ホーム
麗人画の世界②
麗人画1号別館
麗人画2号別館



保存容量満杯のため麗人画の世界②へ移動しました。<(__)> 麗人画の世界②


2012年08月26日

創作衣装に描く




お預かりした 創作衣装の完成品です















紙に描くのとは、わけが違います。

気に入らないから、破いてポイとはいきません。

鉛筆で、衣装に下描きもしません。

あくまで 、ぶっつけ本番です。

こわいです。














布地は どうなっているか拡大します・・?






ミシンを使う前の布地に描く時は、精神的に楽です。


楽を求めたら 進歩は止まるか、衰退です。


やはり プレッシャ-と緊張の 一発勝負 これです。


もう終わりましたが、オリンピックの選手

すごすぎます。





 麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店








その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売
  

 白雲館 http://www.omi8.com/annai/hakuunkan.htm



おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
      ヨシの紙に ヨシの筆で描く   麗人画       柳澤 一芸  





Posted by 酒人 at 00:05 Comments(4)麗人画

2012年08月25日

帽子の生地に描く





来春の

   麗人画とファッションのコラボ展  の出展品です



  





この丸テ-ブルは、家族の食事、木工作業、麗人画の製作、
刺身とホルモンで一杯など、おせわになっておりまあう


















拡大すると墨が繊維にかろうじて付着している・・・まつ毛がむずかしいです






 麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店








その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売
  

 白雲館 http://www.omi8.com/annai/hakuunkan.htm



おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
      ヨシの紙に ヨシの筆で描く   麗人画       柳澤 一芸  





Posted by 酒人 at 00:08 Comments(0)麗人画

2012年08月24日

お-る JAPAN




ロンドン・オリンピックは

おわりました



あらたな もんだいが 日本列島を


とりまいています。


オリンピックの時は 夜をてっして


 声援をおくりました




今度は


我が祖国
  JAPAN には 何を


       いち こくみんとして・・・・・・・





  麗人が  国旗で・・・・・・・・・・
 

























































   お-る JAPAN


 



            がんばれにっぽん  から


                    しっかりしろにっぽん  へ


                            お-る 麗人


           





 麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店








その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売
  

 白雲館 http://www.omi8.com/annai/hakuunkan.htm



おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
      ヨシの紙に ヨシの筆で描く   麗人画       柳澤 一芸  




Posted by 酒人 at 00:10 Comments(2)麗人画

2012年08月23日

依頼品に描きました




朝からのんびりと 焼酎を飲んでます。

おかわり三杯目です。

検査結果を聞きに行ったのが、6月14日でした。

入院が6月15日、遺体搬出が6月28日。

今 パソコンに向かっているのが8月22日 16:00  。


誰が決めたのか わたしの 日々のせいかつを。


こわいですね・・・・・・ 

これを さだめと言うのでしょうか・・・・・・・?









依頼品のシャツ二枚描きました。


もとのわたしに もどります。



依頼主の母親用





依頼主の父親用





裏側





布地を見る



織り目は細かいですが、産毛のような糸が肌触りをやわらかくしているが、
描きにくいです。
シャツが灰色なので、色が吸収され、描いても着色が薄くなります。

シャツの色が、優先です。






 麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店








その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売



その 3


手づくり仏壇完成祝い


     

最近ブログ用に描いた麗人画の原画、あるいは未使用の原画を、ご希望の方に無料でお送りします。

原画を、お楽しみください。

ハガキにてお申し込みください。

巻手紙は、大歓迎です。

先着20名様と、させていただきます。

期間は、8月23日の消印までのハガキとさせていただきます。

2日、延期しました。

宛先は、郵便局留めです。家から自転車で2分です。

  523-0046 滋賀県近江八幡市上野町126

           近江八幡桐原郵便局 留め

                   柳澤 一芸

    

   お待ちしております






おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸  




Posted by 酒人 at 02:13 Comments(4)麗人画

2012年08月22日

手づくり仏壇・魂を入れる






西願寺の金森昭憲住職さんにより

いつもながらの丁寧なわかりやすい説明をまじえて、

四十九日、とどこおりなく終わりました。


暑い中、お越しいただいた親族の皆様方

ありがとうございました。

妻 美智子もやすらかに天国にいけました。


引き続いて、手づくり仏壇に魂を入れていただきました。

位牌も、おさまりました。

一周忌法要の時、西願寺の骨仏の体内にお骨を

納めていただくつもりです。

群馬県前橋市にお墓がありますが、みんなのそばにいて

いつでもお参りができるように、生前に約束しました。

私も骨仏の体内に収めてもらいます。

これも、約束しました。

   西願寺は八幡山のふもと舟木町にあります

             http://oumi-saiganji.com/

      自転車で30分位で行けます。私 車の運転免許ありません。







何もかも終わってから、ひとりで祭壇をかたずけ仏壇を整えました。





手前が15冊のスケッチブックと、毎週水曜日は何があっても参加していた

フォ-クダンスのMDです。






お世話になる骨仏のお顔の手刷りの版画です。

位牌には、半分空きがあります。








掲示板でお知らせしている、麗人画の原画が希望の方

お葉書が二枚来ておりました。

ありがとうございます。

今日も朝一番に、郵便局に行ってきます。


  大分県国東市の男性

  滋賀県草津市の女性

    
    巻手紙と原画(多数)をお送りします。

    しばらく、お待ちください。







 





 麗人画発祥の地  近江八幡より




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲示板



その1

麗人画ご案内の地図 をつくりました

                     近江八幡編


     麗人画を展示・販売しているお店

     麗人画をお店に飾ってあるお店








その 2


    麗人画とファッションのコラボ展

     来春 近江八幡 八幡掘り前  白雲館で計画しています

               展示・販売



その 3


手づくり仏壇完成祝い


     

最近ブログ用に描いた麗人画の原画、あるいは未使用の原画を、ご希望の方に無料でお送りします。

原画を、お楽しみください。

ハガキにてお申し込みください。

巻手紙は、大歓迎です。

先着20名様と、させていただきます。

期間は、8月23日の消印までのハガキとさせていただきます。

2日、延期しました。

宛先は、郵便局留めです。家から自転車で2分です。

  523-0046 滋賀県近江八幡市上野町126

           近江八幡桐原郵便局 留め

                   柳澤 一芸

    

   お待ちしております






おわび

   過去のブログで一部、画像の無いのがあります。
   使用容量を確保するために消去しました。




いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします   みんなで 競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


お越しいただき ありがとうございました
              
                                     柳澤 一芸  




Posted by 酒人 at 02:56 Comments(2)我が人生
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
酒人
オーナーへメッセージ