2012年02月15日
デジカメ・お尻でつぶしたが?
・
この写真 まともに写っていますか? おろおろした後の一芸です。
ご確認ください。

この腰掛に撮影中のCanonの小型カメラをレンズを上向きに置いて、他の事をし、何も考えず、す・・と座ったらグニャと音がした。私は一瞬にして酔いが醒めた。カメラを置いたことを完全に忘れて、座った。尻をのせて、つぶした。

右の絵のごとくです。

2段式レンズの片方は伸びているが、片方はめり込んでいます。私の尻が載ったのです。難聴の私にもはっきり聞こえました。めり込む音が。電源ボタンを押しても2段式レンズは動かず、ランプもまちまちでした。電源をOFにしてもまがったレンズは出たままなので手であれこれいじりながら押し込みました。画面にはレンズになになにが検知しないとか出てました。あきらめて、いじりまくっていたら、へこんだレンズが2段伸びてきました。画面を見たら、いつもの記号などが出ています。試しにシャッターを押したらいつもの反応でした。写真がゆがんでいるかどうか、確認のため私の顔を撮ってもらいました。カメラは異常無しか第三者の方にご確認をお願いしようと思い、写真を載せました。
素人が、無理やり押し込んだら、なおりました・・・・・・??????
そんな ばかな ・・・・・でも 今のところは動いています
信じられない・・・・・・・・・
小型デジカメ
Canon IXY DEGITAL 20IS
MADE IN JAPAN と書いてます
大事な時に 急に 止まるかも・・・・・・・
手でいじりまわしただけなので ・・・・・・ また Canon買います
日本の工業技術は素晴らしいと思います。 Canon 万歳・・・・
衝立の写真を撮っている時に起きました。



カメラのテストを兼ねて、依頼品のはがきの大きさで麗人画を描きました。障子のサンに乗せるそうです。10枚、頼まれました。











小さいサイズは、むずかしいです。腕で描かず、手首で描かねばならないから、
コチョコチョした絵になります。まつ毛が細く描けず、バランスがでません。
お尻で ばたばたばた しました
絶対 壊れている
にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。

にほんブログ村
伝言板
近江八幡の火祭りがやってきます。
3月18日・二日目の最後に火をつけます

4月14日の最初の日が松明まつりです

麗人画展・開催中です
会場 JR草津駅・西口・ エイスクエア 専門店棟 1階
ギャラリースペース
期間 2月1日~29日まで
書で彩る 武家屋敷
期間 3月10~3月31日まで
会場 武家屋敷・入交家住宅
三重県伊賀市上野相生町2828
※駐車場はございませんのでご了承ください
入館料 大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
開館時間 AM9:00~PM4:30
協力者 書家・3名 鈴鹿墨 刺し子 麗人画
※ 3月18日(日) 麗人画実演パフォーマンス
AM11:00~PM3:00 武家屋敷にて
この写真 まともに写っていますか? おろおろした後の一芸です。
ご確認ください。
この腰掛に撮影中のCanonの小型カメラをレンズを上向きに置いて、他の事をし、何も考えず、す・・と座ったらグニャと音がした。私は一瞬にして酔いが醒めた。カメラを置いたことを完全に忘れて、座った。尻をのせて、つぶした。
右の絵のごとくです。
2段式レンズの片方は伸びているが、片方はめり込んでいます。私の尻が載ったのです。難聴の私にもはっきり聞こえました。めり込む音が。電源ボタンを押しても2段式レンズは動かず、ランプもまちまちでした。電源をOFにしてもまがったレンズは出たままなので手であれこれいじりながら押し込みました。画面にはレンズになになにが検知しないとか出てました。あきらめて、いじりまくっていたら、へこんだレンズが2段伸びてきました。画面を見たら、いつもの記号などが出ています。試しにシャッターを押したらいつもの反応でした。写真がゆがんでいるかどうか、確認のため私の顔を撮ってもらいました。カメラは異常無しか第三者の方にご確認をお願いしようと思い、写真を載せました。
素人が、無理やり押し込んだら、なおりました・・・・・・??????
そんな ばかな ・・・・・でも 今のところは動いています
信じられない・・・・・・・・・
小型デジカメ
Canon IXY DEGITAL 20IS
MADE IN JAPAN と書いてます
大事な時に 急に 止まるかも・・・・・・・
手でいじりまわしただけなので ・・・・・・ また Canon買います
日本の工業技術は素晴らしいと思います。 Canon 万歳・・・・
衝立の写真を撮っている時に起きました。
カメラのテストを兼ねて、依頼品のはがきの大きさで麗人画を描きました。障子のサンに乗せるそうです。10枚、頼まれました。
小さいサイズは、むずかしいです。腕で描かず、手首で描かねばならないから、
コチョコチョした絵になります。まつ毛が細く描けず、バランスがでません。
お尻で ばたばたばた しました
絶対 壊れている
にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。

にほんブログ村
伝言板
近江八幡の火祭りがやってきます。
3月18日・二日目の最後に火をつけます
4月14日の最初の日が松明まつりです
麗人画展・開催中です
会場 JR草津駅・西口・ エイスクエア 専門店棟 1階
ギャラリースペース
期間 2月1日~29日まで
書で彩る 武家屋敷
期間 3月10~3月31日まで
会場 武家屋敷・入交家住宅
三重県伊賀市上野相生町2828
※駐車場はございませんのでご了承ください
入館料 大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
開館時間 AM9:00~PM4:30
協力者 書家・3名 鈴鹿墨 刺し子 麗人画
※ 3月18日(日) 麗人画実演パフォーマンス
AM11:00~PM3:00 武家屋敷にて