一匹



なんと・活造り・一人一匹

なんと・活造り・一人一匹
どれも とれたての鮮度抜群、刺身用

























滋賀県にもどり、高島市今津総合運動公園内のレストランひだまりにある

箱館そばの、そば打ち道場でそば打ち体験をしました。

ワンセット4.000円で、四人までがコ-スです。

男四人でワンセット・4.000円、女三人でワンセット・4.000円。

どちらもそば粉は、同量です。

なんと・活造り・一人一匹

なんと・活造り・一人一匹



なんと・活造り・一人一匹









よく食べ よく飲みました


10月5日から10月13日 よく遊び 喰い 飲み 腹も出てきました。

出費もあり、水墨画からとおのいています。


今日からまた、黒布のブラウスに挑戦します。 


 




            

ギャラリ-

     風が吹いて  髪の毛が  乱れる

     乱れた髪の毛が  右の目を  おおう

     そんなとき  女性は  左の目で

     ちらりと  世間を見る

        
           友が 麗人画と 名付ける 
     



                  和装の麗人 拡大・2段
なんと・活造り・一人一匹



                  巨峰と麗人
なんと・活造り・一人一匹








麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
      ヨシの紙に ヨシの筆で描く   麗人画       柳澤 一芸  



同じカテゴリー(麗人画)の記事画像
1月13日  巻き手紙の絵を描きました。
鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ
口上入り動画・麗人画の描き方
酒蔵祭り お座敷かかる 
葦の筆づくり
写真 探さねば
同じカテゴリー(麗人画)の記事
 1月13日  巻き手紙の絵を描きました。 (2024-06-09 07:43)
 鶴橋駅ガ-ド下串焼きホルモン・Tシャツ (2013-03-27 05:06)
 口上入り動画・麗人画の描き方 (2013-03-26 00:04)
 酒蔵祭り お座敷かかる  (2013-02-27 01:19)
 葦の筆づくり (2013-02-26 00:40)
 写真 探さねば (2013-02-24 06:06)

この記事へのコメント
素晴らしい旅でしたね。
私も楽しませていただきました。
わたしも18日から3泊4日のたびに出ます。帰ったらHPで報告したいと思っています。
Posted byk-planat2012年10月14日 04:37
きんさん おはようございます
遊んできました
Posted by酒人酒人at2012年10月14日 07:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。