2012年02月13日
今日は、彫金教室
・
うふふ・・わたしが、つくりました・・・・

滋賀県近江八幡 50代の女性
亡きご主人のカフスボタン。石をはずす。銀の板を溶して
団子にしてからたたいていて板状にする。石の台座になる。

銀の団子をたたいて板にする

板の汚れを取る

石をのせる銀板を吊るすための銀の輪をロウ付けする前。 液体はフラックス(ロウ付けの補助液)
首に巻く銀線のはじに市販の金具を付ける


材料・銀代・2000円 レッスン代・9:00~12:00 3時間1500円・合計3500円
石は亡きご主人のカフスボタンを使用
一対一の個人レッスン 木造アトリエにて作業(畳2枚の広さ)
この方 ちんどん屋希望ですので、終了後、私のアコーデオンに合わせて鐘と板をたたいて、ちんどん屋の定番の天然の美を練習しました。
大喜びでした 楽しい 楽しい と
3月11日に、ちんどん屋・・デビュウ・・します。
にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。

にほんブログ村
うふふ・・わたしが、つくりました・・・・
滋賀県近江八幡 50代の女性
亡きご主人のカフスボタン。石をはずす。銀の板を溶して
団子にしてからたたいていて板状にする。石の台座になる。
銀の団子をたたいて板にする
板の汚れを取る
材料・銀代・2000円 レッスン代・9:00~12:00 3時間1500円・合計3500円
石は亡きご主人のカフスボタンを使用
一対一の個人レッスン 木造アトリエにて作業(畳2枚の広さ)
この方 ちんどん屋希望ですので、終了後、私のアコーデオンに合わせて鐘と板をたたいて、ちんどん屋の定番の天然の美を練習しました。
大喜びでした 楽しい 楽しい と
3月11日に、ちんどん屋・・デビュウ・・します。
にほんブログ村・水墨画に
参加しています。
よろしければ 水墨画に、クリック・お願いします。

にほんブログ村