ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年08月07日

麻のブラウスに描く





麻のブラウスに描きました


表は 前回に描きました

今回は 裏に描きました






















平らな紙の上に描くのとは違い、点々の高い所にかろうじて描いています。

生地の触感・肌触りを楽しむと、描く方は苦労します。

ファッション感覚では、つんつるてんの生地より、しゃれた生地が望まれます。














こちらは ポリエステルが混ざった生地に描きました。

肌触りは、ザラザラです。
























紙に 絵として描くか


生地に ファッションとして描くか



天下分け目の関ヶ原・・・・・・?






      麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店








その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売




おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸  



Posted by 酒人 at 00:20 Comments(0)麗人画
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ