2012年08月19日
初めてのブログから
・
一番古い私のブログです
2011年6月13日
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/d2011-06-13.html
今日まで 無事に続いています。
毎日、更新してきました。
これからも・・・・・・・?



昔 テレビのコマ-シャルで見たと思います・・・?
こんなセリフが ありました
おもえば 遠くへ きたもんだ
なにか 元気がない・・・・・・・?
疲れが でたのか・・・・・・・・?
そんな時
同窓会の案内状が、往復はがきで来ました。
ファイナルパ-ティと書いてあります。
皆さん66歳になりました。
滋賀県に就職して、一度も参加していません。
旧の住所で言うと
埼玉県浦和市立本太中学校同期会 2012.10.6
最後なので 参加しよう・・・・・・・
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板
その1
麗人画ご案内の地図 をつくりました
近江八幡編
麗人画を展示・販売しているお店
麗人画をお店に飾ってあるお店

その 2
麗人画とファッションのコラボ展
来春 近江八幡 八幡掘り前 白雲館で計画しています
展示・販売
その 3
手づくり仏壇完成祝い
最近ブログ用に描いた麗人画の原画、あるいは未使用の原画を、ご希望の方に無料でお送りします。
原画を、お楽しみください。
ハガキにてお申し込みください。
巻手紙は、大歓迎です。
先着20名様と、させていただきます。
期間は、8月21日の消印までのハガキとさせていただきます。
宛先は、郵便局留めです。家から自転車で2分です。
523-0046 滋賀県近江八幡市上野町126
近江八幡桐原郵便局 留め
柳澤 一芸
お待ちしております
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸
一番古い私のブログです
2011年6月13日
http://reigingasake14hai.shiga-saku.net/d2011-06-13.html
今日まで 無事に続いています。
毎日、更新してきました。
これからも・・・・・・・?
昔 テレビのコマ-シャルで見たと思います・・・?
こんなセリフが ありました
おもえば 遠くへ きたもんだ
なにか 元気がない・・・・・・・?
疲れが でたのか・・・・・・・・?
そんな時
同窓会の案内状が、往復はがきで来ました。
ファイナルパ-ティと書いてあります。
皆さん66歳になりました。
滋賀県に就職して、一度も参加していません。
旧の住所で言うと
埼玉県浦和市立本太中学校同期会 2012.10.6
最後なので 参加しよう・・・・・・・
麗人画発祥の地 近江八幡より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板
その1
麗人画ご案内の地図 をつくりました
近江八幡編
麗人画を展示・販売しているお店
麗人画をお店に飾ってあるお店
その 2
麗人画とファッションのコラボ展
来春 近江八幡 八幡掘り前 白雲館で計画しています
展示・販売
その 3
手づくり仏壇完成祝い
最近ブログ用に描いた麗人画の原画、あるいは未使用の原画を、ご希望の方に無料でお送りします。
原画を、お楽しみください。
ハガキにてお申し込みください。
巻手紙は、大歓迎です。
先着20名様と、させていただきます。
期間は、8月21日の消印までのハガキとさせていただきます。
宛先は、郵便局留めです。家から自転車で2分です。
523-0046 滋賀県近江八幡市上野町126
近江八幡桐原郵便局 留め
柳澤 一芸
お待ちしております
おわび
過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
使用容量を確保するために消去しました。
いろんな方が水墨画に参加しております。
ポチして覗いて下さい
私のポイントもUPします

にほんブログ村
お越しいただき ありがとうございました
柳澤 一芸