2013年01月07日
京都・くらま温泉独り旅
・
温泉にひたって のんびりと思い
京都 くらま温泉 独り旅です。
今回は 酒を飲まずにと 決めました。
三週間ほど 便がゆるいのです。
4日に脳梗塞の薬をもらう時、胃薬も先生に頼みました。
先生に、飲みすぎとはっきり言われました。
京都駅から市バスA2乗り場で④バス(220円)で出町柳駅まで(28分)、鞍馬までは叡山鉄道(410円)で(29分)、
駅に着くと送迎バスが待っています。
乗らずに鞍馬寺を横目に、ぼちぼち歩いて14分。
叡山鉄道
http://www.youtube.com/watch?v=NcL-abdqTYg
くらま温泉
http://www.youtube.com/watch?v=bRepx73MY00
くらま温泉 ホ-ムペ-ジ
http://www.kurama-onsen.co.jp/
露天風呂コ-スは・・・・・・ 1.000円
日帰りコ-スは・・・・・・・・ 2.500円
(タオル・バスタオル・浴衣つきで1日コ-ス)
日帰りコ-スで4時間ちょっと、のんびりしました。
露天風呂に3回、館内浴場で2回で本1冊読みました。
ビ-ル大瓶1本で、がまんしました。
秋の紅葉はみごとで、紅葉のトンネルになります。
冬は さびしい景色です。雪が降ればいいそうです。

混浴ではありません
塀の向こうを 想像しただけです・・・・・・・?
声が 聞こえてきます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・??
若そうです
麗人画と歩む 爺ちゃんより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第二弾・・・・麗人画の切り絵
爺爺の手習いさん またまた やってくれました
ブログをご紹介します
http://jiji.shiga-saku.net/
風の門 にて
年始展
2013年 1月8日(火)~20日(日) 画廊 ギャラリ-風の門
JR草津駅東口から徒歩2分

洋画の方が多いと思います。私は、麗人画を二点。
初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン

右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。

いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
温泉にひたって のんびりと思い
京都 くらま温泉 独り旅です。
今回は 酒を飲まずにと 決めました。
三週間ほど 便がゆるいのです。
4日に脳梗塞の薬をもらう時、胃薬も先生に頼みました。
先生に、飲みすぎとはっきり言われました。
京都駅から市バスA2乗り場で④バス(220円)で出町柳駅まで(28分)、鞍馬までは叡山鉄道(410円)で(29分)、
駅に着くと送迎バスが待っています。
乗らずに鞍馬寺を横目に、ぼちぼち歩いて14分。
叡山鉄道
http://www.youtube.com/watch?v=NcL-abdqTYg
くらま温泉
http://www.youtube.com/watch?v=bRepx73MY00
くらま温泉 ホ-ムペ-ジ
http://www.kurama-onsen.co.jp/
露天風呂コ-スは・・・・・・ 1.000円
日帰りコ-スは・・・・・・・・ 2.500円
(タオル・バスタオル・浴衣つきで1日コ-ス)
日帰りコ-スで4時間ちょっと、のんびりしました。
露天風呂に3回、館内浴場で2回で本1冊読みました。
ビ-ル大瓶1本で、がまんしました。
秋の紅葉はみごとで、紅葉のトンネルになります。
冬は さびしい景色です。雪が降ればいいそうです。
混浴ではありません
塀の向こうを 想像しただけです・・・・・・・?
声が 聞こえてきます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・??
若そうです
麗人画と歩む 爺ちゃんより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第二弾・・・・麗人画の切り絵
爺爺の手習いさん またまた やってくれました
ブログをご紹介します
http://jiji.shiga-saku.net/
風の門 にて
年始展
2013年 1月8日(火)~20日(日) 画廊 ギャラリ-風の門
JR草津駅東口から徒歩2分

洋画の方が多いと思います。私は、麗人画を二点。
初めての方に、麗人画の説明を・・・・・・
風が吹いて 髪の毛が 乱れる
乱れた髪の毛が 右の目を おおう
そんなとき 女性は 左の目で
ちらりと 世間を見る
友が 麗人画と 名付ける
手づくりの ヨシの筆とペン
右端が、髪の毛を描くために考えた ヨシ筆です。
女性の髪の毛が、気持ちよく描けます。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
Posted by
酒人
at
00:19
│Comments(2)
│麗人画
この記事へのコメント
くらま温泉に 一人旅されましたか・・・。
のんびりされたようですね。
お身体 ご自愛くださいね。
絵から 女湯からの 弾んだ賑やかな声が 聞こえてきそうですね・・・。
のんびりされたようですね。
お身体 ご自愛くださいね。
絵から 女湯からの 弾んだ賑やかな声が 聞こえてきそうですね・・・。
Posted byHIROKO
at2013年01月07日 07:42

HIROKOさん
今度は 開店から入場して
6時間ぐらいのんびりと
スケッチブックと本を持参して・・・・
硫黄のにおいがしたら 文句なしです。
今度は 開店から入場して
6時間ぐらいのんびりと
スケッチブックと本を持参して・・・・
硫黄のにおいがしたら 文句なしです。
Posted by酒人
at2013年01月07日 08:33
