2012年06月05日
会場下見に浜大津
・
JR大津駅から、浜大津までぶらぶら歩きました。
造り酒屋で店の中を歩きながら覗いたら、大発見しました。

人間国宝・認定証 八光が来たそうです
コップ酒を一つ買いました。

京阪電鉄・浜大津駅

浜大津駅の正面にある 明日都・浜大津 あすと浜大津

このビルの一階にあります。 大津市市民活動センタ-
開館時間 9:00~22:00
休 館 日 年末年始(12月29日~1月3日)
TEL 077-527-8661
所長さんとお話をしました。
今回は展示のみで、後日にヨシ筆づくりから麗人画の描き方を講座でする。
麗人画展 6月15日~6月30日
昼食に、例の人間国宝の鮮魚店に行きました。

フグのから揚げを一匹してもらいました。 ¥1.000
この写真は、5月19日撮影です。(5月20日のブログ)

今日、二個目の人間国宝・認定証です
すぐ近くで、個展をすることを話し、魚をさばく麗人画の話の中で
店長がさらしを巻かないと色気が出ないと言う。
すごいヒントをもらいました。
フグのから揚げ・一匹、刺身の盛り合わせ、ビ-ル一本、コップ酒二杯 ¥3.000
帰ってから 試し描きをしました。
うまく描けません。 練習を要する。


麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
滋賀咲く ブロガ-
酒人の掲示板です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その1
麗人画展・開催予定
期間 6月15日(金)~6月30日(土)
9:00~22:00 期間中・無休
会場 明日都 浜大津 あすと 浜大津 1階
大津市市民活動センタ- 京阪電鉄・京阪浜大津駅より徒歩1分
大津市浜大津4-1-1 TEL・077-527-8661
初日の15日(金)に展示しますので、朝一番はごたごたしております。
麗人画展・終了後 後日に ヨシ筆づくりから麗人画の描き方の
講座をします。
ご案内は、麗人画展開催中に会場にて掲示します。
ブログにても お知らせします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸
JR大津駅から、浜大津までぶらぶら歩きました。
造り酒屋で店の中を歩きながら覗いたら、大発見しました。
人間国宝・認定証 八光が来たそうです
コップ酒を一つ買いました。
京阪電鉄・浜大津駅
浜大津駅の正面にある 明日都・浜大津 あすと浜大津
このビルの一階にあります。 大津市市民活動センタ-
開館時間 9:00~22:00
休 館 日 年末年始(12月29日~1月3日)
TEL 077-527-8661
所長さんとお話をしました。
今回は展示のみで、後日にヨシ筆づくりから麗人画の描き方を講座でする。
麗人画展 6月15日~6月30日
昼食に、例の人間国宝の鮮魚店に行きました。
フグのから揚げを一匹してもらいました。 ¥1.000
この写真は、5月19日撮影です。(5月20日のブログ)
今日、二個目の人間国宝・認定証です
すぐ近くで、個展をすることを話し、魚をさばく麗人画の話の中で
店長がさらしを巻かないと色気が出ないと言う。
すごいヒントをもらいました。
フグのから揚げ・一匹、刺身の盛り合わせ、ビ-ル一本、コップ酒二杯 ¥3.000
帰ってから 試し描きをしました。
うまく描けません。 練習を要する。
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
滋賀咲く ブロガ-
酒人の掲示板です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その1
麗人画展・開催予定
期間 6月15日(金)~6月30日(土)
9:00~22:00 期間中・無休
会場 明日都 浜大津 あすと 浜大津 1階
大津市市民活動センタ- 京阪電鉄・京阪浜大津駅より徒歩1分
大津市浜大津4-1-1 TEL・077-527-8661
初日の15日(金)に展示しますので、朝一番はごたごたしております。
麗人画展・終了後 後日に ヨシ筆づくりから麗人画の描き方の
講座をします。
ご案内は、麗人画展開催中に会場にて掲示します。
ブログにても お知らせします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸